差分

4,484 バイト追加 、 2019年9月19日 (木) 00:38
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Gundam Artemis | 登場作品 = ガンダムブレイカーモバイ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gundam Artemis
| 登場作品 = [[ガンダムブレイカーモバイル]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
| 型式番号 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 = 奏海高校ガンプラ部
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
*主人公
*[[ミヤマ・サナ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
ガンプラゲリラバトル大会の優勝商品として入手した[[ガンプラ]]。[[デスティニーガンダム]]と[[ガンダムX]]を組み合わせたような機体となっている。

機体カラーは白と明るい青を基調としている。強力な機体ではあるがかなりピーキーな機体であり、多少の操作ミスで機体に振り回され自滅する機体となっている。

オープニングでは背部にサテライトキャノンを装備しているが、ゲーム中では装備していない。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムブレイカーモバイル]]
:当初は[[ミヤマ・サナ]]が所有しておりインターハイ予選直前で[[アイゼン・トウマ]]が病院に運ばれてしまったためこの[[ガンプラ]]を使うことにした。だが、この機体はピーキーな機体で使いこなせず決勝の1回戦で敗北してしまっている。大会後のエキシビションマッチで主人公がプロファイターである[[クズノハ・リンドウ]]と戦うことにしたため、この機体をサナから譲られ以降は主人公のガンプラとなった。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
;CIWS
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。[[デスティニーガンダム]]と同じ武装。
;ブレストビームバルカン
:胸部インテーク下部に左右2門の計4門内蔵されている小型ビーム砲。[[ガンダムX]]のブレストバルカンは実弾だが、本機の物はビームとなっている。
;ビームライフル
:携行式のビーム射撃兵装。形状はガンダムXのシールドバスターライフルと同じだが、ゲーム中ではシールドとしては機能しない。
;アロンダイト
:大型の対艦刀を兼ねたビームソード。カラーリング以外はデスティニーの物と同一。
;パルマフィオキーナビーム砲
:左右の掌底部に内蔵された小型ビーム砲。デスティニーと同じ物。ゲーム中では照射ビームとして使用される。
;ビームシールド
:両手甲部に1基ずつ、計2基装備されている防御兵装。デスティニーのと同じ物。
;フラッシュエッジ2 ビームブーメラン
:両肩部に装備されているブーメラン状の投擲武装。ゲーム中では使用不可。
;サテライトキャノン
:背部に装備されている超長距離用長砲身ビーム砲。ゲーム中では装備しておらず、オープニングのみに登場している。
;大型ビームソード
:サテライトキャノンの砲尾に一基装備されている。これもオープニングのみに登場している。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[デスティニーガンダム]] / [[ガンダムX]]
:本機の元となったと思われる機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:かんたむあるてみす}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムブレイカーモバイル]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集