差分

{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = AQUA BARZAM[RE-ZION]
| 登場作品 = [[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイン = 藤岡建機
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 水中用量産型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = ARZ-154M
| 頭頂高 = 19.4m
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = ガンダリウム合金
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ティターンズ]]
| 所属 = [[レジオン]]軍
| 所属組織 =
| 所属部隊 = [[アリシア親衛隊]]
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ティターンズ]]残党が所持していた[[アクア・バーザム]]を参考に、[[レジオン]]が再生産した機体。

ベースユニットを[[バーザム (レジオン鹵獲仕様)]]に変更しただけで、それ以外は[[アクア・バーザム]]と同じである。

基になったアクア・バーザムとは異なり、本機は火星プラントで量産されている。主に[[インレ地下氷河基地]]を護衛する[[アリシア親衛隊]]に配備されている。

== 登場作品と搭乗者 ==
;[[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:インレ地下氷河基地を襲撃した[[ジオンマーズ]]やティターンズ残党の水陸両用[[モビルスーツ]]を迎撃している。

== 武装・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ハープーン・ガン
:銛を発射する水中用の武装。アクアジムが装備しているものとは異なり、フェダーイン・ライフルをベースにしている。
;ビーム・サーベル
:左右の前腕部に1本ずつ内蔵されている。ビーム・ピックとして使用できるかは不明。
;水中用シールド・ブースター
:左右の腕部に装着されたシールド・ブースターの水中戦仕様。前方部に水中発射式の大型巡航ミサイルと小型ミサイルを搭載する。
;アクア・ユニット
:両肩に装着された水中戦用ユニット。前方部に4連装マイクロ・ミサイルとハンド・アンカーを装備したポッドを搭載、後部にハイドロ・ジェット式のブースタポッドをドラム・フレームに取り付けている。

== 対決・名場面 ==
;

== 関連機体 ==
;[[バーザム (レジオン鹵獲仕様)]]
:ベースユニット。
;[[アクア・ハンブラビII]]
:装着ユニット。
;[[マリン・ハイザック (レジオン仕様)]]、[[アクア・ハイザック (レジオン仕様)]]、[[ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]]]
:レジオンで運用されている水中用[[モビルスーツ]]。

== リンク ==
*[[登場メカ]]
1,047

回編集