差分

291 バイト追加 、 2018年6月29日 (金) 16:38
26行目: 26行目:  
:しかし肝心のゲーム部分に関しては、発売直前に「Newガンダムブレイカー発売後の追加・向上予定内容に関して」という告知が行われるなど心配なスタート。先行体験会やβ版のプレイヤーからはゲームそのものへの不安の声が上がっていたが、それが的中。対人間戦を主眼に入れてしまったためか、肝心のバトルはこれまでの「創懐(そうかい」と題した爽快なアクションは鳴りを潜め、非常に小ぢんまりとしたアクションゲームへと変わり果ててしまった。
 
:しかし肝心のゲーム部分に関しては、発売直前に「Newガンダムブレイカー発売後の追加・向上予定内容に関して」という告知が行われるなど心配なスタート。先行体験会やβ版のプレイヤーからはゲームそのものへの不安の声が上がっていたが、それが的中。対人間戦を主眼に入れてしまったためか、肝心のバトルはこれまでの「創懐(そうかい」と題した爽快なアクションは鳴りを潜め、非常に小ぢんまりとしたアクションゲームへと変わり果ててしまった。
   −
:過去作では超高速戦闘多数の敵をなぎ倒したり吹き飛ばしていたものが、早くなりすぎないようにゆったり目に。また敵も味方も吹き飛びすぎないように控えめにその場でパタリと倒れるような演出に。これまででは近距離武器の多彩な攻撃方法、いわゆる「コンボルート」の選択と遠距離武器やオプション武器を組み合わせた派手でダイナミックな連続アクションが、あまりにも連続して攻撃が当たりすぎたりダウン中に攻撃が当たると対戦では「ハメ」になってしまうため、敵も味方もちょっとしたことで仰け反ったりダウンしてしまうなど頻繁に中断してストレスが溜まる仕様に。ダウン中は攻撃が当たらないので長い無敵時間が終わるまで待つか、ほかの敵を選ぶ必要があるなどゲームの流れがぶつ切りになり、アクションの地味さに加えてテンポが極めて悪い。</br >
+
:過去作では超高速戦闘で多数の敵をなぎ倒したり吹き飛ばしていたものが、早くなりすぎないようにゆったり目に。また敵も味方も吹き飛びすぎないように控えめにその場でパタリと倒れるような演出に。これまででは近距離武器の多彩な攻撃方法、いわゆる「コンボルート」の選択と遠距離武器やオプション武器を組み合わせた派手でダイナミックな連続アクションが、あまりにも連続して攻撃が当たりすぎたりダウン中に攻撃が当たると対戦では「ハメ」になってしまうため、敵も味方もちょっとしたことで仰け反ったりダウンしてしまうなど頻繁に中断してストレスが溜まる仕様に。ダウン中は攻撃が当たらないので長い無敵時間が終わるまで待つか、ほかの敵を選ぶ必要があるなどゲームの流れがぶつ切りになり、アクションの地味さに加えてテンポが極めて悪い。攻撃が当たったりパーツが外れたときの「ヒットストップ」も対戦を視野に入れているせいか緩めになっており、過去作の強めのヒットストップによる破壊のインパクトや爽快な演出が完全にスポイルされている。</br >
    
:これまでは多くの場面でとにかく敵をやっつければよい、という単純なものだったが、「New」では戦闘に加えて「どのミッションを優先して達成するか」という戦術性を持たせたためある程度の戦略を組み立てる必要があるが、ミッションの提示タイミングが遅く、また同時に大量に発生するため、基本的に敵と味方と第三勢力が入り乱れて戦うというシステムも相まってあまりに敵が多くなり、ロックオンカーソルを狙ったターゲットに合わせるのは至難の業。敵のAIもミッションそっちのけでプレイヤーをかなり執拗に狙うようになっており、テンポの悪さもあってまともに戦うより味方に任せてコンテナ空けやパーツ回収しているほうが貢献できるという始末。
 
:これまでは多くの場面でとにかく敵をやっつければよい、という単純なものだったが、「New」では戦闘に加えて「どのミッションを優先して達成するか」という戦術性を持たせたためある程度の戦略を組み立てる必要があるが、ミッションの提示タイミングが遅く、また同時に大量に発生するため、基本的に敵と味方と第三勢力が入り乱れて戦うというシステムも相まってあまりに敵が多くなり、ロックオンカーソルを狙ったターゲットに合わせるのは至難の業。敵のAIもミッションそっちのけでプレイヤーをかなり執拗に狙うようになっており、テンポの悪さもあってまともに戦うより味方に任せてコンテナ空けやパーツ回収しているほうが貢献できるという始末。
396

回編集