1行目:
1行目:
−
== MS-09F ドム・フュンフ(Dom Funf) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
+
| 外国語表記 = Dom Funf
−
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
−
*装甲材質:不明
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*頭頂高:不明
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
−
*本体重量:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*全備重量:不明
+
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
{{登場メカ概要
−
*出力:不明
+
| タイトル = スペック
−
*推力:不明
+
| 分類 = 地上用量産型[[モビルスーツ]]
−
*センサー有効半径:不明
+
| 型式番号 = MS-09F
−
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
+
| 頭頂高 =
−
*所属:[[ジオン公国軍]]
+
| 全高 =
−
*主なパイロット:[[ソフィ・フラン]]、他
+
| 本体重量 =
−
[[統合整備計画]]の後に開発された[[ドム]]の後期型の一種。拡張性が高くなっているため派生機がいくつか存在している。機体名称の「フュンフ」はドイツ語で「5」を意味している。
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
+
| 主なパイロット = [[ソフィ・フラン]]<br/>他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
[[ジオン公国軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。[[ドム]]の後期型の一種であり「フュンフ」はドイツ語で「5」を意味している。
+
+
本機は[[一年戦争]]末期にドムの性能向上を目指して開発された機体であり、地上での性能は非常に高い機体となっている。[[統合整備計画]]後に開発された機体のため本機も影響を受けており、拡張性が高くバリエーション機も複数開発された。また、一説には空間戦闘にも対応した機体も存在すると言われている。
+
+
一年戦争末期の機体のためあまり目にすることがない珍しい機体であるらしく、詳しい情報は不明となっている。バリエーション機についても明言されているのは[[ドム・バラッジ]]のみであり、それ以外の機体は型式番号からの推測となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
;[[ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
:初登場作品。リメイクであるサイドストーリーズ版には登場していない。
:初登場作品。リメイクであるサイドストーリーズ版には登場していない。
+
;[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]
+
:本機と呼ばれる機体が登場しているが外見は完全に[[プロトタイプ・リック・ドムII]]である。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
+
;ジャイアント・バズ
+
:ドム系列の主兵装である360mm実体弾を発射する大口径バズーカ。
;ラケーテン・バズ
;ラケーテン・バズ
:ジャイアント・バズを改良した大口径バズーカ。防御用のアーマーが追加され、マガジン式になっている。
:ジャイアント・バズを改良した大口径バズーカ。防御用のアーマーが追加され、マガジン式になっている。
−
;90mmマシンガン
+
;MMP-80マシンガン
−
:取り回しの良い射撃兵装。
+
:従来のザク・マシンガンに代わる口径90mmのマシンガン。
;ヒート・サーベル
;ヒート・サーベル
−
:加熱式の実体剣。
+
:ドム系列の機体が装備している棒状の加熱式実体剣。非使用時にはバックパックにマウントされる。
;拡散ビーム砲
;拡散ビーム砲
−
:胸部に内蔵されているビーム砲。資料によっては装備していたりいなかったりする。
+
:胸部左側に内蔵されているビーム砲。出力に関しては不明。
;正拳突き
;正拳突き
:小説版で披露。空手の達人であるソフィの技量を活かした技。[[シャア専用ズゴック|ジムのコックピットを貫く]]という荒業を披露している。アーケードゲーム『ガンダムカードビルダー』では一定の条件を満たすと発動する事ができた。
:小説版で披露。空手の達人であるソフィの技量を活かした技。[[シャア専用ズゴック|ジムのコックピットを貫く]]という荒業を披露している。アーケードゲーム『ガンダムカードビルダー』では一定の条件を満たすと発動する事ができた。
38行目:
56行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ドム・トローペン]]
;[[ドム・トローペン]]
:砂漠、熱帯地方専用のバリエーション機。
:砂漠、熱帯地方専用のバリエーション機。
53行目:
70行目:
;[[ドム]]
;[[ドム]]
:『第08MS小隊』に同デザインの機体が登場している。
:『第08MS小隊』に同デザインの機体が登場している。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<amazon>B003AVJR46</amazon>
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:とむ ふゆんふ}}
+
[[Category:登場メカた行]]
+
[[Category:ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->