1行目:
1行目:
−
== ZGMF-600 ゲイツ(GuAIZ) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = GuAIZ
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー =
+
*「機動戦士ガンダムSEEDメカコンテスト」最優秀デザイン(原案)
+
*大河原邦男(クリンナップ稿)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:大河原邦男
+
| タイトル = スペック
−
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 型式番号 = ZGMF-600
−
*全高:20.24m
+
| 頭頂高 =
−
*本体重量:80.20t
+
| 全高 = 20.24m
−
*主動力:バッテリー
+
| 本体重量 = 80.20t
−
*開発組織:[[ザフト軍]]
+
| 全備重量 =
−
*主なパイロット:ザフト兵
+
| 主動力 = バッテリー
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[MMI社]]
+
| 所属 = [[ザフト軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = ザフト兵
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[ザフト軍]]が[[ジン]]の後継機として開発した量産型[[モビルスーツ]]。ビーム兵器を標準装備しており、基本性能は[[シグー]]や、[[地球連合軍]]の[[ストライクダガー]]を上回る。先行量産機がエースパイロットを中心に優先的に配備され、大戦末期に大量量産された。また、その後に開発されたザフト製ガンダムのプロトタイプであるドレットノートガンダムのベースにもなっている。
+
== 概要 ==
+
[[ザフト軍]]が[[ジン]]の後継機として開発した量産型[[モビルスーツ]]。
−
サンライズが一般公募で募集したキャンペーンで選ばれた機体を大河原邦男氏がリファインしている。最初はラウ・ル・クルーゼの専用機が登場しストライクを中破にまで追い込むという活躍を見せたが、その直後にキラの乗る[[フリーダムガンダム]]に撃墜され、本編や外伝でも量産機の宿命としてボコボコにされるなどのぞんざいな扱いとなってしまい、終いにはデザインを手がけた元の応募者の愚痴が新聞に載ったほど。なお、応募者は[[ブリッツガンダム]]の後継機としてデザインしている(ただし、一部武装などは『アーマード・コア』シリーズの機体武装を模している)。また、上記にエースパイロットに支給と書かれているが、クルーゼ以外に外伝を含めてもゲイツもしくはゲイツの改造機に乗ったキャラは[[叢雲劾]]くらいしかいない。
+
ビーム兵器を標準装備しており、基本性能は[[シグー]]や、[[地球連合軍]]の[[ストライクダガー]]を上回る。先行量産機がエースパイロットを中心に優先的に配備され、大戦末期に大量量産された。また、その後に開発されたザフト製ガンダムのプロトタイプであるドレットノートガンダムのベースにもなっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
44行目:
64行目:
;[[ドレッドノートガンダム]]
;[[ドレッドノートガンダム]]
:ゲイツを改造する形で開発された。
:ゲイツを改造する形で開発された。
+
;[[ゲル・フィニート]]
+
:本機と同様、「機動戦士ガンダムSEEDメカコンテスト」の公募デザインを基としている(こちらは電撃ホビーマガジン賞を受賞)。コンテストの上位を争った事もあってか、SEED世界においても本機とザフト次期主力MSの座を争った機体として設定されている。
+
+
== 余談 ==
+
*本機のデザインは、サンライズが一般公募で募集したキャンペーンで選ばれた機体(アラウクネ)を大河原邦男氏がリファインした物。最初はラウ・ル・クルーゼの専用機が登場しストライクを中破にまで追い込むという活躍を見せたが、その直後にキラの乗る[[フリーダムガンダム]]に撃墜され、本編や外伝でも量産機の宿命としてボコボコにされるなどのぞんざいな扱いとなってしまい、終いにはデザインを手がけた元の応募者の愚痴が新聞に載ったという逸話も。なお、応募者は[[ブリッツガンダム]]の後継機としてデザインしている(ただし、一部武装などは『アーマード・コア』シリーズの機体武装を模している)。また、上記にエースパイロットに支給と書かれているが、クルーゼ以外に外伝を含めてもゲイツもしくはゲイツの改造機に乗ったキャラは[[叢雲劾]]くらいしかいない。
+
*SEED放送当時のザフトの量産機にはモビルジンと言うように機体名の頭にモビル○○と付いていたが、それだと名称が某パソコンソフトメーカー社長の名前と被るため、商品名は「モビルスーツゲイツ」となっている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
当時のザフトの量産機にはモビルジンと言うように機体名の頭にモビル○○と付いていたが、それだと名称が某パソコンソフトメーカー社長の名前と被るため、商品名は「モビルスーツゲイツ」となっている。
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B00030EUS0</amazon>
+
<amazon>B00030EUS0</amazon>
−
*<amazon>B0009UCBAS</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
+
<amazon>B0009UCBAS</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:けいつ}}
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->