1行目:
1行目:
−
== AMA-X4 アハヴァ・アジール(Ahava Azieru) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
+
| 外国語表記 = Ahava Azieru
−
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルアーマー]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
−
*装甲材質:不明
+
| デザイナー = Ark Performance
−
*頭頂高:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*本体重量:不明
+
−
*全備重量:不明
+
{{登場メカ概要
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| タイトル = スペック
−
*出力:不明
+
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルアーマー]]
−
*推力:不明
+
| 型式番号 = AMA-X4
−
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
+
| 頭頂高 =
−
*所属:ネオジオン軍→[[マスティマ]]
+
| 本体重量 =
−
*主なパイロット:[[アルレット・アルマージュ]]
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 =
+
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍 ⇒ なし([[マスティマ]]に協力)
+
| 主なパイロット = [[アルレット・アルマージュ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ネオ・ジオン]]の[[モビルアーマー]]。[[サイコフレーム]]の前身である[[サイコミュシステム|サイコミュ]]を発展させたニュータイプ専用精神感応技術のテストヘッド機として[[第一次ネオ・ジオン抗争]]時から開発されていたが、未完成のまま放置されていた。そのため、ほとんどの武装が未装備のままであり、装備されている武装も調整不足である。
+
[[ネオ・ジオン]]の[[モビルアーマー]]。
+
+
本機は[[サイコミュシステム|サイコミュ]]を発展させた[[ニュータイプ]]専用精神感応技術のテストベッド機として開発されていた機体であり、[[サイコフレーム]]の前身となる物が搭載されている。開発は[[第一次ネオ・ジオン抗争]]以前から始まったが、[[アルレット・アルマージュ|アルレット]]を初めとするネオ・ジオンのMSエンジニアが[[アクシズ]]から離れなければならなくなったため未完成で放置されることになってしまった。本来なら拠点制圧を目的とした機体となるはずだと見られているが、未完成のため武装もあまり装備されておらず、装備されている武装も調整不足となっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
:[[アクシズ]]に放置されていた本機を[[バーナム]]の部隊を迎撃するために[[サザビー]]から引き出した[[シャア・アズナブル|シャア]]のIDを用いて起動したが、彼女がパイロットの経験がないことに加え、機体が未完成だったためすぐ無力化されてしまった。小説版ではファンネルを使用し、[[ガンダムAN-01"トリスタン"|トリスタン]]を中破に追い込んでいる。アニメ版では[[サイコフレーム]]の共振により戦意を喪失させ、撤退させている。
:[[アクシズ]]に放置されていた本機を[[バーナム]]の部隊を迎撃するために[[サザビー]]から引き出した[[シャア・アズナブル|シャア]]のIDを用いて起動したが、彼女がパイロットの経験がないことに加え、機体が未完成だったためすぐ無力化されてしまった。小説版ではファンネルを使用し、[[ガンダムAN-01"トリスタン"|トリスタン]]を中破に追い込んでいる。アニメ版では[[サイコフレーム]]の共振により戦意を喪失させ、撤退させている。
+
:漫画版では本機に代わり[[サダラーン級]]機動戦艦「[[ファドラーン]]」が登場する。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- ;機能名:説明 -->
+
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
−
;[[Iフィールド]]
:ビームを無効化することができる装置。
:ビームを無効化することができる装置。
;[[サイコフレーム]]
;[[サイコフレーム]]
−
:[[サザビー]]の中に残っていた欠片。機体に装備されているものではなく、パイロットであるアルレットが持っている。
+
:[[サザビー]]の中に残っていた欠片。機体に装備されているものではなく、パイロットであるアルレットが持っている。本機には[[サイコミュシステム]]が搭載されているため、このサイコフレームの欠片もサイコミュに反応したりする。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;メガ粒子砲
;メガ粒子砲
−
:腹部に1門内蔵。未完成だったためか最大出力で使用し、壊れてしまった。
+
:腹部に1門内蔵されている大出力ビーム砲。未完成、もしくは調整不足であるためあまり使用できず、出力を上げてしまうと故障したりする。
;テール・ファンネル
;テール・ファンネル
−
:機体に尾のように装備している。
+
:後部に尾のように装備されているサイコミュ兵装。10基のファンネルに分離する。
;ビーム・キャノン
;ビーム・キャノン
:両肩部に2門装備している。
:両肩部に2門装備している。
;大型ビーム・サーベル
;大型ビーム・サーベル
−
:肩部に装備。サブアームによって保持される。接近された際の緊急時用だと思われる。
+
:肩部内に装備。サブアームによって保持される。接近された際の緊急時用だと思われる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
<!-- ;内容:説明 -->
;対[[クレヴェナール]]
;対[[クレヴェナール]]
:対抗するために出撃したがまるで相手にされなかった。
:対抗するために出撃したがまるで相手にされなかった。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[α・アジール]]
;[[α・アジール]]
−
:本機のデータが生かされていると思われる。
+
:本機のデータもこの機体に生かされていると思われる。
−
;[[β・アジール]]
+
;[[ノイエ・ジール]]
−
:外見やカラーリングが似ている。
+
:機体形状が似ている。
−
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
57行目:
63行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:あはうあ あしいる}}
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]