差分

33 バイト追加 、 2019年10月1日 (火) 17:33
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
[[ガンダムF90]]に長距離支援用のミッションパックを装着した形態。基本的にはDタイプの様な前線戦闘系の他のミッションパック仕様の支援を目的に敵との直接会敵を想定しない遠隔支援砲撃向けに開発された。
 
[[ガンダムF90]]に長距離支援用のミッションパックを装着した形態。基本的にはDタイプの様な前線戦闘系の他のミッションパック仕様の支援を目的に敵との直接会敵を想定しない遠隔支援砲撃向けに開発された。
   −
メガビームキャノンや4連ビームキャノンといった長距離支援砲撃武装を多数装備し、フロントアーマーのハードポイントに長距離用の複合照準器を装着する。砲撃時はリアアーマーに装着された支持ジャッキを延ばし四脚状態になる事で機体を固定し、砲撃によって生じる反動を吸収することで命中精度を高めている。
+
メガビームキャノンやクルージングミサイルといった長距離支援砲撃武装を多数装備し、フロントアーマーのハードポイントに長距離用の複合照準器を装着する。砲撃時はリアアーマーに装着された支持ジャッキを延ばし四脚状態になる事で機体を固定し、砲撃によって生じる反動を吸収することで命中精度を高めている。
   −
Sタイプの試験結果は好調であり、この際に得られたデータを基に支援型MSとして最適化した[[キャノンガンダム]]が開発された。更にキャノンガンダムは連邦軍からの要請によりより[[アナハイム・エレクトロニクス社|アナハイム]]でOEM生産が行われ、その際に量産性・信頼性を高めたのが[[Gキャノン]]である。
+
Sタイプの試験結果は好調であり、この際に得られたデータを基に支援型MSとして最適化した[[キャノンガンダム]]が開発された。更にキャノンガンダムは連邦軍からの要請により[[アナハイム・エレクトロニクス社|アナハイム]]でOEM生産が行われ、その際に量産性・信頼性を高めたのが[[Gキャノン]]である。
    
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
64行目: 64行目:  
==== ミッションパック側 ====
 
==== ミッションパック側 ====
 
;メガビームキャノン (大口径キャノン砲)
 
;メガビームキャノン (大口径キャノン砲)
:バックパックのハードポイントに左右一対2基装備された遠距離砲撃用のビーム砲。バックパック装着武装だが支持用に肩部ハードポイントも使用する。それぞれの砲身にEパックないしは弾倉と思しきパーツが装着されている<ref>一部資料画稿で弾倉部が外され、脱着可能パーツである事を示唆している</ref>。
+
:バックパックのハードポイントに左右一対2基装備された遠距離砲撃用のビーム砲。バックパック装着武装だが支持用に肩部ハードポイントも使用する。それぞれの砲身にEパックないしは弾倉と思しきパーツが装着されている<ref>一部資料画稿で弾倉部が外されている画が存在し、脱着可能パーツである事を示唆している</ref>。
 
;4連ビームキャノン (レールキャノン / ハンド・キャノン砲)ユニット
 
;4連ビームキャノン (レールキャノン / ハンド・キャノン砲)ユニット
:両腕に覆い被さる様に装着された4連装のビーム砲ユニット。腕のハードポイントだけではエネルギーの供給が足りない為かサイドアーマーに装着された大型の[[エネルギーCAP|Eパック]]と思われる装置<ref>一部資料では「ジェネレーターバンク」と表記されている</ref>からもケーブルを介してエネルギーを供給する形式になっている。
+
:両腕に覆い被さる様に装着された4連装のビーム砲ユニット1対。腕のハードポイントだけではエネルギーの供給が足りない為かサイドアーマーに装着された大型の[[エネルギーCAP|Eパック]]と思われる装置<ref>一部資料では「ジェネレーターバンク」と表記されている</ref>からもケーブルを介してエネルギーを供給する形式になっている。
 
:;2連ミサイルポッド
 
:;2連ミサイルポッド
::4連ビームキャノンユニットに併設された汎用小型誘導ミサイルを2発装備する発射機。
+
::4連ビームキャノンユニット外側に併設された汎用小型誘導ミサイルを2発装備する発射機。
 
;クルージングミサイル
 
;クルージングミサイル
:脚部ハードポイントに左右一対2基装備された巡航ミサイル。目標の形態情報を認識し、目標まで自己誘導をする。
+
:脚部ハードポイントに左右一対2基装備された巡航ミサイル。目標の形態情報を認識し、目標まで自律誘導をする。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
匿名利用者