「量産型ガンキャノン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== RX-77D 量産型ガンキャノン(Guncannon Mass Production Type) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]][[GUNDAM LEGACY]][[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で...]]
| 外国語表記 = Guncannon Mass Production Type
+
*デザイナー:出渕裕
| 登場作品 =  
+
*分類:支援用量産型[[モビルスーツ]]
*[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
+
*装甲材質:チタン合金セラミック複合材
*[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
+
*頭頂高:17.5m
*[[GUNDAM LEGACY]]
+
*全高:18.1m
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
*本体重量:51.0t
| デザイナー = 出渕裕
+
*全備重量:70.2t
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
*主動力:[[熱核融合炉]]
 
+
*出力:1,410kW
{{登場メカ概要
+
*推力:93,500kg
| タイトル = スペック
+
*センサー有効半径:7,300m
| 分類 = 支援用量産試作型[[モビルスーツ]]
+
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 生産分類 = 量産検討機
+
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 型式番号 = RX-77D
+
*主なパイロット:[[マスター・P・レイヤー]][[リド・ウォルフ]]、他
| 頭頂高 = 17.5m
 
| 全高 = 18.1m
 
| 本体重量 = 51.0t
 
| 全備重量 = 70.2t
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 = 1,410kW
 
| スラスター総推力 = 93,500kg
 
| 姿勢制御バーニア数 = 8基
 
| 装甲材質 = チタン合金セラミック複合材
 
| センサー有効半径 = 7,300m
 
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 所属 =
 
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 所属部隊 =
 
*[[スカーレット隊]]
 
*[[ホワイト・ディンゴ]]
 
*
 
| 母艦 =
 
| 主なパイロット = [[マスター・P・レイヤー]]<br/>[[リド・ウォルフ]]<br/>他
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
 
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が[[ガンキャノン]]の量産化を目的に開発した機体。[[一年戦争]]末期に中距離支援用MSの量産検討モデルとして配備された。3型<ref>型式番号から[[ガンキャノン重装型]]を指すと考えられる。</ref>を原型にコストダウンと生産性の向上を主観に置いた仕様変更と改良が施されており、[[コアブロックシステム]]のオミットや装甲材質の変更などが行われた。
+
[[ガンキャノン]]の量産機として開発された機体。[[コアブロックシステム]]の廃止、後期生産型ジムのパーツの使用、装甲材質の変更などコストダウンが計られている。性能はむしろ向上しておりスラスターも増設されているため空間戦闘での機動性が高い。量産型ではあるが少数生産に止まっている。
 
 
ガンキャノンの量産型とされる機体は、この機体の他に[[ジム・キャノン]]などが存在する<ref>ジム・キャノンは[[ジム]]のバリエーションと思われがちだが、ジムが[[ガンダム]]の簡易量産型であるように、ジム・キャノンはガンキャノンの簡易量産型である。</ref>。ジム・キャノンには前期型ジムのパーツが大量に流用されているため、比較的早い時期に設計出来たものの、ガンキャノンほどの性能を発揮する事は出来なかった。
 
 
 
一方、本機は[[ジム・コマンド]]のパーツを各所に使用しており、実戦配備されたのは一年戦争の末期であったため実戦投入された機体は少なかったものの、ガンキャノンに匹敵するスペックを達成していた。これは、いわゆる「量産効果」により産業全体<ref>この場合は連邦軍のMS生産に携わる企業各社が相当する。</ref>の技術レベルが底上げされたためだと考える事が出来る。連邦軍はMSの開発当初より実験機の余剰パーツや試作部品を流用して先行量産されたMSなどを実戦投入し、そのフィードバックを積極的に設計開発工程へと反映させる手法を採っており、ほんの数ヶ月で世代が変わったと言っても過言ではないほどの高性能機を開発している。
 
 
 
本機も、そうした次世代機へと向かうベクトルとポテンシャルを持った機体の一つであったと言え、スペック上はガンキャノンを超える数値を誇っていた。しかし、コストパフォーマンスに優れるジム・キャノンの生産が優先された結果、本機は少数生産に留まった<ref>一説には、[[スカーレット隊]]の戦果を受けて軍部が少数の上位機種による編成計画を破棄し、ジム・キャノン系列機への注力に方針を転換したとも言われている。</ref>。
 
 
 
頭部から胸部にかけてのネックラインなどを保護するため、頬部にはロールバー状のヘッドギアが設けられている。また、キャノン砲への給弾機構は、機構を簡略化された上でランドセルに移設されており、そのためランドセルは大型化しているが、生産性や整備性は改善されている。
 
 
 
== パーソナルカスタム機 / カラーバリエーション ==
 
;ホワイト・ディンゴ所属機
 
:[[ホワイト・ディンゴ]]が運用するライトグレーに塗装された機体。主に両手に100mmマシンガンを携行している。
 
;リド・ウォルフ専用機
 
:「踊る黒い死神」の異名を持つ[[リド・ウォルフ]]の専用機。彼のパーソナルカラーである黒に塗装されており、それまで元戦闘機乗り故にMSの操縦に不慣れだった彼は、ある一件とこの機体への搭乗を機にMSパイロットとしての頭角を現すようになる。
 
;ネメシス所属機
 
:[[ネメシス (UC)|ネメシス]]が運用する機体。[[ガンキャノン重装型]]に似通った青を基調とするカラーリングとなっており、部隊員の[[ダグ・キーソン]]や[[ジャン・ディベビエ]]が搭乗する。
 
;シュテンドウジ所属機
 
:[[シュテンドウジ]]において[[フェルナンド・ペレス]]が搭乗する機体。他の所属機と同様、紫と白のツートンカラーとなっている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
 
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:初出作品。第4話で[[スカーレット隊]]の所属機が2機登場するも、降下中の1機がキャノン砲を展開した瞬間、[[ケンプファー]]にショットガンで狙い撃たれ撃墜。炎上した機体は市街地に落下した上、落下した拍子にキャノン砲が暴発した事で市街地への被害を拡大させてしまった。
+
:
;[[機動戦士SDガンダム MARKーIV]]
 
:同作に収録されている『[[夢のマロン社・宇宙の旅]]』に登場。『0080』以前の設定を用いているため、ガンキャノンのリデザイン機としての登場となる。リアルガンダム世界の[[ジャブロー]]で登場し、[[SDガンダム]]の世界から迷い込んだ[[アッガイ (機動戦士SDガンダム)|アッガイ]]一行をキャノン砲で遠く彼方まで吹き飛ばした。また、何気に左脛に「[[カイ・シデン|108]]」の機番が描かれている。
 
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
 
:ホワイト・ディンゴ所属機が登場。4ステージ目で味方のコンテナ車の防衛に成功する事で次のステージから使用可能になる。
 
;[[機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊]]
 
:ネメシス所属機が登場。
 
;[[GUNDAM LEGACY]]
 
:episode 10 (単行本record 13)にてリド・ウォルフ専用機が登場。
 
;[[機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ]]
 
:シュテンドウジ所属機が登場。
 
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
 
:7話で海賊側のMSとして1コマのみ登場。
 
 
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
 
;スタビライズド・ギア
 
:射撃時に接地させる事で機体の安定性を向上させ、より精密な砲撃を可能とするための装備。股関節下部に採用され、アウトリガー・ジャッキなどと同じ機能をもたらす。
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部バルカン砲
+
<!-- ;武装名:説明 -->
:60mm口径の実体弾を射出する近接戦闘用の固定武装。ガンキャノンと同様の近接迎撃用装備。
 
;[[ブルパップ・マシンガン]]
 
:一年戦争末期に一部の量産機に配備された武装。当時の標準的な戦闘車両などに採用されていた機銃などと同規格の90mm実体弾を射出する。<br/>[[ジム・コマンド]]などが用いる物と同型。
 
;100mmマシンガン
 
:ヤシマ重工製のマシンガン。[[陸戦型ジム]]等が装備している物と同様の武装。
 
 
;240mmキャノン砲
 
;240mmキャノン砲
:炸薬によって実体弾を射出する半格納式の低反動砲。半格納式とする事で移動及び近接戦闘時の死角や慣性モーメントを減少させており、使用時には砲身が伸び、より精密な砲撃が可能。精密射撃時には臀部のスタビライズド・ギアを接地させてより安定した砲撃を行う。
+
:本機の主兵装。背部に2基装備されている。伸縮機能が追加されておりバックパックに収納することが可能になった。
 
+
;60mmバルカン砲
 +
:頭部に2門内蔵されている。
 +
;90mmマシンガン
 +
:90mmの実弾を装填したブルパップ式マシンガン。
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- ;内容:説明 -->
 
<!-- ;内容:説明 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
;[[ガンキャノン]]
 
;[[ガンキャノン]]
:ベース機。直接的には3型を原型としているとされる。
+
:原型機。
;[[ジム・キャノンII]]
 
:本機と[[ジム・キャノン]]のデータを元に開発された発展機。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
 
 
<amazon>B00030EUUI</amazon>
 
<amazon>B00030EUUI</amazon>
<!-- === フィギュア === -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:りようさんかたかんきやのん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
 
[[Category:GUNDAM LEGACY]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)