31行目:
31行目:
[[ガンダムF90II]]に長距離狙撃用のミッションパックを装着した形態。
[[ガンダムF90II]]に長距離狙撃用のミッションパックを装着した形態。
−
F90IIへの修理に合わせて[[ガンダムF90II-Iタイプ|Iタイプ]]のミッションパックと共にロールアウトされているが、ハードポイントを[[ガンダムF90|F90 1号機]]と同規格に戻しているため、F90 1号機にも難なく装着可能。ただし、本体性能の差も有って1号機装着時では若干性能が落ちる。
+
Lタイプミッションパックは[[ガンダムF90|ガンダムF90 2号機]]をF90IIへ改修するのに合わせて[[ガンダムF90II-Iタイプ|Iタイプ]]のミッションパックと共にロールアウトした物であり、ハードポイント規格が同一である為[[ガンダムF90|ガンダムF90 1号機]]にも難なく装着可能。ただし、本体性能の差も有って1号機装着時では若干性能が落ちる。
+
+
最大の特徴は長距離狙撃用のロングライフルであり、これまで不可能だった同一砲身によるビーム/実体弾の撃ち分けが可能となっている。
== 登場作品と搭乗者 ==
== 登場作品と搭乗者 ==
52行目:
54行目:
;バルカン砲
;バルカン砲
:頭部に2門装備。
:頭部に2門装備。
−
;ビームサーベル
+
;ビーム・サーベル
:右肩に2基装備。バックパックにサーモスコープユニットを装着したため、右肩ハードポイントに装着されたラックに移設している。
:右肩に2基装備。バックパックにサーモスコープユニットを装着したため、右肩ハードポイントに装着されたラックに移設している。
==== ミッションパック側 ====
==== ミッションパック側 ====