差分

344 バイト追加 、 2020年5月18日 (月) 11:27
47行目: 47行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
十二星座の「しし座」の名を有す[[モビルスーツ]]
+
十二星座の「しし座」の名を有す[[モビルスーツ]]。アフターコロニー初の戦闘用[[モビルスーツ]]、[[トールギス]]の量産型であり、トールギスは(その性能の高さ故に)未完成のまま開発が中断されたため、リーオーが実質的にアフターコロニー初の戦闘用モビルスーツとなった。
   −
型式番号は、地上用がOZ-06MS、宇宙用がOZ-06SMS。アフターコロニー初の戦闘用[[モビルスーツ]]、[[トールギス]]の量産型に辺る機体で、トールギスが未完成の状態で計画が中断されたため、実質的にこのモビルスーツがアフターコロニー初の戦闘用モビルスーツである。トールギスを原型とし、徹底したコストダウンと機能の縮小化することで完成。主に陸戦用と宇宙用のバリエーションがあるが、違いは宇宙用にはバックパックスラスターが内臓している点のみである。
+
トールギスをベースにしながらも徹底したコストダウンと機能の縮小化によって完成しており、一般兵でも操縦が可能な高い操作性と大量生産に向いた生産性を獲得した。また、装備の変更によって地上と宇宙双方に対応し、豊富な武装やオプションパーツによって幅広い任務に対応出来る汎用性も併せ持つ。
   −
機体色はモスグリーン(またはカーキ色)、青、紫など陣営と派閥によって異なる。
+
[[ロームフェラ財団]]から[[地球圏統一連合]]に提供されたこのモビルスーツは各地の紛争を鎮圧し、コロニー国家群に対する軍事的牽制となるなど、連合の影響力を強める一端となった。
   −
地球圏統一連合にロームフェラ財団により提供されたこのモビルスーツで各地の紛争を即座に片付けて、連合の軍事独裁政治に一役買っている。その後20年に渡り主力モビルスーツを務めていたが、ガンダムの登場で一変。戦乱の拡大で性能不足に陥ることとなり、連合が[[OZ]]に乗っ取られてたあとは次々と現れる新型のモビルスーツにその座を譲り渡した。それでも機体数はアフターコロニー世界では圧倒的であり、どの陣営でも運用されている。
+
その後20年に渡りアップデートを繰り返しつつ連合の主力モビルスーツを務めていたが、ガンダムの登場でその優位性が一変。戦乱の拡大で性能不足に陥ることとなり、連合が[[OZ]]に乗っ取られた後は次々と現れる新型のモビルスーツにその座を譲り渡した。しかし、それでも機体生産数は圧倒的であり、[[ホワイトファング]]など様々な陣営で運用されている。
 +
 
 +
また、リーオーはアフターコロニーのモビルスーツの性能的な指標となっており、本機の性能を基準とした「アビリティレベル」と呼ばれるステータスが設定されている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
5,458

回編集