1行目:
1行目:
−
== MSA-120<ref>資料によっては「MSA-0120」とも</ref> 名称不明(unknown) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムF90]]、サイバーコミックス、他
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:藤田一巳
+
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
−
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 =
−
*装甲材質:不明
+
*[[機動戦士ガンダムF90]](設定のみ)
−
*頭頂高:15.0m
+
*サイバーコミックス、他
−
*本体重量:17.5t
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全備重量:54.1t
+
| デザイン = 藤田一巳
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*出力:3,040kW(通常時)〜6,800kW(メガ・ブースト時)
+
−
*推力:180,000kg(通常時)〜230,000kg(メガ・ブースト時)
+
{{登場メカ概要
−
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| タイトル = スペック
−
*所属:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = MSA-120<ref>資料によっては「MSA-0120」とも</ref>
+
| 頭頂高 = 15.0m
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 17.5t
+
| 全備重量 = 54.1t
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 3,040kW(通常時)〜6,800kW(メガ・ブースト時)
+
| スラスター総推力 = 180,000kg(通常時)〜230,000kg(メガ・ブースト時)
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 所属 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
アナハイム・エレクトロニクスが[[サナリィ]]のFシリーズに対する競合機としてにグラナダ工場のジオン系開発チームに発注し開発したモビルスーツ。型式番号以外の名称は不明(未創作状態)。形式番号はMSA-0120とも。次期主力モビルスーツ選定に置いて[[ガンダムF90]]に敗退した。内部フレームは[[ヘビーガン]]の物を流用しその発展型として開発されており、様々な新技術が盛り込まれている。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が[[サナリィ]]のFシリーズに対する競合機としてグラナダ工場のジオン系開発チームに発注し開発したモビルスーツ。型式番号以外の名称は不明(未創作状態)。形式番号はMSA-0120とも。次期主力モビルスーツ選定に置いて[[ガンダムF90]]に敗退した。内部フレームは[[ヘビーガン]]の物を流用しその発展型として開発されており、様々な新技術が盛り込まれている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
52行目:
69行目:
:前世代機。
:前世代機。
;[[ガフラン]]
;[[ガフラン]]
−
:デザインが似ていると言われる。
+
:時折デザインが似ている機体として挙げられる。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 関連商品 ==
== 関連商品 ==
+
=== 書籍 ===
<amazon>479861792X</amazon>
<amazon>479861792X</amazon>
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:MSA-120}}
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムF90]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->