差分

編集の要約なし
36行目: 36行目:  
バックパックを[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]と同型の物に変更し、更に全身に渡って強化パーツが取り付けられているが、このような形式になったのは、ハイザックが0086年代に量産体制の整っている最新鋭機であり、また既存機体を転用する事で製造コストを抑え、強化パーツにコストを割り振っている為でもある。
 
バックパックを[[ガンダムTR-1[ヘイズル]]]と同型の物に変更し、更に全身に渡って強化パーツが取り付けられているが、このような形式になったのは、ハイザックが0086年代に量産体制の整っている最新鋭機であり、また既存機体を転用する事で製造コストを抑え、強化パーツにコストを割り振っている為でもある。
   −
特徴的な背部の増加スラスターはガンダムTR-1[ヘイズル2号機]のトライブースターと同系の物であり、機体に爆発的な推進力をもたらしている。また、機体各部に試作型イカロス・ユニットを装備する事で、短時間ではあるがモビルスーツ単独での飛行及び滞空が可能となる。
+
特徴的な背部の増加スラスターは[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]のトライブースターと同系の物であり、機体に爆発的な推進力をもたらしている。また、機体各部に試作型イカロス・ユニットを装備する事で、短時間ではあるがモビルスーツ単独での飛行及び滞空が可能となる。
    
また、操縦のサポートの為に[[準サイコミュシステム]]も搭載されており、感応波の弱いロスヴァイセであっても、思考を用いた操縦が可能。この技術は後発のオークランド製MSにも用いられている。
 
また、操縦のサポートの為に[[準サイコミュシステム]]も搭載されており、感応波の弱いロスヴァイセであっても、思考を用いた操縦が可能。この技術は後発のオークランド製MSにも用いられている。
52行目: 52行目:  
<!-- ;機能名:説明 -->
 
<!-- ;機能名:説明 -->
 
;換装
 
;換装
:試作型イカロス・ユニットを増設可能。
+
:試作型イカロス・ユニットを増設可能。ただし、あくまで試作装備のため予備パーツの数は多くない
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
5,454

回編集