3行目:
3行目:
人類が宇宙空間で生活するために作った大規模な「人工の大地」。数百から数千人の人類が自給自足できるように作られている。その大きさのため、月と地球との関係で安定するラグランジュポイントを周回するように設置されることが多い。
人類が宇宙空間で生活するために作った大規模な「人工の大地」。数百から数千人の人類が自給自足できるように作られている。その大きさのため、月と地球との関係で安定するラグランジュポイントを周回するように設置されることが多い。
−
ガンダムにおいてはほとんどの作品で登場する。
+
ガンダムシリーズにおいてはほとんどの作品で登場する。
=== 宇宙世紀のスペースコロニー ===
=== 宇宙世紀のスペースコロニー ===
10行目:
10行目:
全長35km、直径6.4kmの円筒形をしており、1基で100億トンもの重量を持つ。形は密閉型及び開放型(外にミラーがついていて外光を取り入れられるようになっている、おなじみのアレ)とがある。
全長35km、直径6.4kmの円筒形をしており、1基で100億トンもの重量を持つ。形は密閉型及び開放型(外にミラーがついていて外光を取り入れられるようになっている、おなじみのアレ)とがある。
−
各ラグランジュポイントに配置されているコロニー群は各々サイド1~サイド8と呼ばれている。<br />「サイド」はそこに群立するコロニー群を指す。「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持つ。その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられる(個別に名をつけられるものもある)。
+
各ラグランジュポイントに配置されているコロニー群は各々サイド1~サイド8と呼ばれている。<br />「[[サイド]]」はそこに群立するコロニー群を指す。「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持つ。その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられる(個別に名をつけられるものもある)。
;サイド1、2、4
;サイド1、2、4
39行目:
39行目:
作品上、地球と月しか出てこないので、地球と月の中間点以外の場所は登場しない。
作品上、地球と月しか出てこないので、地球と月の中間点以外の場所は登場しない。
−
登場するものも「ザックトレーガー」と呼ばれる自転を利用した大型射出装置のみである。
+
登場するものも「[[ザックトレーガー]]」と呼ばれる自転を利用した大型射出装置のみである。
=== [[機動戦士ガンダムSEED|ガンダムSEED]]及び[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]のコロニー ===
=== [[機動戦士ガンダムSEED|ガンダムSEED]]及び[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]のコロニー ===
46行目:
46行目:
なお、この世界でのスペースコロニーは、[[ナチュラル]](遺伝子操作していない人、しない人)と[[コーディネイター]](遺伝子操作している人)との住み分けとして機能している。
なお、この世界でのスペースコロニーは、[[ナチュラル]](遺伝子操作していない人、しない人)と[[コーディネイター]](遺伝子操作している人)との住み分けとして機能している。
−
但し、中立国のオーブの「ヘリオポリス」などにはナチュラルとコーディネイターが共存しているケースもある。
+
但し、中立国のオーブの「[[ヘリオポリス]]」などにはナチュラルとコーディネイターが共存しているケースもある。
場所はL5(地球から見て月の向かって右側のラグランジュポイント)にあるらしい。最初に登場したヘリオポリスも同様である。
場所はL5(地球から見て月の向かって右側のラグランジュポイント)にあるらしい。最初に登場したヘリオポリスも同様である。
55行目:
55行目:
=== ガンダムAGEのコロニー ===
=== ガンダムAGEのコロニー ===
−
シリンダー状のコロニーが登場する。
シリンダー状のコロニーが登場する。
62行目:
61行目:
土壌は土壌はナノマシンにより改良されており植物には遺伝子改良が施されている。
土壌は土壌はナノマシンにより改良されており植物には遺伝子改良が施されている。
−
居住可能な人数には限界があり人口密度は低く保たれている為、難民は歓迎されておらず、コロニーの住民は他のコロニーの出来事に無関心であることが多く、天使の落日でコロー「エンジェル」がUEに破壊されても危機感を持つ住民はほとんどいなかった。
+
居住可能な人数には限界があり人口密度は低く保たれている為、難民は歓迎されておらず、コロニーの住民は他のコロニーの出来事に無関心であることが多く、天使の落日でコロニー「[[エンジェル]]」がUEに破壊されても危機感を持つ住民はほとんどいなかった。
−
また、コロニー「ファーデーン」のように表向きは裕福なコロニーでも実際は貧富の差の激しいコロニーやコロニー「ミンスリー」のように地球の環境を再現しているコロニーも存在する。
+
また、コロニー「[[ファーデーン]]」のように表向きは裕福なコロニーでも実際は貧富の差の激しいコロニーやコロニー「[[ミンスリー]]」のように地球の環境を再現しているコロニーも存在する。
本編より100年以上も前にはコロニーが増えすぎたせいで、コロニー間で地球の覇権を賭けた戦争「コロニー国家間戦争」があったとされる。
本編より100年以上も前にはコロニーが増えすぎたせいで、コロニー間で地球の覇権を賭けた戦争「コロニー国家間戦争」があったとされる。
−
火星の衛星軌道上にヴェイガンの本拠地となるコロニー「セカンドムーン」が存在する。
+
火星の衛星軌道上にヴェイガンの本拠地となるコロニー「[[セカンドムーン]]」が存在する。
そちらは割れた卵の殻のような構造物が中心部を囲んでおり、内部は石造りの中東のような町並みが広がり、火星圏から地球圏まで移動する事も可能である。
そちらは割れた卵の殻のような構造物が中心部を囲んでおり、内部は石造りの中東のような町並みが広がり、火星圏から地球圏まで移動する事も可能である。
74行目:
73行目:
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==
;[[コロニー落とし]]
;[[コロニー落とし]]
−
:
+
:コロニーを弾頭に見立て、質量兵器として地球への直接攻撃に用いる行為。
;[[コロニーレーザー]]
;[[コロニーレーザー]]
−
:
+
:コロニーをレーザー照射装置に改造した大量破壊兵器。
;[[プラント]]
;[[プラント]]
−
:
+
:コズミック・イラにおけるスペースコロニー及びコロニー群。
−
+
;[[サイド]]
−
== 話題まとめ ==
+
:宇宙世紀において群立するコロニー群を指す。
−
<!-- *[[namazu:スペースコロニー]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:スペースコロニー]] -->
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
+
<!-- == 商品情報 == -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[小辞典]]
*[[小辞典]]
+
*[[技術]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:すへえすころにい}}
+
<!-- [[Category:登場作品・作品シリーズ]] -->
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->