13行目:
13行目:
| 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]×2(ツインリアクターシステム)
| 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]×2(ツインリアクターシステム)
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
| 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]]
+
| フレーム = [[ガンダム・フレーム]]
| 開発組織 = [[ギャラルホルン]]の前身組織
| 開発組織 = [[ギャラルホルン]]の前身組織
−
| 所属 = [[ギャラルホルン]](ボードウィン家)
+
| 所属 = [[ギャラルホルン]]
−
| 主なパイロット =
+
| 所有者 = ボードウィン家
−
[[ガエリオ・ボードウィン]]
+
| 主なパイロット = 初代ボードウィン卿 ⇒ [[ガエリオ・ボードウィン]]
−
初代ボードウィン卿
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
==概要==
==概要==
−
[[ギャラルホルン]]の[[モビルスーツ]]。[[厄祭戦]]が起こった約300年前に開発された機体で、「[[ガンダム・フレーム]]」と呼ばれる特殊なフレームを採用した72機の内の1機である。<br />本機はランスを始めとする格闘武器を装備し、接近戦に特化した調整を施している。各所に設置されたブースターとツインリアクターシステムから得られる高出力によって小回りの利く高機動性と汎用性を両立させていて、特に宇宙空間での運用性が高く、低軌道戦闘での安定性に秀でる。脚部には展開式の高出力ブースターが搭載され、姿勢制御の難度が跳ね上がる代わりに正面出力の向上や急加速、即座の方向転換が可能。フルブースト時の推力は、遠距離からでも接近戦を仕掛けられる程である。
+
[[ギャラルホルン]]の[[モビルスーツ]]。[[厄祭戦]]が起こった約300年前に開発された機体で、「[[ガンダム・フレーム]]」と呼ばれる特殊なフレームを採用した72機の内の1機である。
−
初代ボードウィン卿が搭乗して厄祭戦終結の立役者となった機体であり、ボードウィン家がギャラルホルンの[[セブンスターズ]]として繁栄するきっかけともなった。<br />中世の騎士を想起させるデザインと武装故か、終戦後は式典等でギャラルホルンの理念を体現する象徴的機体として参列している事があり地球圏の人々の間でも有名であったが、300年という年月が経過した事と長らく実戦投入されていなかった事が原因で人々の記憶から薄れているのが現状である。その後、ボードウィン家の末裔である[[ガエリオ・ボードウィン|ガエリオ]]が倉の中から持ち出して使われる事となった。
+
本機はランスを始めとする格闘武器を装備し、接近戦に特化した調整を施している。各所に設置されたブースターとツインリアクターシステムから得られる高出力によって小回りの利く高機動性と汎用性を両立させていて、特に宇宙空間での運用性が高く、低軌道戦闘での安定性に秀でる。脚部には展開式の高出力ブースターが搭載され、姿勢制御の難度が跳ね上がる代わりに正面出力の向上や急加速、即座の方向転換が可能。フルブースト時の推力は、遠距離からでも接近戦を仕掛けられる程である。
+
+
初代ボードウィン卿が搭乗して厄祭戦終結の立役者となった機体であり、ボードウィン家がギャラルホルンの[[セブンスターズ]]として繁栄するきっかけともなった。
+
+
中世の騎士を想起させるデザインと武装故か、終戦後は式典等でギャラルホルンの理念を体現する象徴的機体として参列している事があり地球圏の人々の間でも有名であったが、300年という年月が経過した事と長らく実戦投入されていなかった事が原因で人々の記憶から薄れているのが現状である。その後、ボードウィン家の末裔である[[ガエリオ・ボードウィン|ガエリオ]]が倉の中から持ち出して使われる事となった。
名前の由来であるキマリスとは、バルバトス、グシオンと同じくソロモン72柱に名を連ねる悪魔の名前であり、序列66番目の大侯爵とされている。
名前の由来であるキマリスとは、バルバトス、グシオンと同じくソロモン72柱に名を連ねる悪魔の名前であり、序列66番目の大侯爵とされている。
66行目:
70行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B017JT2IR2</amazon><amazon>B01A9UP2KS</amazon>
+
<amazon>B017JT2IR2</amazon>
+
<amazon>B01A9UP2KS</amazon>
=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
−
*<amazon>B01A6FBFIO</amazon><amazon>B015Z9BRP2</amazon>
+
<amazon>B01A6FBFIO</amazon>
−
+
<amazon>B015Z9BRP2</amazon>
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ガンダム・キマリス]] (全文検索結果) -->
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガンダム・キマリス]] -->
<!-- *[[一覧:ガンダム・キマリス]] -->
78行目:
83行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かんたむ きまりす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->