3行目:
3行目:
| 登場作品 =
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダム]]
*[[機動戦士ガンダム]]
−
*他
+
*[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
*その他多数
| デザイナー = 大河原邦男
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
23行目:
24行目:
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 主なパイロット =
| 主なパイロット =
−
*[[シン中尉]]
+
[[シン少尉]]<br/>[[連邦兵|地球連邦軍一般兵]]<br/>その他多数
−
*地球連邦軍一般兵
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
44行目:
44行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム]]
;[[機動戦士ガンダム]]
−
:初登場作品。味方サイドのやられ役として登場した。劇場版では活躍シーンが追加された。
+
:初登場作品。味方サイドのやられ役として登場した。劇場版では活躍シーンが追加されている。
−
;[[機動戦士ガンダム戦記]]
+
;[[機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles]]
−
:漫画版に登場。新兵が本機で操縦訓練を行った。
+
:プレイヤーの初期機体として登場。また、漫画版では新兵が本機で操縦訓練を行っている。
−
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO|機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録]]
+
;[[GUNDAM THE RIDE]]
−
:第3話に登場。[[ヅダ]]と交戦の末、全滅に追い込まれた。
+
:[[ジャック・ザ・ハロウィン隊]]の2機が登場。[[ジャック・ベアード]]機がバズーカラックを装備、[[アダム・スティングレイ]]機がビーム・サーベルを2本装備している。
+
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
:『一年戦争秘録』第3話と『黙示録0079』第3話に登場。前者は[[ヅダ]]と交戦の末、全滅に追い込まれた。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
71行目:
73行目:
:ブルパップ型のマシンガン。100mmマシンガンのように、一部のパイロットや小隊が好んで使う。主に『MS IGLOO』に登場する機体などに見られる。
:ブルパップ型のマシンガン。100mmマシンガンのように、一部のパイロットや小隊が好んで使う。主に『MS IGLOO』に登場する機体などに見られる。
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
−
:ガンダムの物と同じビーム・ライフル。シャア専用ズゴックと交戦した機体が、作画ミスで一瞬だけ装備していた物だが、近年では指揮官向けの高級機では装備が可能だったとされる。
+
:ガンダムの物と同じビーム・ライフル。シャア専用ズゴックと交戦した機体が、作画ミスで一瞬だけ装備していた物だが、近年では指揮官向けの高級機は装備可能だったとされている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
=== 機動戦士ガンダム ===
=== 機動戦士ガンダム ===
;対[[シャア専用ズゴック]]
;対[[シャア専用ズゴック]]
−
:ジャブロー地下で交戦。ビームを連射するが懐に飛び込まれ、胴体に風穴を開けられる。初戦闘にも関わらず、シャア専用ズゴックの方を目立たせてしまう結果になった。
+
:第29話より、ジャブロー地下での交戦シーン。ビームを連射するが懐に飛び込まれ、胴体に風穴を開けられる。初戦闘にも関わらず、シャア専用ズゴックの方を目立たせてしまう結果になった。
;対[[リック・ドム]]
;対[[リック・ドム]]
−
:劇場版で追加されたシーン。マゼラン級の砲台に攻撃するリック・ドムをバルカンで牽制しつつ、すれ違いざまに両断する機体やジャイアント・バズでスプレーガンを弾き飛ばされながらも、ビーム・サーベルで返り討ちにする機体が登場した。TV版では終始やられ役の機体だったが、乗り手次第で十分に活躍できることを証明した。
+
:映画『めぐりあい宇宙』で追加されたシーン。[[マゼラン級]]の砲台に攻撃するリック・ドムをバルカンで牽制しつつ、すれ違いざまに両断する機体やジャイアント・バズでスプレーガンを弾き飛ばされながらも、ビーム・サーベルで返り討ちにする機体が登場した。TV版では終始やられ役の機体だったが、乗り手次第で十分に活躍できることを証明した。
+
+
=== 機動戦士ガンダム MS IGLOO ===
+
;対[[ヅダ]]
+
:『一年戦争秘録』第3話より、ジム部隊とヅダの対決シーン。軌道上の[[HLV]]を一方的に屠っていたものの、援軍として現れたヅダに翻弄される。その後、相手の挑発に乗り、最大推力で飛行するヅダを追跡するが、結果、ヅダよりも先に空中分解を引き起こし自滅。直前に離脱した機体も残りのヅダに撃墜され、部隊は全滅してしまった。
+
+
=== ガンダム短編集 ===
+
;対[[ザク・マリンタイプ]]
+
:第3巻収録の『MS海洋戦記 眼下の宇宙|MS海洋戦記 眼下の<ruby>宇宙<rt>そら</rt></ruby>』より。[[ランス]]伍長の搭乗機として登場する。ジャンプ中に水中からの攻撃を受け落下してしまうも、シールドをサーフボードのように扱いつつ反撃。続く攻撃でシールドを破壊され水中に投げ出されてしまうが、水中での操縦感覚が宇宙空間のものと似ていた事が幸いし、苦戦しつつもザクをビーム・サーベルの一刺しで撃墜する事に成功する。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
115行目:
125行目:
:[[P.D]]世界のジムに該当する機体。
:[[P.D]]世界のジムに該当する機体。
;[[ボール]]
;[[ボール]]
−
:本機と連携して運用されたモビルポッド機。
+
:本機と連携して運用されたモビルポッド。
== 余談 ==
== 余談 ==
125行目:
135行目:
<amazon>B001P4DFM0</amazon>
<amazon>B001P4DFM0</amazon>
<amazon>B00030EU4E</amazon>
<amazon>B00030EU4E</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
+
<amazon>B01J7JN5LA</amazon>
=== 書籍 ===
=== 書籍 ===
139行目:
152行目:
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
[[Category:GUNDAM THE RIDE]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->