5行目:
5行目:
ガンダムシリーズにおいてはほとんどの作品で登場する。
ガンダムシリーズにおいてはほとんどの作品で登場する。
−
=== 宇宙世紀のスペースコロニー ===
+
=== 宇宙世紀・リギルドセンチュリーのスペースコロニー ===
人口増加や環境汚染などの問題を解決する手段として宇宙移民が開始され、それを受け入れるためのものとして作られ始める。
人口増加や環境汚染などの問題を解決する手段として宇宙移民が開始され、それを受け入れるためのものとして作られ始める。
11行目:
11行目:
各ラグランジュポイントに配置されているコロニー群は各々サイド1~サイド8と呼ばれている。<br />「[[サイド]]」はそこに群立するコロニー群を指す。「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持つ。その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられる(個別に名をつけられるものもある)。
各ラグランジュポイントに配置されているコロニー群は各々サイド1~サイド8と呼ばれている。<br />「[[サイド]]」はそこに群立するコロニー群を指す。「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持つ。その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられる(個別に名をつけられるものもある)。
+
+
地球連邦が崩壊して各サイドが独立国家となった後の宇宙世紀では、『コロニー』という呼称は差別用語として公の場で使用する事が禁止され、代わりに『セツルメント』と呼ばれるようになる。しかし、後のR.C.の時代では再び『コロニー』と呼ばれている。
;サイド1、2、4
;サイド1、2、4