差分

{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = MARINE Hi-Zack [RE-ZION.ver]
| 登場作品 = [[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイン = 藤岡建機
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = ARZ-106HZM
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]](原型機)、[[レジオン]](改修)
| 所属 = [[レジオン]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = レジオン兵士
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ティターンズ]]残党から提供された[[マリン・ハイザック]]の設計データを基に、[[レジオン]]が再生産した機体。

[[ハイザック (レジオン鹵獲仕様)]]と同等の改修を受けており、原型機より性能が向上していると思われる。

平時は[[インレ地下氷河基地]]周辺を監視するパトロール部隊に配備されており、緊急時には[[アクア・ハイザック]]に換装し、戦闘能力を大幅に引き上げることができる。

== 登場作品と搭乗者 ==
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]

== 武装・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;合体
:[[アクア・ハンブラビII]]を装着可能。
;マグネット・ハーケン
:両手に1基ずつ内蔵されているワイヤー。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;サブロックガン
:[[ザク・マリンタイプ]]のサブロックガンを改修したもの。センサーやストックが追加された。
;ロケットポッド
:新たに開発された、胸部に装着するオプション装備。
;ヒートナイフ
:サブロックガン下部に取り付けられている近接用のヒート兵器。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[マリン・ハイザック]]
:原型機。
;[[アクア・ハイザック]]
:アクア・ハンブラビIIを装着した機体。
;[[アクア・バーザム (レジオン仕様)]]、[[ガンダムTR-6[アクア・ウーンドウォート]]]
:レジオンが運用する水中用モビルスーツ。

== リンク ==
*[[登場メカ]]
1,047

回編集