差分

1,345 バイト追加 、 2019年2月20日 (水) 14:36
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== LM312V04 Vガンダム(Victory Gundam) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Victory Gundam
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士Vガンダム]]
 +
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
 +
| デザイン = カトキハジメ
 +
}}
   −
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:カトキハジメ
+
| タイトル = スペック
*分類:汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
+
| 正式名称 = ヴィクトリーガンダム
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
+
| 分類 = 汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
*頭頂高:15.2m
+
| 型式番号 = LM312V04
*本体重量:7.6t
+
| 頭頂高 = 15.2m
*全備重量:17.7t
+
| 本体重量 = 7.6t
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 全備重量 = 17.7t
*ジェネレーター出力:4,780kw
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
*スラスター推進力:7,390kg×6、4,420kg×8
+
| ジェネレーター出力 = 4,780kW
*アポジモーター数:34
+
| スラスター総推力 = 79,700kg
*ハードポイント数:8
+
| アポジモーター数 = 34
*開発組織:[[リガ・ミリティア]]
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金|ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材]]
*所属:[[リガ・ミリティア]]
+
| 開発組織 = [[リガ・ミリティア]]
*主なパイロット:[[ウッソ・エヴィン]][[マーベット・フィンガーハット]]、他
+
| 所属組織 = [[リガ・ミリティア]]
 +
| 所属部隊 =
 +
*[[シュラク隊]]
 +
*[[リア・シュラク隊]]
 +
| 主なパイロット =
 +
*[[ウッソ・エヴィン]]
 +
*[[マーベット・フィンガーハット]]
 +
*他
 +
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[リガ・ミリティア]]が開発した[[モビルスーツ]]で、正式名称は「'''ヴィクトリーガンダム'''」。[[ザンスカール帝国]]の軍事増強に対抗して、それ相応の高性能モビルスーツ計画「V計画(ヴィクトリープロジェクト)」を発動。その概要は「如何なる状況でも運用できる汎用モビルスーツ」、「マルチプル・モビルスーツ」として設計されている。[[ガンダム]]の基本コンセプトを受け継ぎ、コアブロックシステムを採用している。また、腕部の「トップリム」と脚部の「ボトムリム」の三分割方式で構成されており、機体の一部が破損した場合にはパーツごと交換することによって再出撃までの時間を短縮する。そのため、この2つのパーツは多数生産・運用されている。全てに内蔵ジェネレータを搭載しつつ、パーツのみの遠隔操作も可能。依存のモビルスーツの部品とのマッチング、形状の簡略化などを行い、少人数で運用可能を第一目標に掲げている。稼動領域の広さや、ハードポイントも設置することでた多機能型の武装追加も可能。コアブロックには「ミノフスキーフライトシステム」が搭載され、[[ミノフスキー粒子]]を機体に収束することで長時間の空中浮揚が可能。<br />汎用性、機体性能、整備に優れたモビルスーツとして完成した。
+
[[リガ・ミリティア]]が開発した[[モビルスーツ]]で、正式名称は「'''ヴィクトリーガンダム'''」。[[ザンスカール帝国]]の軍事増強に対抗して、それ相応の高性能モビルスーツ計画「V計画(ヴィクトリープロジェクト)」を発動。その概要は「如何なる状況でも運用できる汎用モビルスーツ」、「マルチプル・モビルスーツ」として設計されている。[[ガンダム]]の基本コンセプトを受け継ぎ、[[コアブロックシステム]]を採用している。また、腕部の「トップリム」と脚部の「ボトムリム」の三分割方式で構成されており、機体の一部が破損した場合にはパーツごと交換することによって再出撃までの時間を短縮する。そのため、この2つのパーツは多数生産・運用されている。全てに内蔵ジェネレータを搭載しつつ、パーツのみの遠隔操作も可能。依存のモビルスーツの部品とのマッチング、形状の簡略化などを行い、少人数で運用可能を第一目標に掲げている。稼動領域の広さや、ハードポイントも設置することでた多機能型の武装追加も可能。コアブロックには「ミノフスキーフライトシステム」が搭載され、[[ミノフスキー粒子]]を機体に収束することで長時間の空中浮揚が可能。<br />汎用性、機体性能、整備に優れたモビルスーツとして完成した。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
:初期はマーベットがテストを行ったが、負傷してからはウッソがメイン。その後、オリファー機もロールアウトし、完成体3機が完成。カイラスギリー攻略のため宇宙へ上がった際には完成体3機と予備機の4体。
 
:初期はマーベットがテストを行ったが、負傷してからはウッソがメイン。その後、オリファー機もロールアウトし、完成体3機が完成。カイラスギリー攻略のため宇宙へ上がった際には完成体3機と予備機の4体。
 +
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
 +
:[[リア・シュラク隊]]の黒いカラーの機体が2機登場する。パイロットは[[ドゥー・ナウガ・フルス]]と[[イー・ライチ]]。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
28行目: 44行目:  
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;ハードポイント
 
;ハードポイント
:
+
:機体各所に備わっている。連邦軍の物とは異なり、懸架した武装へのエネルギー供給が行える。
 
;変形
 
;変形
 
:合体したままで飛行形態に変形可能。
 
:合体したままで飛行形態に変形可能。
34行目: 50行目:  
:各パーツに分離する。
 
:各パーツに分離する。
 
;合体
 
;合体
:各パーツと合体してVガンダムになる。<br />コアファイターとトップリム、ボトムリムのいずれかが合体し、それぞれトップファイター、ボトムファイターになる。
+
:各パーツと合体してVガンダムになる。<br />コア・ファイターとトップ・リム、ボトム・リムのいずれかが合体し、それぞれトップ・ファイター、ボトム・ファイターになる。
 
;換装
 
;換装
:Vダッシュガンダム、Vガンダムヘキサ、Vダッシュガンダムヘキサに換装可能。<br />破損したパーツを新しいパーツに換装可能。
+
:[[Vダッシュガンダム]]、[[Vガンダムヘキサ]]、[[Vダッシュガンダムヘキサ]]に換装可能。<br />破損したパーツを新しいパーツに換装可能。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
+
;25mmバルカン砲
:頭部二門内蔵。主にコアファイター時の武装に用いられる。
+
:頭部2門内蔵されている機関砲。コア・ファイター時では唯一の武装となる。
;ビームサーベル
+
;ビーム・サーベル
:両肘のビームシールド内部に装備。扇状に広げることも可能。コミックボンボンの漫画では、「Vの字斬り」という技を披露している。
+
:両肘のビーム・シールド基部に計4基装備。扇状に広げることも可能。コミックボンボンの漫画では、「Vの字斬り」という技を披露している。
;ビームライフル
+
;ビーム・ライフル
:量産機種より高出力。
+
:ビーム・ピストル中心にサイトと加速増幅用バレル、エネルギーユニットを組み合わせたライフル。内臓エネルギーCAPとEパックの併用方式を採用しており、ハードポイントに接続してトリガーを引かずに使用できる。
;ビームピストル
+
:;ビーム・ピストル
:ライフルのグリップを外すと、低出力のビームピストルとなる。
+
::ライフルのグリップを外すと、低出力のビーム・ピストルとなる。
;ビームスマートガン
+
;ビーム・スマートガン
 
:旧式の試作型ビーム砲。長身のコの字型粒子加速機から発射。戦艦クラスの出力を誇る。
 
:旧式の試作型ビーム砲。長身のコの字型粒子加速機から発射。戦艦クラスの出力を誇る。
;ビームシールド
+
;ビーム・シールド
:両腕の肘に内蔵。サーベルホルダーの役目もに補う。
+
:両腕の肘に内蔵。サーベルホルダーの役目も補う。
 
;ガトリングガン
 
;ガトリングガン
:Vガンダム用だが、第4話で[[シャッコー]]が使用した。
+
:Vガンダム用だが、第4話で[[シャッコー]]が使用したのみで本機は使用していない。
 
;ディスポーザブル・バズ
 
;ディスポーザブル・バズ
 
:脚部に2門装備したロケット弾。エンディングで装備した機種が登場。
 
:脚部に2門装備したロケット弾。エンディングで装備した機種が登場。
58行目: 74行目:  
:脚部に装備。V2ガンダムがトップリム状態で使用し、対[[ゲンガオゾ]]決め手となった。
 
:脚部に装備。V2ガンダムがトップリム状態で使用し、対[[ゲンガオゾ]]決め手となった。
 
;ボトム・アタック、トップ・アタック、トップ・ボトム・アタック
 
;ボトム・アタック、トップ・アタック、トップ・ボトム・アタック
:名前の通り、各パーツを質量弾として敵にぶつける攻撃。無論、使用した場合はコアファイターのみになる。パーツが量産されている本機ならではの攻撃方法といえよう。作中では「ブーツ・アタック」としてボトム・アタックを幾度か使用しており、ゲームでも再現されている場合が多い。
+
:名前の通り、各パーツを質量弾として敵にぶつける攻撃。無論、使用した場合はコア・ファイターのみになる。パーツが量産されている本機ならではの攻撃方法といえよう。作中では「ブーツ・アタック」としてボトム・アタックを幾度か使用しており、ゲームでも再現されている場合が多い。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
69行目: 85行目:  
:;[[Vダッシュガンダムヘキサ]]
 
:;[[Vダッシュガンダムヘキサ]]
 
::オーバーハングパックを装着した形態。
 
::オーバーハングパックを装着した形態。
;[[セカンドVガンダム]]
+
;[[セカンドV]]
 
:小説版に登場。Vガンダムに[[ミノフスキードライブ]]を外付けした強化形態で、アニメのV2ガンダムに相当する機体。
 
:小説版に登場。Vガンダムに[[ミノフスキードライブ]]を外付けした強化形態で、アニメのV2ガンダムに相当する機体。
 +
;[[ビクトリーイージー]]
 +
:本機のコア・ファイターにガンイージの手足を繋げたミキシングビルドモビルスーツ。
 
;[[V2ガンダム]]
 
;[[V2ガンダム]]
 
:後継機。
 
:後継機。
 
;[[ガンイージ]]
 
;[[ガンイージ]]
 
:本機の開発時のテスト機をベースとしている。元々はこちらがVガンダムとしてデザインされていた。
 
:本機の開発時のテスト機をベースとしている。元々はこちらがVガンダムとしてデザインされていた。
;[[アメジストVガンダム]]
  −
:[[ガンダムビルドファイターズトライ]]に登場する、本機をベースに改造されたガンプラ。ファイターは[[サカシタ・ヨミ]]。
   
;[[クラスターガンダム]]
 
;[[クラスターガンダム]]
 
:コアブロックシステムを採用している等、機体コンセプトに共通点が見られる。
 
:コアブロックシステムを採用している等、機体コンセプトに共通点が見られる。
 +
;[[アメジストVガンダム]]
 +
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ]]』に登場する、本機をベースに改造されたガンプラ。ファイターは[[サカシタ・ヨミ]]。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B001BUUI6Y</amazon>
+
<amazon>B001BUUI6Y</amazon>
*<amazon>B002V8GWYM</amazon>
+
<amazon>B002V8GWYM</amazon>
*<amazon>B004A15JCO</amazon>
+
<amazon>B004A15JCO</amazon>
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
{{DEFAULTSORT:Vかんたむ}}
 +
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 +
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
 +
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
4,218

回編集