差分

4,042 バイト追加 、 2019年8月26日 (月) 19:51
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = Jurick | 登場作品 = MSV-R <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | デザイナー…」
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Jurick
| 登場作品 = [[MSV-R]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 大河原邦男<br/>片貝文洋(原案)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 水陸両用試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = MSM-06
| 頭頂高 =
| 全高 = 18.7m
| 本体重量 = 84.6t
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = チタン・セラミック複合材
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
| 所属 = [[ジオン公国軍]]
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ジオン公国軍]]の水陸両用試作型[[モビルスーツ]]。[[ゴッグ]]や[[ズゴック]]が高い性能を示したため、他の水陸両用機の開発プランは凍結または中断され、既存の水陸両用機の量産が優先された。本機は中断されていた機体の1機であり、[[一年戦争]]末期に試作機が製作されている。

ベースとなった機体はゴッグであり、ズゴックや[[ゾック]]の開発思想も本機に反映されている。本機の動力は改良された新型の[[熱核融合炉]]であり、その高い出力を活かして全砲門の同時発射は不可能なもののメガ粒子砲を8基装備している。同時に冷却システムも性能が向上しているため陸上においての稼働時間が大幅に延長されている。水中ではアイアン・ネイルを収納することで水中航行モードとなり最大速度67ノットのスピードを発揮する。

開発が中断されていたため試作機の製作が承認されたのは基本設計完成から5ヶ月後であり、試作機のロールアウトはさらに3ヶ月後の[[U.C.]]0079年11月初めとなった。ロールアウトした1号機と2号機は稼働試験を行っていたがその途中で終戦になってしまったため量産化されなかったが、軍の方では正式採用の契約がまとまりかけた状態であったようである。2機の内1機は性能試験中に失われ、もう1機は[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に捕獲された。確認された機体は2機だが、発注記録には5機とあり正確な生産数は明らかとなっていない。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[MSV-R]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;フリージーヤード
:頭部先端から射出されるゲル状の物質。機体を覆うことで、機雷や爆雷を無効化することができる。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;アイアン・ネイル
:両腕に4本ずつ装備されている巨大な爪。[[ズゴック]]の物をベースとしている。水中航行モード時には収納される。
;メガ粒子砲
:腰部に計8門内蔵されているビーム砲。8門すべてが別の方向を向いており全方位に発射可能。出力的に全砲門の同時発射は不可能。この武装は[[ゾック]]の開発思想を反映した物である。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ゴッグ]]
:ベース機。
;[[ズゴック]] / [[ゾック]]
:これらの機体のデータが反映されている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:しゆりつく}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:MSV-R]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,242

回編集