1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Forbidden Gundam
| 外国語表記 = Forbidden Gundam
−
| 登場作品 =
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED]]
−
[[機動戦士ガンダムSEED]]
| デザイン = 大河原邦男
| デザイン = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
16行目:
15行目:
| 装甲材質 = [[トランスフェイズ装甲]]
| 装甲材質 = [[トランスフェイズ装甲]]
| 開発組織 = [[地球連合軍]]
| 開発組織 = [[地球連合軍]]
−
| 所属組織 = [[地球連合軍]]
+
| 所属 = [[地球連合軍]]
−
| 所属部隊 = [[タラワ級]]パウエル→[[ドミニオン]]
+
| 母艦 = [[タラワ級]]パウエル ⇒ [[ドミニオン]]
| パイロット = [[シャニ・アンドラス]]
| パイロット = [[シャニ・アンドラス]]
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
−
後期GAT-Xシリーズに属する試作型[[モビルスーツ]]。「Forbidden」は「禁断・禁忌」を意味する。<br />[[ブリッツ]]と同系統のX200系フレームを採用している。ブリッツは[[ミラージュコロイド]]によるステルス機能を使用した電撃侵攻を行う機体だったが、ミラージュコロイドとPS装甲の併用ができないなど欠点も目立ったため、本機ではステルス機能の代わりに敵機からの集中攻撃を無効化する[[トランスフェイズ装甲]]と[[ゲシュマイディッヒ・パンツァー]]を装備して、同様の戦術を可能としている。ゲシュマイディッヒ・パンツァーの効果により通常MSよりも水中適正も高く、後に本機を元にした水陸両用MSも複数製造された。さらに背部のバックパックを上半身に被るように変形させる事で高速強襲形態となり、大気圏内でも自力飛行が可能になる。
+
後期GAT-Xシリーズに属する試作型[[モビルスーツ]]。「Forbidden」は「禁断・禁忌」を意味する。
+
+
[[ブリッツ]]と同系統のX200系フレームを採用している。ブリッツは[[ミラージュコロイド]]によるステルス機能を使用した電撃侵攻を行う機体だったが、ミラージュコロイドとPS装甲の併用ができないなど欠点も目立ったため、本機ではステルス機能の代わりに敵機からの集中攻撃を無効化する[[トランスフェイズ装甲]]と[[ゲシュマイディッヒ・パンツァー]]を装備して、同様の戦術を可能としている。
+
+
ゲシュマイディッヒ・パンツァーの効果により通常MSよりも水中適正も高く、後に本機を元にした水陸両用MSも複数製造された。さらに背部のバックパックを上半身に被るように変形させる事で高速強襲形態となり、大気圏内でも自力飛行が可能になる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
64行目:
67行目:
:他の後期GAT-Xシリーズの機体。
:他の後期GAT-Xシリーズの機体。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B0006N142E</amazon>
<amazon>B0006N142E</amazon>
<amazon>B00030EUNU</amazon>
<amazon>B00030EUNU</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
<amazon>B0002YM5JS</amazon>
<amazon>B0002YM5JS</amazon>
72行目:
80行目:
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:ふおひとうんかんたむ}}
{{DEFAULTSORT:ふおひとうんかんたむ}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->