差分

1,302 バイト追加 、 2020年2月25日 (火) 10:42
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== GNT-0000 ダブルオークアンタ(00 QAN[T]) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = 00 QAN[T]
 +
| 登場作品 = [[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
 +
| デザイン = 海老川兼武
 +
}}
   −
*登場作品:[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:海老川兼武
+
| タイトル = スペック
*分類:[[イノベイター]]専用[[モビルスーツ]](第5世代ガンダム)
+
| 分類 = [[イノベイター]]専用[[モビルスーツ]](第5世代ガンダム)
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = GNT-0000
*頭頂高:18.3m
+
| 全高 = 18.3m
*本体重量:63.5t
+
| 重量 = 63.5t
<!-- *全備重量: -->
+
| 主動力 = [[GNドライヴ]]×2(ツインドライヴ)
*主動力:[[GNドライヴ]]×2(ツインドライヴ)
+
| 装甲材質:[[Eカーボン]]
*出力:不明
+
| 開発組織 = [[ソレスタルビーイング]]
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]]
*主なパイロット:[[刹那・F・セイエイ]][[ティエリア・アーデ]](意識データ)
+
| 主なパイロット =
 +
*[[刹那・F・セイエイ]]
 +
*[[ティエリア・アーデ]](意識データ)
 +
}}
   −
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ダブルオーライザー]]の後継機であり、同機ですら追従できなくなっていた[[刹那・F・セイエイ]]の能力に対応するべく[[木星]]にて開発が進められていた[[イノベイター]]専用機である。設計者は[[イアン・ヴァスティ]]。<br />本機もツインドライヴシステムを搭載しており、胸部とGNシールドに[[GNドライヴ]]を1基ずつ左右非対称の構成で備えているが、これはツインドライヴ用として機体と共に木星で製造された新型であり、起動開始時から既に安定稼働領域に達している。<br />基本フレーム等の設定データは[[ダブルオーガンダム]]の物を一部流用している(資金不足で旧世代機のフレームを流用したサバーニャやハルートとは違い、本機のそれはダブルオーガンダムの時点で既にほぼ完成形に達している為、新設計する必要がなかったというのも理由の一つである)が、それ以外は全て新開発のパーツを採用しており、これは従来のパーツではイノベイターの能力に対応できないであろうという判断から来ている。<br />GNドライヴの一基が胸部に搭載されている為、コクピットの位置も胸部から腹部へ変更され、内部のコンソール等も一新されている。<br />更に本機は[[トランザムシステム]]に加え「クアンタムシステム」と呼ばれる新システムも搭載している。
+
==概要==
 +
[[ソレスタルビーイング]]の[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ダブルオーライザー]]の後継機であり、同機ですら追従できなくなっていた[[刹那・F・セイエイ]]の能力に対応するべく[[木星]]にて開発が進められていた[[イノベイター]]専用機である。設計者は[[イアン・ヴァスティ]]。<br />本機もツインドライヴシステムを搭載しており、胸部とGNシールドに[[GNドライヴ]]を1基ずつ左右非対称の構成で備えているが、これはツインドライヴ用として機体と共に木星で製造された新型であり、起動開始時から既に安定稼働領域に達している。<br />基本フレーム等の設定データは[[ダブルオーガンダム]]の物を一部流用している(資金不足で旧世代機のフレームを流用したサバーニャやハルートとは違い、本機のそれはダブルオーガンダムの時点で既にほぼ完成形に達している為、新設計する必要がなかったというのも理由の一つである)が、実際にはフレームも含めた新開発のパーツを採用しており、これは従来のパーツではイノベイターの能力に対応できないであろうという判断から来ている。<br />GNドライヴの一基が胸部に搭載されている為、コクピットの位置も胸部から腹部へ変更され、内部のコンソール等も一新されている。<br />更に本機は[[トランザムシステム]]に加え「クアンタムシステム」と呼ばれる新システムも搭載している。
   −
名称の「クアンタ」は「Quantum(量子)」の複数形であり、型式番号の「T」は「Twin」の頭文字でツインドライヴ搭載機を表している。<br />頭部の外見は[[ガンダムエクシア]]と似ているが、これはイアンの配慮によるものらしい。
+
名称の「クアンタ」は「Quantum(量子)」の複数形であり、型式番号の「T」は「Twin」の頭文字でツインドライヴ搭載機を表している。<br />頭部の外見は[[ガンダムエクシア]]と似ているが、これはイアンの配慮によるものらしい。<br/>表記面においては「00Q」とされることもある。
    
本機は刹那の要望で開発された「対話の為の機体」であるが、純粋な機動兵器として見た場合でもその戦闘力は絶大で、作中最強のガンダムであると言っても過言ではない。しかし、投入されたのが最終決戦で、尚且つマイスターの刹那の目的が戦う事では無かった為、劇中ではほとんど戦闘は行わなかった。
 
本機は刹那の要望で開発された「対話の為の機体」であるが、純粋な機動兵器として見た場合でもその戦闘力は絶大で、作中最強のガンダムであると言っても過言ではない。しかし、投入されたのが最終決戦で、尚且つマイスターの刹那の目的が戦う事では無かった為、劇中ではほとんど戦闘は行わなかった。
   −
ちなみにファーストの主題歌『飛べ!ガンダム』に『銀河に向かって飛べよガンダム』という一節があったが、31年目にして銀河を越え、外宇宙へ飛んだ初めてのガンダムである。
+
ちなみにファーストの主題歌『飛べ!ガンダム』に『銀河に向かって飛べよガンダム』という一節があったが、31年目にして銀河を越え、外宇宙へ飛んだ初めてのガンダムである。<br />余談として、外宇宙探査を目的に作られたガンダムとして、[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]に登場した[[スターゲイザー]]があるが、こちらは目的外の事に使用され外宇宙へ飛ぶ事は出来なかった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
49行目: 57行目:  
:GNシールドにマウントされている誘導兵器。A、B、Cビットが各2基用意されており、刃が新素材製となっている。コントロールは脳量子波で行われる。また、それぞれグリップも内蔵しており、手に持って使う事もできる。
 
:GNシールドにマウントされている誘導兵器。A、B、Cビットが各2基用意されており、刃が新素材製となっている。コントロールは脳量子波で行われる。また、それぞれグリップも内蔵しており、手に持って使う事もできる。
 
;ライザーソード
 
;ライザーソード
:トランザム時にバスターライフルモードのGNソードVから発射した粒子ビームをそのまま巨大なビームサーベルとして振り回す。<br />トランザムライザーのそれと同様に非常に長大かつ強力だが、GNフィールドの特性を学習した巨大ELSの前には無力だった。
+
:トランザム時にバスターライフルモードのGNソードVから発射した粒子ビームをそのまま巨大なビームサーベルとして振り回す。<br />トランザムライザーのそれと同様に非常に長大かつ強力だが、すでに粒子ビームに対する対策を学習した巨大ELSの前には無力だった。
 
;GNシールド
 
;GNシールド
 
:背部から伸びるアームを介して左肩にマウントしている実体盾。フレキシブルに可動する為、左腕に干渉せずに広範囲の防御が可能。裏にはGNドライヴが1基搭載されており、GNソードビットに急速かつ大量に粒子供給が行える。また、表面の青いパーツは開閉可能で、クアンタムシステム起動時にはここを開いてGN粒子を散布する。
 
:背部から伸びるアームを介して左肩にマウントしている実体盾。フレキシブルに可動する為、左腕に干渉せずに広範囲の防御が可能。裏にはGNドライヴが1基搭載されており、GNソードビットに急速かつ大量に粒子供給が行える。また、表面の青いパーツは開閉可能で、クアンタムシステム起動時にはここを開いてGN粒子を散布する。
58行目: 66行目:  
;来るべき対話の始まり
 
;来るべき対話の始まり
 
:[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]、[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]の援護と[[グラハム・エーカー|グラハム]]の特攻により、遂に巨大ELSの中枢部に到達したダブルオークアンタ。人類の存亡をかけ、刹那とティエリアはクアンタムシステムを起動させてELSとの対話に臨む。<br />情報の奔流に呑まれそうになりながらもELSの「想い」を理解しようとする二人は、その先に彼らの真意を見る――。
 
:[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]、[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]の援護と[[グラハム・エーカー|グラハム]]の特攻により、遂に巨大ELSの中枢部に到達したダブルオークアンタ。人類の存亡をかけ、刹那とティエリアはクアンタムシステムを起動させてELSとの対話に臨む。<br />情報の奔流に呑まれそうになりながらもELSの「想い」を理解しようとする二人は、その先に彼らの真意を見る――。
 +
;銀河をも越え、外宇宙へ翔べ、クアンタ
 +
:ELSとの対話を果たした刹那は、クアンタの手持ちの武器であるGNソードVを放棄しGNソードビットを環状に展開させて作った量子ゲートをくぐって外宇宙にあるELSの母星へと旅立った。
 +
:1979年のファーストから始まったガンダムの歴史の中で、31年目にして初めてガンダムは銀河すら越えて外宇宙へ飛翔したのであった。
 +
:時を同じくしてELSは行動を停止し、戦闘は終結した。世界は、存亡の危機を乗り越えることができたのであった。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
72行目: 84行目:  
;[[ガンダムエクシア]]
 
;[[ガンダムエクシア]]
 
:
 
:
 +
;[[ガンダムダブルオーシアクアンタ]]
 +
:[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランドウォーズ]]に登場する本機をベースとした[[ガンプラ]]。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
20

回編集