差分

3,372 バイト追加 、 2019年9月23日 (月) 19:25
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = トールギスフリューゲル | 外国語表記 = Tallgeese Flugel | 登場作品 = 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗…」
{{登場メカ概要
| 読み = トールギスフリューゲル
| 外国語表記 = Tallgeese Flugel
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = カトキハジメ
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = OZ-00MS
| 頭頂高 =
| 重量 =
| 装甲材質 = チタニュウム合金
| 原型機 = [[トールギス]]
| 改修 = [[ハワード]]
| 所属 = [[OZ]]
| 主なパイロット = [[ゼクス・マーキス]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
宇宙に上がった[[トールギス]]を宇宙用に改修した機体。「フリューゲル」はドイツ語で「翼」を意味する。

背部のスラスターユニットが[[ハワード]]の開発したウイングバインダーに換装されており、機動性が大幅に向上している。その他の部分は特に変更されていないが、頭部のトサカ状のパーツ形状が羽を模したデザインに変更されている。武装面も特に変更されていないが、シールドはウイングバインダーがシールドとしての機能を果たすため装備されない。

本機は本体部分が劣化しておりレストアする時間もなかったため、大破した[[ウイングガンダムプロトゼロ]]に改修と同時にウイングバインダーを移植することになり、トールギスはオーバーホールされ[[ピースミリオン]]内に封印された。そして[[ウイングガンダムゼロ (EW版)]]が完成することとなった。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
:

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ドーバーガン
:右肩に装備されるカートリッジ式のビーム砲。
;ビームサーベル
:両副翼の懸架アーム内のラッチに計2基収納されている。
;ヒートランス〈テンペスト〉
:左腕に装備される実体槍。先端部分が赤熱化することで威力を高めている。
;大型ミサイル・ランチャー
:両肩に装備される大型ミサイル。[[モビルドール]]を搭載した輸送艦を撃墜するのに使用された。
;ウイングバインダー
:主翼がシールドとして機能する。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[トールギス]]
:原型機。
;[[ウイングガンダムゼロ (EW版)]]
:本機をウイングバインダーを移植して完成した機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:とおるきすF}}
[[Category:登場メカた行]]
[[Category:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,245

回編集