1行目:
1行目:
−
== SE・DJ-1R ディジェSE-R(Dijeh SE-R) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[Ζ-MSV]](機動戦士ガンダム MS大全集)
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:不明
+
| 外国語表記 = Dijeh SE-R
−
*開発組織:不明
+
| 登場作品 =
−
*頭頂高:18.6m
+
*機動戦士ガンダム MS大全集
−
*本体重量:28.6t
+
*[[Ζ-MSV]]
−
*全備重量:58.3t
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*ジェネレータ出力:不明
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
−
*スラスター総推力:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*センサー有効半径:不明
+
−
*装甲材質:ガンダリウム合金(推定)
+
{{登場メカ概要
−
*武装:不明
+
| タイトル = スペック
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = SE・DJ-1R
+
| 頭頂高 = 18.6m
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 28.6t
+
| 全備重量 = 58.3t
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = ガンダリウム合金(推定)
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 =
+
| 所属 =
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ディジェ]]をベースに開発された超高性能機。<br>
+
[[ディジェ]]をベースに開発された超高性能機。
−
新機軸の装備や革新的な技術が導入されており外見的にも性能的にもディジェとはかなり異なるものになっている。
−
ただし開発元や具体的な性能についてはほとんど何もわかっておらず、その実在は一部で疑問視されている。
−
(SDガンダム GGENERATION-Fの解説より)
−
雑誌『B-CLUB』の増刊ムックである『機動戦士ガンダムMS大全集 「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」まで』にて『[[Ζ-MSV]]』として収録された機体。
+
雑誌『B-CLUB』の増刊ムックである『機動戦士ガンダムMS大全集 「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」まで』にて『[[Ζ-MSV]]』として収録された機体である。
+
+
新機軸の装備や革新的な技術が導入されており、外見的にも性能的にもディジェとはかなり異なるものになっている。ただし開発元や具体的な性能についてはほとんど何もわかっておらず、その実在は一部で疑問視されている(SDガンダム GGENERATION-Fの解説より)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[Ζ-MSV]]
;[[Ζ-MSV]]
−
:MSK-008をベースに開発した超高性能機。さまざまな革新的機能がされており、まったく別のものといってもよい。
+
:主な出典元。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
+
=== 特殊機能 ===
+
;[[SEシステム]]
+
:一部資料に見られる装備。『TYRANT SWORD of NEOFALIA』に同名のシステムが登場しているが、本機の物は詳細不明。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
初出のガンダムでは一切設定されていない。以下はGGENERATION-Fでの武装。
+
初出の『機動戦士ガンダムMS大全集』では一切設定されていない。以下はGGENERATION-Fやその他ゲーム作品等での武装。
;80mmバルカン砲
;80mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵。
:頭部に2門内蔵。
48行目:
70行目:
;[[タイラント・ソード]]
;[[タイラント・ソード]]
:この機体に搭載されているSEジェネレータと、本機の背部ユニットの形状が酷似している。またタイラントには革新的な推進システム「SEドライブ」が搭載されていて、本機の説明箇所の「革新的機能が搭載されている」と繋がりを感じさせる。
:この機体に搭載されているSEジェネレータと、本機の背部ユニットの形状が酷似している。またタイラントには革新的な推進システム「SEドライブ」が搭載されていて、本機の説明箇所の「革新的機能が搭載されている」と繋がりを感じさせる。
+
;ディジェ・ソード
+
:『[[TYRANT SWORD of NEOFALIA]]』に名前のみ存在する機体。[[SEシステム]]を搭載している「[[ソード (カテゴリー)|ソード]]」に分類される機体だが、本機との関連性は不明。
== 余談 ==
== 余談 ==
−
;当時の商品展開
+
*過去のガチャシールでは[[SEシステム]]搭載の[[ソード (カテゴリー)|ソード]]機である事が、食玩『FW GUNDAM CONVERGE 18』の箱に記載された説明文ではSEシステムが搭載されている事がそれぞれで明言されている。
−
:食玩『FW GUNDAM CONVERGE 18』の箱に記載された説明文では[[SEシステム]]が搭載されている事が明言されている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<amazon>4891893362</amazon>
+
=== ガレージキット ===
<amazon>B000M7FNT4</amazon>
<amazon>B000M7FNT4</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
<amazon>B00V06GW0K</amazon>
<amazon>B00V06GW0K</amazon>
+
+
=== 書籍 ===
+
<amazon>4891893362</amazon>
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
64行目:
92行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:ていしえSE-R}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカた行]]
+
[[Category:Ζ-MSV]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->