60行目:
60行目:
本作はバンダイとメディアワークスの2社で単行本化されており、バンダイ版で「アンダー・ザ・ガンダム」、その後出たメディアワークス版で「ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」に変更されている。また、サイバーコミックスNo.17に収録されていた作品「[[アルマリヤ]]」を同時収録している他、バンダイ版とメディアワークス版で収録内容に若干の差異がある。
本作はバンダイとメディアワークスの2社で単行本化されており、バンダイ版で「アンダー・ザ・ガンダム」、その後出たメディアワークス版で「ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム」に変更されている。また、サイバーコミックスNo.17に収録されていた作品「[[アルマリヤ]]」を同時収録している他、バンダイ版とメディアワークス版で収録内容に若干の差異がある。
−
なお、メディアワークス版には前日談である描き下ろし作品『It's Wonderful World』が新たに収録されている。時期は明示されていないが、[[一年戦争]]時の機体やノーマルスーツが登場しているため、一年戦争当時か終戦以降の出来事だと思われる。ただ「ダリーの口から[[ガンダムMk-II|RX-178]]の名が出る」「ダリーが昔からガンダム好き」等、一部不整合な部分が見られる。
+
なお、メディアワークス版には後日談である描き下ろし作品『It's Wonderful World』が新たに収載されている。ただ『ダブルフェイク』本編の時点で宇宙世紀0090年だったのにも関わらず、登場するモビルスーツやノーマルスーツが全て[[一年戦争]]当時の物である等、一部不整合な部分が見られる<ref>一年戦争以降の前日談として見る手もあるが、その場合も「ダリーの口から『[[ガンダムMk-II|RX-178]]』の名前が出る」「ダリーが昔からガンダム好き」といった不整合な部分が出てしまう。</ref>。
== ストーリー ==
== ストーリー ==
106行目:
106行目:
=== [[カラード]] ===
=== [[カラード]] ===
;[[アルヴェニシカ・キースト]](アニー)
;[[アルヴェニシカ・キースト]](アニー)
−
:カラードの女性パイロット。愛称は「アニー」。相当な暴れん坊で、自身を打ち負かしたDガンダムとそのパイロットであるダリーを付け狙う。
+
:カラードの女性パイロット。愛称は「アニー」。破天荒な性格の持ち主で、自身を打ち負かしたDガンダムとそのパイロットであるダリーを付け狙う。
;[[エルデスコ・バイエ]]
;[[エルデスコ・バイエ]]
:カラードのリーダーで厳格な性格の持ち主。親を亡くしたアニーを親同然で育ててきたようだ。
:カラードのリーダーで厳格な性格の持ち主。親を亡くしたアニーを親同然で育ててきたようだ。
192行目:
192行目:
*[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]
*[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]
*[[ザクII]]
*[[ザクII]]
−
*[[サラミス級]]
+
*[[サラミス改級]]
*[[ムサイ級]]
*[[ムサイ級]]