差分

2,984 バイト追加 、 2012年12月23日 (日) 16:36
新規作成
== MSM-04G ジュアッグ(残党軍機)(Juaggu[Zeon Remnant Force Ver]) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
*デザイナー:富野由悠季(ラフ)、大河原邦男(クリンナップ)
*分類:水陸両用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:超硬スチール合金
<!-- *頭頂高: -->
*全高:17.4m
*本体重量:137.3t
*全備重量:198.7t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:2,660kw
*推力:97,900kg
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
*主なパイロット:[[キョゴ]]

[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[ジュアッグ]]の現地改修機のようで、武装など一部が変更されている。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:陽動の為、[[ダカール]]への攻撃に参加。[[ジムII]]1機と[[ネモ]]2機を撃墜したが、直後に[[ジムIII (カラバカラー)|ジムIII]]とジムIIの連携攻撃で大破。
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
:本機はほとんど登場しないが、パイロットが[[キョゴ]]という人物である事が示唆されている。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :換装:腕部をマニピュレーターに換装可能。携行武装などを使用する際に使われる。 -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;3連装ロケット・ランチャー
:両腕に1基ずつ装備されている。口径は以前と変わっていないようだが、弾種を小型ロケット弾に変更した事で速射性が向上している。<br />また、砲身はかなり分厚く、殴りつければネモのガンダリウム合金製装甲をも拉げさせられ、更にビームサーベルをも受け止められる。しかし、切断力が高められたジムIIIのビームジャベリンまでは受け止めきれずに両断された。
;ビーム砲
:胴体に4門内蔵。ジェネレーターに直結されており、換装前のメガ粒子砲よりもエネルギーの収束率が高く、長時間の発射が可能。ただし、射程はあまり長くない。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
;対[[ジムII]]、[[ネモ]]、[[ジムIII (カラバカラー)|ジムIII]]
:

== 関連機体 ==
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
;[[ジュアッグ]]
:
;[[アッガイ]]
:
;[[アッグ]]
:
;[[アッグガイ]]
:
;[[ゾゴック]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B0071QGXKC</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ジュアッグ(残党軍機)]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:ジュアッグ]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ジュアッグ(残党軍機)]] -->
<!-- *[[一覧:ジュアッグ]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集