1行目: |
1行目: |
− | == RGZ-95 リゼル (ReZEL) == | + | {{登場メカ概要 |
| + | | 外国語表記 = ReZEL |
| + | | 登場作品 = |
| + | *[[機動戦士ガンダムUC]] |
| + | *[[機動戦士ガンダムF90FF]] |
| + | | デザイナー = カトキハジメ |
| + | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
| | | |
− | *登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
| + | {{登場メカ概要 |
− | *デザイナー:[[カトキハジメ]]
| + | | タイトル = スペック |
− | *分類:量産型[[可変モビルスーツ]]
| + | | 分類 = 量産型[[可変モビルスーツ]] |
− | *装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
| + | | 型式番号 = RGZ-95 |
− | *頭頂高:20.5m
| + | | 頭頂高 = 20.5m |
− | *全高:20.5m
| + | | 全高 = 20.5m |
− | *本体重量:25.8t
| + | | 本体重量 = 25.8t |
− | *全備重量:57.6t
| + | | 全備重量 = 57.6t |
− | *主動力:[[熱核融合炉]]
| + | | 主動力 = [[熱核融合炉]] |
− | *ジェネレーター出力:2,220kw
| + | | ジェネレーター出力 = 2,220kW |
− | *スラスター総推力:81,500kg
| + | | スラスター総推力 = 81,500kg |
− | *センサー有効半径:14,920m
| + | | 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]] |
− | *開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| + | | センサー有効半径 = 14,920m |
− | *主なパイロット:[[リディ・マーセナス]]、他
| + | | 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]] |
| + | | 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] |
| + | | 主なパイロット = [[リディ・マーセナス]]<br/>他 |
| + | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
| | | |
− | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[地球連邦軍]]の量産型[[モビルスーツ]]で、[[リ・ガズィ]]の流れを汲む[[Ζガンダム]]の量産化を目的とした機体。名称は「'''Re'''fine '''Z'''eta Gundam '''E'''scort '''L'''eader」の略称。 | + | == 概要 == |
| + | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の量産型[[可変モビルスーツ]]で、[[リ・ガズィ]]の流れを汲む[[Ζガンダム]]の量産化を目的とした機体。名称は「'''Re'''fine '''Z'''eta Gundam '''E'''scort '''L'''eader」の略称。 |
| | | |
− | [[ΖII]]の開発データをブラッシュアップした上で開発に活かしている為、本機も[[メタス]]と同様の方式の可変機構を持ち、[[モビルアーマー]]形態に変形が可能。その際は[[サブ・フライト・システム]]としての運用も可能で、背部には[[MS]]1機を牽引可能なグリップが設けられている。 | + | [[ΖII]]の開発データをブラッシュアップした上で開発に活かしている為、本機も[[メタス]]と同様の方式の可変機構を持ち、[[モビルアーマー]]形態に変形が可能。その際は[[サブ・フライト・システム]]としての運用も可能で、背部には[[MS]]1機を牽引可能なグリップが設けられている。部品の一部は[[ジェガンD型]]と同じ規格品が使用されており、コストの低減や整備性の向上に成功している。その為なのかは不明だが、頭部センサーはこれまでのΖ系MSのようなツインアイではなくジェガンのようなバイザーとなっていて、その奥にはモノアイが設置されている。また、センサーは上半身に集中的に配置されているが、これはメタスを参考にした結果であるとされる。ちなみに一般機である本機のセンサーのカラーリングは赤となっている。Ζ系列の機体ではお馴染みのピーキーな操縦系も新型OS(正確には、それに組み込まれたコントロール・サポート・システム)を搭載し、更にリミッターで機体の限界性能を下げた事である程度緩和されており、変形後も操作感覚はほとんど同じである。そのおかげで、以前は非可変機に乗っていたパイロットでもスムーズな機種転換が可能となった。背部のバックパックユニットは複数用意されており、基本的には「ボックスユニット」と「ウイングユニット」を装備している機体が多い(後述)。他にも数種類の「[[リゼル (隊長機) ディフェンサーaユニット|ディフェンサー]][[リゼル ディフェンサーbユニット|ユニット]]」が存在している。 |
− | 部品の一部は[[ジェガンD型]]と同じ規格品が使用されており、コストの低減や整備性の向上に成功している。その為なのかは不明だが、頭部センサーはこれまでのΖ系MSのようなツインアイではなくジェガンのようなバイザーとなっていて、その奥にはモノアイが設置されている。また、センサーは上半身に集中的に配置されているが、これはメタスを参考にした結果であるとされる。ちなみに一般機である本機のセンサーのカラーリングは赤となっている。
| |
− | Ζ系列の機体ではお馴染みのピーキーな操縦系も新型OS(正確には、それに組み込まれたコントロール・サポート・システム)を搭載し、更にリミッターで機体の限界性能を下げた事である程度緩和されており、変形後も操作感覚はほとんど同じである。そのおかげで、以前は非可変機に乗っていたパイロットでもスムーズな機種転換が可能となった。
| |
− | 背部のバックパックユニットは複数用意されており、基本的には「ボックスユニット」と「ウイングユニット」を装備している機体が多い(後述)。他にも数種類の「[[リゼル (隊長機) ディフェンサーaユニット|ディフェンサー]][[リゼル ディフェンサーbユニット|ユニット]]」が存在している。
| |
| | | |
| なお、本機はΖ系の機体であると同時に[[ジム]]・[[ジェガン]]系の機体でもあり、後者では初の可変機構搭載機となっている。前者の面で見ても、これまでに登場した様々なΖ系MSの面影が垣間見えており、まさにΖ系MSの一つの集大成とも言える機体となった。 | | なお、本機はΖ系の機体であると同時に[[ジム]]・[[ジェガン]]系の機体でもあり、後者では初の可変機構搭載機となっている。前者の面で見ても、これまでに登場した様々なΖ系MSの面影が垣間見えており、まさにΖ系MSの一つの集大成とも言える機体となった。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | <!-- :作品名:説明 -->
| |
| ;[[機動戦士ガンダムUC]] | | ;[[機動戦士ガンダムUC]] |
− | :主なパイロットは[[リディ・マーセナス]]。[[ネェル・アーガマ]]に7機と予備機が複数配備されたが、[[袖付き]]との戦闘で8機全てが大破。それ以降は予備機が運用されている。同艦におけるリゼル部隊のコールサインは「ロメオ」(ジェガン部隊は「ジュリエット」) | + | :主なパイロットは[[リディ・マーセナス]]。[[ネェル・アーガマ]]に7機と予備機が複数配備されたが、[[袖付き]]との戦闘で8機全てが大破。それ以降は予備機が運用されている。同艦におけるリゼル部隊のコールサインは「ロメオ」(ジェガン部隊は「ジュリエット」)。 |
| + | ;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]] |
| + | :他機種携行武装の新型機流用検証の任務についていた[[スリーアローズ隊]]のリゼルの内[[デラックス・プレイ|アロー1]]と[[ベッキー・チェスカ|アロー2]]の機体が通常のリゼルとなっている。武装は一般的なものではなく、アロー1が[[ジェガン (エコーズ仕様・コンロイ機)]]と同じハンドガンを2挺、アロー2が[[ガンダムMk-II]]のハイパー・バズーカを2挺装備していた。 |
| + | ;[[機動戦士ガンダムF90FF]] |
| + | :冒頭に登場。[[ヘビーガン]]と模擬戦を行っているが、相手が小型機のため圧倒されている。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| | | |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
− | <!-- :機能名:説明 -->
| |
| ;変形 | | ;変形 |
− | :[[MA]]形態に変形する。変形の所要時間は0.5秒と非常に短い。なお、この形態はΖガンダムに倣って「ウェイブライダー」と呼ばれる事が多い。 | + | :[[MA]]形態に変形可能。変形の所要時間は0.5秒と非常に短い。なお、この形態は[[Ζガンダム]]に倣って「ウェイブライダー」と呼ばれる事が多い。 |
| ;換装 | | ;換装 |
| :バックパックをボックス・ウイング・ディフェンサーユニットのいずれかに換装可能。 | | :バックパックをボックス・ウイング・ディフェンサーユニットのいずれかに換装可能。 |
42行目: |
51行目: |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
− | <!-- :武装名:説明 -->
| |
| ;60mmバルカン砲 | | ;60mmバルカン砲 |
| :頭部に2門内蔵。主に牽制に使用される。 | | :頭部に2門内蔵。主に牽制に使用される。 |
| ;グレネード・ランチャー | | ;グレネード・ランチャー |
− | :両腕部に2門ずつ内蔵されている実弾兵器。 | + | :両腕部に2発ずつ内蔵されている実弾兵器。 |
| ;ビーム・サーベル | | ;ビーム・サーベル |
− | :両腕部に2本ずつ格納される。グレネード・ランチャーとの選択式。 | + | :両腕部に2基ずつ格納される。グレネード・ランチャーとの選択式。 |
| ;ビーム・ライフル | | ;ビーム・ライフル |
| :本機の主兵装。Ζガンダムが使用していた物と同様に銃身が長い。通常モードと高出力モード(「ギロチン・バースト」と呼ばれる照射モード)のどちらかに選択可能な他、ロング・ビーム・サーベルとしても使える。 | | :本機の主兵装。Ζガンダムが使用していた物と同様に銃身が長い。通常モードと高出力モード(「ギロチン・バースト」と呼ばれる照射モード)のどちらかに選択可能な他、ロング・ビーム・サーベルとしても使える。 |
59行目: |
67行目: |
| ;シールド | | ;シールド |
| :腕部に装備される実体盾。後部にはハンマーブレードが備えられており、打突武装としても使用可能。 | | :腕部に装備される実体盾。後部にはハンマーブレードが備えられており、打突武装としても使用可能。 |
− | ;ビーム・キャノン | + | :;ビーム・キャノン |
− | :シールドに1門内蔵。3点バースト方式で、ウェイブライダー形態では主兵装となる。 | + | ::シールドに1門内蔵。3点バースト方式で、ウェイブライダー形態では主兵装となる。 |
| | | |
| === バックパック === | | === バックパック === |
73行目: |
81行目: |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
− | <!-- :機体名:説明 -->
| |
| ;[[リゼル (隊長機)]] | | ;[[リゼル (隊長機)]] |
| :隊長機。「リゼルC型」とも呼ばれる。 | | :隊長機。「リゼルC型」とも呼ばれる。 |
97行目: |
104行目: |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
| === [[ガンプラ]] === | | === [[ガンプラ]] === |
− | *<amazon>B003Y2WDB0</amazon><amazon>B002Z6ISQK</amazon>
| + | <amazon>B003Y2WDB0</amazon><amazon>B002Z6ISQK</amazon> |
| + | |
| === フィギュア === | | === フィギュア === |
− | *<amazon>B002V8GXAU</amazon>
| + | <amazon>B002V8GXAU</amazon> |
− | | |
− | == 話題まとめ ==
| |
− | <!-- *[[namazu:リゼル]] (全文検索結果) -->
| |
− | | |
− | == 資料リンク ==
| |
− | <!-- *[[一覧:リゼル]] -->
| |
| | | |
| == リンク == | | == リンク == |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |
| + | |
| + | <!-- == 脚注 == --> |
| + | <!-- <references /> --> |
| + | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> |
| + | {{DEFAULTSORT:りせる}} |
| + | [[Category:登場メカら行]] |
| + | [[Category:機動戦士ガンダムUC]] |
| + | [[Category:機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]] |
| + | [[Category:機動戦士ガンダムF90FF]] |
| + | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |