差分

3,377 バイト追加 、 2012年12月28日 (金) 04:08
新規作成
== xvb-xd ファルシア(Farsia) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
*デザイナー:石垣純哉
*分類:[[Xラウンダー]]専用[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
<!-- *頭頂高: -->
*全高:16.2m
*重量:29.9t
<!-- *全備重量: -->
*主動力:不明
<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[UE]]([[ヴェイガン]])
*主なパイロット:[[ユリン・ルシェル]]

[[UE]]([[ヴェイガン]])が開発した戦闘用[[モビルスーツ]]。カラーリングはピンク。<br />[[Xラウンダー]]専用機であり、人間の女性に近いシルエットを持っている。<br />他のUEの[[MS]]のような可変機構は採用されておらず、「ファルシアベース」と呼ばれる台座のような装置に乗って行動する。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部)
:[[UE]]に拉致された[[ユリン・ルシェル]]が搭乗。<br />[[コウモリ退治戦役|アンバット攻防戦]]で投入され、[[デシル・ガレット]]が能力でコントロールしながら自分の「武器」として扱っている。彼の[[ゼダス]]との連携で[[フリット・アスノ]]の[[ガンダムAGE-1 スパロー]]を窮地に陥れるが、最終的にはフリットを庇って破壊された。

== 装備・機能 ==

=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;遠隔操作機能
:他のXラウンダーが能力を使って本機を遠隔操作する事が可能で、ファルシアベースはその際の受信器の役目も持っている。<br />この場合、搭乗するパイロットは一切操縦する必要は無い。これは元々パイロットではない素人が本機に乗り込む事を考慮した結果、搭載されたシステムのようである。<br />ただし、この機能を最大限に活かす為にはXラウンダー能力を機体に反映させなければならず、本機にも「パーツ」としてXラウンダーを乗せておく必要がある。
;ファルシアベース
:台座の形をしているサブフライトシステム。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームバルカン
:掌に1門ずつ、計2門内蔵されている。
;ビームサーベル
:接近戦用の武装。ビームバルカンから発生させる。
;拡散ビーム砲
:胸部に1門内蔵。
;ファルシアソード
:機体の後部に1本マウントされている実体剣。刀身は短め。ゼダスのゼダスソードと同じく、ビームバルカンに接続して使用する。
;ファルシアビット
:ファルシアベースに5基収容されている無線式の誘導兵器。花のような形をしていて、Xラウンダー能力で制御されていると思われる。オールレンジ攻撃を可能としている他、複数基を集めれば強力な収束ビームを発射できる。

== 対決・名場面 ==
;悲しみの閃光
:

== 関連機体 ==
;[[フォーンファルシア]]
:後継機。
;[[ガフラン]]
:
;[[ゼダス]]
:
;[[バクト]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B0071QGXFC</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ファルシア]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ファルシア]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集