1行目:
1行目:
−
== AMX-003S ガザC改(Gaza-C-Kai) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*分類:量産型[[可変モビルスーツ]]
+
| 外国語表記 = Gaza-C-Kai
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
| 登場作品 = [[ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
−
*頭頂高:18.5m
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*本体重量:29.2t
+
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
−
*全備重量:75.2t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
−
*出力:2,020kW
+
{{登場メカ概要
−
*推力:100,059kg
+
| タイトル = スペック
−
*センサー有効半径:9,989m
+
| 分類 = 量産型[[可変モビルスーツ]]
−
*開発組織:[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])
+
| 型式番号 = AMX-003S
−
*所属:[[カラード]]
+
| 頭頂高 = 18.5m
−
*主なパイロット:カラード一般兵
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 29.2t
+
| 全備重量 = 75.2t
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 2,020kW
+
| スラスター総推力 = 100,059kg
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
+
| センサー有効半径 = 9,989m
+
| 開発組織 = [[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])
+
| 所属 = [[カラード]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = カラード一般兵
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
18行目:
32行目:
[[ガザC]]を改修した機体。原型機の弱点であった[[モビルアーマー]]形態での視界の向上と宇宙戦闘機からの機種転換率向上を目的として、コックピットが機首に存在する。そのため有視界戦闘に対応が可能となった。機首に装備されているビーム砲は可動するようになり、モビルスーツ形態でも使用可能となった。ナックル・バスターは換装可能となっており、オプション装備としてバズーカが用意されている。
[[ガザC]]を改修した機体。原型機の弱点であった[[モビルアーマー]]形態での視界の向上と宇宙戦闘機からの機種転換率向上を目的として、コックピットが機首に存在する。そのため有視界戦闘に対応が可能となった。機首に装備されているビーム砲は可動するようになり、モビルスーツ形態でも使用可能となった。ナックル・バスターは換装可能となっており、オプション装備としてバズーカが用意されている。
−
宇宙世紀0090にテロリスト集団「[[カラード]]」の主戦力として運用され、機体各部にペイント(斥候、COLORDE、UDF等)を施された機体が多く見られた。
+
[[宇宙世紀]]0090年にテロリスト集団「[[カラード]]」の主戦力として運用され、機体各部にペイント(斥候、COLORDE、UDF等)を施された機体が多く見られた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
59行目:
73行目:
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== コミック ===
+
<amazon>4840222231</amazon>
+
+
=== 書籍 ===
+
<amazon>4073085190</amazon>
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:かさCかい}}
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->