差分

1,041 バイト追加 、 2022年4月18日 (月) 20:06
19行目: 19行目:  
[[ガンダム・ヴィダール]]やそれを改装した[[ガンダム・キマリスヴィダール]]に搭載されている阿頼耶識システムの応用型。疑似阿頼耶識システムとも呼ばれる。
 
[[ガンダム・ヴィダール]]やそれを改装した[[ガンダム・キマリスヴィダール]]に搭載されている阿頼耶識システムの応用型。疑似阿頼耶識システムとも呼ばれる。
   −
搭乗者であるガエリオの体をアイン・ダルトンの脳を搭載した機体が強制的に操作することで、パイロットへの負担を抑えつつ阿頼耶識と同等の機動を可能としている。しかし阿頼耶識より劣る点もあり、敵をフレーミングし指定するのはパイロットであるため敵味方が入り乱れる混戦下ではフレーミングが困難になりシステムが混乱をきたす危険がある為味方との連携作戦が採り辛いという点が挙げられる。ゆえにこのシステムは真の強敵との1対1の戦いでの状況でこそ真価を発揮するシステムと言える。システム起動時はパイロットのシートの頭部左右に設置された赤いランプが展開・発光する。また重傷を負っていたガエリオの身体機能の補助にも用いられるとされているが、最終的に[[ガンダム・バエル]]との戦闘でシステムの出力を上げ過負荷がかかったためアインの脳が焼き切れ使用不能となった。ヴィダール(=ガエリオ)の正体にも繋がるうえ倫理的な反発を呼び起こしかねないものであり、その内容は機体自体の素性とともにアリアンロッドでもかなりレベルの高い機密とされている。「Type-E」はアインの頭文字からと思われる。
+
搭乗者であるガエリオの体をアイン・ダルトンの脳を搭載した機体が強制的に操作することで、パイロットへの負担を抑えつつ阿頼耶識と同等の機動を可能としているとされる。
 +
 
 +
ゆえにこのシステムは真の強敵との1対1の戦いでの状況でこそ真価を発揮するシステムと言える。システム起動時はパイロットのシートの頭部左右に設置された赤いランプが展開・発光する。また重傷を負っていたガエリオの身体機能の補助にも用いられるとされているが、最終的に[[ガンダム・バエル]]との戦闘でシステムの出力を上げ過負荷がかかったためアインの脳が焼き切れ使用不能となった。ヴィダール(=ガエリオ)の正体にも繋がるうえ倫理的な反発を呼び起こしかねないものであり、その内容は機体自体の素性とともにアリアンロッドでもかなりレベルの高い機密とされている。「Type-E」はアインの頭文字からと思われる。
 +
 
 +
 
 +
なお、情報工学的には論外とも言える考証が全くされてない設定であり批判もかなり根強い。
 +
 
 +
フレーミング→カメラワークに対象を収める撮影業界の用語であり、言い換えたら視界に入ったものを全て攻撃する暴走マシンなだけである。(作中のフレーミングした、というセリフ自体が誤用。正しくはロックオン、ターゲッティングである。フレーミングは照準サイトに標的を入れるだけの範疇に留まる)
 +
 
 +
疑似阿頼耶識→本物の阿頼耶識のインターフェースを丸ごと転用したもので改造品であり、疑似的なものではない。(用語の誤用)
 +
 
 +
操縦系統→阿頼耶識のメリットとは、パイロットと機体の中繋ぎをするインターフェースとしての極致でありグレイズアインのように究極的には思考で機体を操作することであり、従来のインターフェースに頼った四肢運動を機械的信号への変換装置、即ち、ペダルや操縦桿を用いるガエリオの肉体を介する意味がない、邪魔なだけである。
 +
 
 +
脳が焼き切れる→そのような生理現象は存在しない。また出力向上と脳が焼き切れるの説明に理論的な相関が無い。
 +
 
 +
 
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==