差分

400 バイト追加 、 2022年11月30日 (水) 07:44
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
*[[アーブラウ]]防衛軍
 
*[[アーブラウ]]防衛軍
 
*[[鉄華団]]地球支部
 
*[[鉄華団]]地球支部
 +
*[[アファム設備]]
 
*他
 
*他
| 主なパイロット = [[ギャラルホルン兵]]<br/>アーブラウ兵<br/>鉄華団団員<br/>他
+
| 主なパイロット = [[ウィスタリオ・アファム]]<br/>
 +
[[ギャラルホルン兵]]<br/>アーブラウ兵<br/>鉄華団団員<br/>他
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   30行目: 32行目:  
[[ギャラルホルン]]が開発した[[グレイズ]]の廉価版。各経済圏や民間企業に供給される輸出モデルである。
 
[[ギャラルホルン]]が開発した[[グレイズ]]の廉価版。各経済圏や民間企業に供給される輸出モデルである。
   −
[[鉄華団]]が引き起こしたエドモントンでの戦いの影響で、各経済圏では防衛力を確保する動きが活発となった。その要望に応える形でギャラルホルンの地球外縁軌道統制統合艦隊司令の[[マクギリス・ファリド]]が本機の開発を推進し、各経済圏に輸出されることとなった。なお本機の配備には、防衛力を確保する動きを沈静化したいというギャラルホルンの意図も込められている。
+
[[鉄華団]]が引き起こしたエドモントンの戦いの影響で、各経済圏では防衛力を確保する動きが活発となり、その要望に応える形で地球外縁軌道統制統合艦隊司令に就任した[[マクギリス・ファリド]]が本機の開発を推進し、各経済圏に輸出されることとなった。なお本機の配備には、防衛力を確保する動きを沈静化したいというギャラルホルンの意図も込められている。
    
ギャラルホルンの主力機であるグレイズの名を冠した機体であるが、内部の[[グレイズ・フレーム]]や構造は簡略化され、全般的に小型化されている。そのため性能面ではオリジナルのグレイズに及ばないモンキーモデルだが、簡略化により操縦性もシンプルに纏められている。これにより良好な操作性を獲得しており、練度の低いパイロットでも容易に扱うことのできる機体となっている。
 
ギャラルホルンの主力機であるグレイズの名を冠した機体であるが、内部の[[グレイズ・フレーム]]や構造は簡略化され、全般的に小型化されている。そのため性能面ではオリジナルのグレイズに及ばないモンキーモデルだが、簡略化により操縦性もシンプルに纏められている。これにより良好な操作性を獲得しており、練度の低いパイロットでも容易に扱うことのできる機体となっている。
36行目: 38行目:  
各部が簡略化されコックピットハッチの開閉機構も異なっているが、コックピット自体はグレイズと同様である。肩部側面にはハードポイントが備わっており、腰背部には小型ブースターが装備されている。最大の特徴である大型の頭部ユニットは合理化されていない構造であり、ウェポンベイと一体化している。また、グレイズのようなセンサーの展開機構は採用されていないが、別々に可動する2基のターレット式センサーが採用されている。
 
各部が簡略化されコックピットハッチの開閉機構も異なっているが、コックピット自体はグレイズと同様である。肩部側面にはハードポイントが備わっており、腰背部には小型ブースターが装備されている。最大の特徴である大型の頭部ユニットは合理化されていない構造であり、ウェポンベイと一体化している。また、グレイズのようなセンサーの展開機構は採用されていないが、別々に可動する2基のターレット式センサーが採用されている。
   −
武装面でもグレイズと同種の装備ながら機体に合わせてコンパクトに纏められており、威力を犠牲に扱いやすさが重視されている。頭部のウェポンベイには4門のミサイルハッチを備えており、様々な弾種を運用可能となっている。
+
武装面でもグレイズと同種の装備ながら機体に合わせてコンパクトに纏められており、威力を犠牲に扱いやすさが重視された。頭部のウェポンベイには4門のミサイルハッチを備えており、様々な弾種の運用が可能。
    
輸出用の機体であまり戦闘向けとは言い難い機体ではあるが、一部の機体ではギャラルホルンでも運用されている。その例が[[アリアンロッド]]の運用する機体であり、ダインスレイヴ仕様のグレイズに次弾を装填する役目を担っている。
 
輸出用の機体であまり戦闘向けとは言い難い機体ではあるが、一部の機体ではギャラルホルンでも運用されている。その例が[[アリアンロッド]]の運用する機体であり、ダインスレイヴ仕様のグレイズに次弾を装填する役目を担っている。
42行目: 44行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
:初出作品。
+
:初出作品。第二期から登場した。
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント]]
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント]]
:第一話に登場。[[ラドニッツァ・コロニー]]に配備されている[[ギャラルホルン]]のアフロディーテ所属機が、襲撃してきたレンジー部隊の[[スピナ・ロディ]]と交戦し撃破されている。
+
:第一話に登場。[[ラドニッツァ・コロニー]]に配備されている[[ギャラルホルン]]のアフロディーテ所属機が、襲撃してきたレンジー部隊の[[スピナ・ロディ]]と交戦し撃破されている。また、[[アファム設備]]にもリースされており、[[ウィスタリオ・アファム]]が搭乗し、コロニー外壁の補修に用いられた事も語られた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
66行目: 68行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[グレイズ]]
 
;[[グレイズ]]
:ベース機。
+
:ベース機。フレームが簡略化される形で再設計されている。
 
;[[グレイズ・アイン]]
 
;[[グレイズ・アイン]]
:本機の対極にあると言える機体。
+
:本機の対極にあると言える機体。機体フレームを大型化させ、[[阿頼耶識システム]]に対応させている。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
5,479

回編集