木星(Jupiter)編集

太陽系第5惑星。太陽系最大の惑星であり、様々な元素が混合した高密度の核と厚い大気で構成されたガス型惑星。

大気の大半は水素で構成されており、表層は常に厚い雲で覆われ地表を確認する事は難しい。雲には「大赤斑」と呼ばれる渦模様が浮かんでおり、これは高気圧の嵐ではないかと考えられている。

サイズは地球の約10倍に及び、重力の大きさも地球の2.4倍。イオやガニメデをはじめ、60を超える数の衛星を有する。

各世界観における木星編集

宇宙世紀編集

地球のインフラを支える熱核融合炉の燃料となるヘリウム3の産出地。地球から最も遠い人類の生活圏であり、ヘリウム3はヘリウム船団を通じて地球圏に送り届けられる。

地球から最も離れているという事もあって独自の技術や文化が構築されている。同時にニュータイプ研究も地球圏とは違うアプローチで行われており、木星圏ではNT能力を明確に「サイキック」と定義している。その為、シャリア・ブルパプテマス・シロッコなど木星から帰還したNTは「木星帰り」と呼ばれ、一目置かれている。

一方で、木星圏は人類の生活圏としては最も過酷であり、生活に必要な資源も限られていた。木星の代表クラックス・ドゥガチはそういった人々の人心を掌握し、地球圏への侵攻を画策。地球圏の監視の目が届きにくいという木星の立地を利用して長年軍備を蓄え、木星帝国と呼ばれる国家を作り上げていった。

地球侵攻計画の準備を終えた木星帝国は地球圏へ侵攻し、後に木星戦役と呼ばれる戦争が勃発。しかし、ドゥガチの戦死や静観を決めていた筈の各コロニーの参戦によってミリタリー・バランスが崩壊し、帝国は敗退。地球連邦の監査もあって木星帝国と呼ばれる組織は一旦解体される。

しかし、ドゥガチの思想は死してなお木星圏に受け継がれており、新総統カリスト兄弟の指揮の下に帝国は再建。「神の雷計画」を実行し再度の地球攻撃を画策した。だが、鋼鉄の7人作戦による奇襲作戦を実行した宇宙海賊クロスボーン・バンガードによってその試みは挫かれ、またそれと同時にレジスタンスの蜂起によって帝国は完全に崩壊。その後木星へ帰還したテテニス・ドゥガチと、彼女がドゥガチから相続した遺産を運用するユピテル財団を中心に木星共和国として共和制に改められた。

コズミック・イラ 編集

ファースト・コーディネイター、ジョージ・グレンが自ら設計した探査船で旅立った場所。その調査の最中に地球外生命体の存在を示唆するエビデンス01を発見し、後に地球へ持ち帰っている。

西暦 編集

西暦2188年に「木星探査計画」の名目で木星探査船「エウロパ」が探査に出発。しかし、到達直後に不慮の事故によってエウロパは損傷。探査計画は失敗に終わっている。だが、これはソレスタルビーイングによる偽装であり、調査隊のメンバーやその家族はCBの構成員と協力者であった。事故を偽装したエウロパの乗組員達は西暦2196年から約20年の年月をかけてGNドライヴを製造し、それを地球圏へ射出。その後、機密保持を目的に乗組員は全員抹殺され、エウロパも自沈させられた。エウロパはその後2225年にコーナー家による調査が行われ、そこでHAROを発見[1]。そこで得られたデータを元にGNドライヴ[Τ]が製造される事となる。

ソレスタルビーイングはその後ツインドライヴシステム用のGNドライヴ製造の為にスタッフを木星へ派遣。そこでダブルオークアンタ用の新型ドライヴを完成させた。一方で、大赤斑に存在するワームホールからは地球外生命体ELSが出現。これを巡った戦いが勃発する事になった。

ポスト・ディザスター 編集

テイワズの活動拠点。歳星も同宙域を中心に航行している。

関連人物編集

シャリア・ブル
パプテマス・シロッコ
ジュドー・アーシタ
ルー・ルカ
クラックス・ドゥガチ
フォンセ・カガチ
ジョージ・グレン
スカイ・エクリプス

関連用語編集

木星船団
ニュータイプ
木星帝国 / 木星共和国
ユピテル財団
オリンポスの下僕
エビデンス01
GNドライヴ
ELS
テイワズ

リンク編集

脚注編集

  1. 自沈前にGNドライヴを搭載した輸送船を制御していたのもハロであり、そのハロはエウロパの乗組員でもあったスカイ・エクリプスが開発したもの。