差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
[[クロスボーン・バンガード]]のMS部隊[[ダーク・タイガー隊|ダークタイガー隊]]が運用していた機体。
 
[[クロスボーン・バンガード]]のMS部隊[[ダーク・タイガー隊|ダークタイガー隊]]が運用していた機体。
   −
基本性能は[[デナン・ゾン]]と同じだが、クロスボーン・バンガード所属であることを隠すため、脱着式のモノアイカメラ型バイザーを装着している。機体カラーは赤色。
+
基本性能は[[デナン・ゾン]]と同じだが、クロスボーン・バンガード所属機である事を隠す(外形だけなら作業機の[[デッサ・タイプ]]の類似品程度にしか判別できない為)ため、脱着式のモノアイカメラ型バイザーを装着している。機体カラーは赤を基調に紫を加えた物を隊のカラーとしてペイントしている。
    
==  登場作と搭乗者 ==
 
==  登場作と搭乗者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
 
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
:パイロットは[[モーリス・オバリー]]
+
:パイロットは[[モーリス・オバリー]]少尉。
:[[ゼブラゾーン]]宙域で[[ブレイウッド]]隊に遭遇した際に、被弾の衝撃で偽装用のバイザーが外れてしまい、ダークタイガー隊もといクロスボーン・バンガードの存在を漏らしてしまう。その後は通常装備で[[ブレイウッド]]隊と戦闘するも敗走。最終的に[[バズ・ガレムゾン]]の[[ネオガンダム]]に撃墜された。
+
:[[ゼブラゾーン]]宙域で[[ブレイウッド]]隊に遭遇した際に、被弾の衝撃で偽装用のバイザーが外れてしまい、ダークタイガー隊およびクロスボーン・バンガードの存在を漏らしてしまう。その後は通常装備で[[ブレイウッド]]隊と戦闘するも敗走。[[バズ・ガレムゾン]]の[[ネオガンダム]]と取引の為接触した際に証拠隠滅を図られG.B.R.Dのビームの直撃を受け爆散、機外に居た少尉も共に消滅した。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
41行目: 41行目:  
;試作型ショットランサー
 
;試作型ショットランサー
 
:ショットランサーの試作品。演習用として使用されており、ランサー部が合成ゴム製のダミー品になっている。
 
:ショットランサーの試作品。演習用として使用されており、ランサー部が合成ゴム製のダミー品になっている。
;ヘビーマシンガン
+
:;ヘビーマシンガン
:ショットランサーに2門内蔵されている実体弾射撃火器。実弾の代わりにペイント弾が装填されている。
+
::ショットランサーに2門内蔵されている実体弾射撃火器。実弾の代わりにペイント弾が装填されている。
 
;[[ビームシールド]]
 
;[[ビームシールド]]
 
:左腕に装備。装備の基本性質はリンク先参照。当機の物は円形の発生器基部にラウンドシールド状のシールドビームを発生させるタイプ。クロスボーン・バンガード初かつ一般量産機初のビームシールド採用機である。
 
:左腕に装備。装備の基本性質はリンク先参照。当機の物は円形の発生器基部にラウンドシールド状のシールドビームを発生させるタイプ。クロスボーン・バンガード初かつ一般量産機初のビームシールド採用機である。
53行目: 53行目:  
:原型機。
 
:原型機。
 
;[[デナン・ゲー]]、[[エビル・S]]、[[ベルガ・バルス]]、[[ビギナ・ゼラ]]
 
;[[デナン・ゲー]]、[[エビル・S]]、[[ベルガ・バルス]]、[[ビギナ・ゼラ]]
:本機以外に[[ダーク・タイガー隊|ダークタイガー隊]]が運用した機体。
+
:本機以外に[[ダーク・タイガー隊|ダークタイガー隊]]が運用した機体。カラーリングは同じく赤と紫をメインに使用されている。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
匿名利用者