8行目:
8行目:
人口増加や環境汚染などの問題を解決する手段として宇宙移民が開始され、それを受け入れるためのものとして建造が始まる。[[ルナツー]]、[[ア・バオア・クー]]、[[ソロモン]]等も、当初はコロニー建築の為にアステロイドベルトから運搬されてきた小惑星群である。
人口増加や環境汚染などの問題を解決する手段として宇宙移民が開始され、それを受け入れるためのものとして建造が始まる。[[ルナツー]]、[[ア・バオア・クー]]、[[ソロモン]]等も、当初はコロニー建築の為にアステロイドベルトから運搬されてきた小惑星群である。
−
建造はコロニー公社によって行われ、コロニーに住む人間は地球に住む者から[[スペースノイド]]と呼ばれている。
+
建造は[[コロニー公社]]によって行われ、コロニーに住む人間は地球に住む者から[[スペースノイド]]と呼ばれている。
−
全長35km、直径6.4kmの円筒形をしており、1基で100億トンもの重量を持つ。「島3号」型と呼ばれるシリンダー型コロニーで、内部面積に余裕のある密閉型と、ミラーによって太陽光をコロニー内に取り入れる開放型の二種類に大別される<ref>[[ムーン・ムーン]]は「島1号」と呼ばれるタイプで、「バーナル球」とも呼ばれている。</ref>。
+
全長35km、直径6.4kmの円筒形をしており、1基で100億トンもの重量を持つ。「島3号」型と呼ばれるシリンダー型コロニーが主流で、内部面積に余裕のある密閉型と、ミラーによって太陽光をコロニー内に取り入れる開放型の二種類に大別される<ref>[[ムーン・ムーン]]は「島1号」と呼ばれるタイプで、「バーナル球」とも呼ばれている。</ref>。
各ラグランジュポイントに配置されているコロニー群は各々サイド1~サイド8と呼ばれており、「[[サイド]]」はそこに群立するコロニー群を指す。各サイドは「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持ち、その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられる(個別に名をつけられるものもある)。[[一年戦争]]の前後でサイドの番号と位置が異なる資料があるが、これは戦後のコロニー再生計画によって新たに番号が振り分けられた為である。
各ラグランジュポイントに配置されているコロニー群は各々サイド1~サイド8と呼ばれており、「[[サイド]]」はそこに群立するコロニー群を指す。各サイドは「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持ち、その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられる(個別に名をつけられるものもある)。[[一年戦争]]の前後でサイドの番号と位置が異なる資料があるが、これは戦後のコロニー再生計画によって新たに番号が振り分けられた為である。
29行目:
29行目:
== ガンダムXのコロニー ==
== ガンダムXのコロニー ==
第7次宇宙戦争以前は数多くのスペースコロニーが存在していたが、後に[[ザイデル・ラッソ]]率いる[[宇宙革命軍]]が発足した事で、人類史上最悪とも言える戦争に巻き込まれてしまう。
第7次宇宙戦争以前は数多くのスペースコロニーが存在していたが、後に[[ザイデル・ラッソ]]率いる[[宇宙革命軍]]が発足した事で、人類史上最悪とも言える戦争に巻き込まれてしまう。
−
:月の裏側にある『クラウド9』を中心に発足<ref>サイド3とほぼ同じ位置でありこの点も1stの「ジオン公国軍」のメタファーである。</ref>した宇宙革命軍は、自分達に従わないコロニーの住民を悉く虐殺か強制退去させた<ref>強制退去させられた残党の一部が[[サテリコン]]である。</ref>。挙句、それらを[[コロニー落とし|質量兵器として大量に地球へ落とす]]という暴挙にまで発展させた<ref>[[カトック・アルザミール]]の妻子も虐殺によって命を落とし、遺されたコロニーは地球への攻撃に利用された。しかし[[ガンダムX]]のサテライトキャノンによって防がれている。</ref>。
+
+
月の裏側にある『クラウド9』を中心に発足<ref>サイド3とほぼ同じ位置でありこの点も1stの「ジオン公国軍」のメタファーである。</ref>した宇宙革命軍は、自分達に従わないコロニーの住民を悉く虐殺か強制退去させた<ref>強制退去させられた残党の一部が[[サテリコン]]である。</ref>。挙句、それらを[[コロニー落とし|質量兵器として大量に地球へ落とす]]という暴挙にまで発展させた<ref>[[カトック・アルザミール]]の妻子も虐殺によって命を落とし、遺されたコロニーは地球への攻撃に利用された。しかし[[ガンダムX]]のサテライトキャノンによって防がれている。</ref>。
== ∀ガンダムのコロニー ==
== ∀ガンダムのコロニー ==
49行目:
50行目:
== ガンダムAGEのコロニー ==
== ガンダムAGEのコロニー ==
−
シリンダー状のコロニーが登場する。大きさは全長約25キロ、直径約6キロで、回転速度は0.50rpmとされ、時刻はグリニッジ標準時が使用される。
+
シリンダー型のコロニーが登場する。大きさは全長約25キロ、直径約6キロで、回転速度は0.50rpmとされ、時刻はグリニッジ標準時が使用される。
土壌は土壌はナノマシンにより改良されており植物には遺伝子改良が施されているものの、居住可能な人数には限界があり人口密度は低く保たれている為、難民は歓迎されない傾向が強い。コロニーの住民は他のコロニーの出来事に無関心であることが多く、天使の落日でコロニー「[[エンジェル]]」が[[UE]]に破壊されても危機感を持つ住民はほとんどいなかった。
土壌は土壌はナノマシンにより改良されており植物には遺伝子改良が施されているものの、居住可能な人数には限界があり人口密度は低く保たれている為、難民は歓迎されない傾向が強い。コロニーの住民は他のコロニーの出来事に無関心であることが多く、天使の落日でコロニー「[[エンジェル]]」が[[UE]]に破壊されても危機感を持つ住民はほとんどいなかった。
58行目:
59行目:
火星の衛星軌道上にヴェイガンの本拠地となるコロニー「[[セカンドムーン]]」が存在する。そちらは割れた卵の殻のような構造物が中心部を囲んでおり、内部は石造りの中東のような町並みが広がり、火星圏から地球圏まで移動する事も可能である。
火星の衛星軌道上にヴェイガンの本拠地となるコロニー「[[セカンドムーン]]」が存在する。そちらは割れた卵の殻のような構造物が中心部を囲んでおり、内部は石造りの中東のような町並みが広がり、火星圏から地球圏まで移動する事も可能である。
+
+
== 鉄血のオルフェンズシリーズのコロニー ==
+
地球圏周辺にドルトコロニー、アバランチコロニー等のコロニー群が点在し、各経済圏の統治下にある。ドルトコロニー群は移民ではなく地球向けの工業を主目的としているが、労働環境の問題から現地労働者と経済圏との間で軋轢が生まれている。
+
+
コロニーの形状はシリンダー型が主流。また、コロニーの中には[[厄祭戦]]で破壊され300年以上放置された廃棄コロニーも存在する。
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==