1行目:
1行目:
−
機動戦士ガンダム00F
+
{{書籍概要
+
| 読み =
+
| 外国語表記 =
+
| 著者 =
+
| 原案 =
+
| 原作 = 矢立肇<br/>富野由悠季
+
| 作画 = ときた洸一
+
| 文章 =
+
| 企画 =
+
| 編集 =
+
| 企画・編集 =
+
| 表紙カバー =
+
| デザイン =
+
| 装幀・デザイン =
+
| キャラクターデザイン =
+
| メカニックデザイン =
+
| コミック =
+
| イラスト =
+
| 挿絵 =
+
| シナリオ = 千葉智宏
+
| モデリング協力 =
+
| 撮影 =
+
| CGエフェクト =
+
| 3Dモデリング =
+
| カバーモデリング =
+
| 監修 =
+
| 協力 =
+
| 編集・協力 =
+
| 編集人 =
+
| 発行人 =
+
| 発行所 =
+
| 出版社 = 角川書店
+
| レーベル = 角川コミックス・エース
+
| 印刷所 =
+
| 製本 =
+
| 印刷・製本 =
+
| 発売元 =
+
| 掲載誌 = [[月刊ガンダムエース]]
+
| 発売日 =
+
| 刊行日 =
+
| 発表期間 =
+
| 掲載期間 = 2007年12月号~2009年7月号
+
| 刊行期間 =
+
| 巻数 = 全4巻
+
| 話数 =
+
| 価格 =
+
| その他 =
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
『[[月刊ガンダムエース]]』にて連載。ときた洸一作画による漫画作品。本編ファーストシーズンと同時期の『00Fファーストシーズン』、本編セカンドシーズンまでの空白の4年間を描く『00Fセカンドシーズン』の2部構成。主人公[[フォン・スパーク]]を始めとする作品オリジナルのキャラクターの他、他作の登場人物やメカニックなども登場する。
+
== 概要 ==
+
漫画誌「[[月刊ガンダムエース]]」2007年12月号から掲載されていた漫画作品。『[[機動戦士ガンダム00外伝]]』の1つである。
−
ファーストシーズン
+
『[[機動戦士ガンダム00P]]』及び『[[機動戦士ガンダム00V]]』と同時に展開された作品で、本作は『[[機動戦士ガンダム00]]』本編と同時期を描いた作品となる。本編がファーストシーズンとセカンドシーズンの2部構成であるのと同様、本作もそれに合わせた2部構成となっている。また、一部の機体・キャラクターが他作から登場、またはその逆も起きている。
−
西暦2307年。31歳となった[[シャル・アクスティカ|シャル]]はサポート組織「[[フェレシュテ]]」を設立。元重犯罪人の[[フォン・スパーク|フォン]]を[[ガンダムマイスター]]とし、武力介入を開始した[[ソレスタルビーイング|CB]]の影でサポートを開始した。
+
なお、『00』10周年である2017年には描き下ろしページを含めた新装版コミック「Re:Master Edition」が角川コミックス・エースから発売されている。
−
しかし、ガンダム鹵獲作戦の最中に突如現れた[[ガンダムマイスター]]「[[チームトリニティ]]」の登場と同時に事態は急変。彼等はフェレシュテの解体と、保管している0ガンダムの引き渡しを要求。[[フォン・スパーク|フォン]]はそれに抗ったことで瀕死の重傷を負ってしまう。彼の回復を待つ間に、トリニティによる虐殺、[[プトレマイオス|プトレマイオスチーム]]と[[トリニティ]]の衝突、そして国連軍の結成と、世界には変革が巻き起こっていた。
−
この時、初めて裏切り者がいることに気付くが時すでに遅く、西暦2308年、CBは崩壊した。
+
== ストーリー ==
+
ガンダムを所有し、世界に対して武力介入を宣言した私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]。
−
セカンドシーズン
+
彼らが行動を起こした[[西暦]]2307年より200年前、組織とガンダムを考え出した天才科学者[[イオリア・シュヘンベルグ]]は。組織をより強固なものとするため、サポート組織も用意していた。その名は「[[フェレシュテ]]」。
−
[[フェレシュテ]]は[[ソレスタルビーイング|CB]]が崩壊した後も、生き残ったメンバーとの接触に備え、ガンダムの改良と世界情勢の監視を行っていた。そこへ過去に死亡したはずの[[ガンダムマイスター]]・[[ヒクサー・フェルミ|ヒクサー]]が現れ、[[ガンダムサダルスード]]を奪取していった。彼は過去の出来事以来、自己を捨て[[ヴェーダ]]の目として世界を見ていた。
+
彼らの活動目的はひとつ。ソレスタルビーイングの活動を陰ながら支援する事。そのためにガンダムたちの戦場となる場所の下調べから後始末、そしてガンダム用の新兵器開発が任されていた。
−
一方、[[フォン・スパーク|フォン]]は独自に行動し、各地の反政府勢力と手を組みテロを画策していた。[[ソレスタルビーイング|CB]]の理念に反する行動を始めた彼をシャルは反逆者として認定し、改めて[[ヒクサー・フェルミ|ヒクサー]]を[[フェレシュテ]]のマイスターに任命し彼の追撃を開始した。
+
== 登場人物 ==
+
=== [[フェレシュテ]] ===
+
;[[フォン・スパーク]]
+
:主人公。アストレアTYPE-Fのパイロットを務めているが、重犯罪者という経歴を持つ上に、正義や理念のために動かないという、ガンダム主人公の中でも異質な存在。
+
;[[シャル・アクスティカ]]
+
:第一世代ガンダムマイスターとしてガンダム開発に係わった経歴を持つフェレシュテの管理官。
+
;[[シェリリン・ハイド]]
+
:ソレスタルビーイングのメカニックである[[イアン・ヴァスティ]]の弟子であるメカニック。
+
;[[ガンダムマイスター874|ハナヨ]]
+
:[[ハロ]]の中に立体映像として存在している少女。フォンのサポート役を担う。
+
;[[エコ・カローレ]]
+
:第三世代ガンダムマイスターの元候補者。フェレシュテでガンダムマイスターとして採用されるも、腕の良いフォンやヒクサーがいたため、予備役に回される羽目に。
−
[[フォン・スパーク|フォン]]は[[フェレシュテ]]の追撃をかわし、ついにテロを決行。無数の小惑星を爆砕し、スペースデブリにより太陽光エネルギーを遮断する、地球全土を巻き込んだ未曾有のエネルギーテロを実行する。しかし真の目的は、[[ソレスタルビーイング|CB]]の要であるコンピュータシステム「[[ヴェーダ]]」の所在の確認と奪取にあった。月の裏側にメインターミナルがあることを突き止めて駆けつけるが、[[フォン・スパーク|フォン]]の行動を読んでいた[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]によって、すでにヴェーダは別の端末に機能を移されていた。
+
=== [[ヴェーダ]]側 ===
+
;[[ヒクサー・フェルミ]]
+
:ヴェーダのエージェント『00P』での一件から自暴自棄かつ暗い性格となっている。
+
;[[ハヤナ]]
+
:ヒクサーと行動を共にする、ハナヨと瓜二つの外見を持つ少女。
−
この人類史上最大のテロを機に、デブリ処理のため宇宙へ労働者が送り出されると同時に宇宙開発が推し進められ、対テロ政策のため独立治安維持部隊「アロウズ」が発足することとなった。
+
== 登場メカ ==
+
=== フェレシュテ ===
+
*[[ガンダムアストレアTYPE-F]]
+
*[[ガンダムサダルスードTYPE-F]]
+
*[[ガンダムアブルホールTYPE-F]]
+
*[[ガンダムプルトーネ]]
−
[[フォン・スパーク|フォン]]はその後、抜け殻となったメインターミナルを持ち出して姿を消し、消息不明となる。そして西暦2311年、[[フェレシュテ]]は[[ソレスタルビーイング|CB]]と合流。物語は『[[機動戦士ガンダム00I|00I]]』へと続いていく。
+
=== 国連軍 (地球連邦軍) ===
+
*[[ジンクスII]]
+
**[[ジンクスIIキャノン]]
+
**[[ジンクスIIソード]]
+
+
== 用語 ==
+
;[[フェレシュテ]]
+
:本作で主人公達が所属する、[[ソレスタルビーイング]]のサポート組織。
+
+
== 各話リスト ==
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
! 話数 !! サブタイトル !! 備考
+
|-
+
| || ||
+
|}
+
+
<!-- == スタッフ == -->
+
<!--
+
;企画:会社名
+
;原作:作者
+
;監督:氏名
+
:プロデューサー:氏名
+
;キャラクターデザイン:氏名
+
;メカニックデザイン:氏名
+
;音楽:氏名
+
;美術:氏名
+
;製作:会社名
+
-->
+
== 関連作品 ==
+
;[[機動戦士ガンダム00]]
+
:本編作品。
+
;[[機動戦士ガンダム00外伝]]
+
:本作を含めた『00』の外伝作品。本作からも一部機体・キャラクターが登場している。
+
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== 漫画 ===
+
;無印版
+
<amazon>404715038X</amazon>
+
<amazon>404715119X</amazon>
+
<amazon>B00N8BRMKY</amazon>
+
<amazon>B00N8BRMMM</amazon>
+
+
;Re:Master Edition版
+
<amazon>4041064058</amazon>
+
<amazon>4041064066</amazon>
+
<amazon>4041064074</amazon>
+
<amazon>4041064082</amazon>
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://www.gundam00.net/SS/F/index.html 『機動戦士ガンダム00F』公式サイト]
+
+
== リンク ==
+
*[[シリーズ一覧]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:きとうせんしかんたむ00F}}<!-- 作品タイトルの読みをひらがなで記載すること。濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:シリーズ一覧]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00F|*きとうせんしかんたむ00F]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00外伝|*きとうせんしかんたむ00F]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->