差分

527 バイト追加 、 2024年3月20日 (水)
4行目: 4行目:  
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
[[MSV]]
 
[[MSV]]
[[機動戦士ガンダムUC]]
+
[[機動戦士ガンダムUC]] (アニメ版)
 
| デザイナー = 大河原邦男
 
| デザイナー = 大河原邦男
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
34行目: 34行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[グフ]]の固定武装を変更し、戦場の状況への個別対応を目指した「C型」と呼ばれる機体群のうち、[[グフ (後期改修型)|C-1型]]をベースに装甲と火力を重点的に強化した機体。
+
[[グフ]]の固定武装を変更し、戦場の状況への個別対応を目指した「C型」と呼ばれる機体群のうち、[[グフ (後期改修型)|C-1型]]をベースに歩兵支援任務のために装甲と火力を重点的に強化した機体。
   −
最大の特徴はヒート・ロッドを廃し、両腕にフィンガー・バルカンを装備している点にある。フィンガー・バルカンは口径が75mmから85mmに強化され、弾倉が前腕部への外付け式になった事で継戦能力が向上した改良型を採用している。手部と指部の大型化に伴い手持ちオプションこそ使い難くなったものの、近距離以内を中心とした火力が大幅に上昇した。腕部にはグフ用のシールドを装備可能とされるが、装甲を強化した本機には基本的に不要とされている。
+
最大の特徴はヒート・ロッドを廃し、両腕にフィンガー・バルカンを装備している点にある。フィンガー・バルカンは口径が75mmから85mmに強化され、弾倉が前腕部への外付け式になった事で継戦能力が向上した改良型を採用している。手部と指部の大型化に伴い手持ちオプションこそ使い難くなったものの、近距離以内を中心とした火力が大幅に上昇した。腕部にはグフ用のシールドを装備可能とされるが、「機動力を持つ装甲砲」というコンセプトで装甲を強化した本機には基本的に不要とされている。
    
頭部は額のマルチ・ブレード・アンテナを廃止し、ロッドタイプのアンテナを左側頭部に設置。加えて新設の鶏冠状の構造物には射撃センサーと30mm砲を設置している。この他にもスパイクアーマーのスパイクを短縮するなど、射撃重視の機体の性格に合わせたと思われる改修が見られる。
 
頭部は額のマルチ・ブレード・アンテナを廃止し、ロッドタイプのアンテナを左側頭部に設置。加えて新設の鶏冠状の構造物には射撃センサーと30mm砲を設置している。この他にもスパイクアーマーのスパイクを短縮するなど、射撃重視の機体の性格に合わせたと思われる改修が見られる。
   −
本機は欧州戦線や北米をはじめとした戦場に投入され、中でもフランス南部に投入された第29機甲中隊「ブリッツ中隊」の機体が有名である。
+
本機は対装甲戦ではなく、歩兵部隊に対する直接支援、阻止、障害物や陣地などの破壊を任務とする直接支援砲兵として、歩兵大隊に優先的に配備された。主に欧州戦線や北米をはじめとした戦場に投入され、中でもフランス南部に投入された第29機甲中隊「ブリッツ中隊」の機体が有名である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
47行目: 47行目:  
;[[機動戦士ガンダムUC]] (アニメ版)
 
;[[機動戦士ガンダムUC]] (アニメ版)
 
:Ep.4のワンシーンに登場。一年戦争を生き残った機体が古城の外壁に偽装される形で秘匿され、[[カークス隊]]の呼びかけに応じる形で偽装を破って出撃した。しかし、[[トリントン基地]]の襲撃には姿を現さず<ref>[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]で残党部隊が一堂に会するシーンでも登場していない。</ref>、後にアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』のカードテキストで'''迷子'''になっていた事が判明した(余談の欄を参照)。
 
:Ep.4のワンシーンに登場。一年戦争を生き残った機体が古城の外壁に偽装される形で秘匿され、[[カークス隊]]の呼びかけに応じる形で偽装を破って出撃した。しかし、[[トリントン基地]]の襲撃には姿を現さず<ref>[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]で残党部隊が一堂に会するシーンでも登場していない。</ref>、後にアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』のカードテキストで'''迷子'''になっていた事が判明した(余談の欄を参照)。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
58行目: 57行目:  
:頭部に新設された鶏冠状の構造体に搭載されている補助火器。
 
:頭部に新設された鶏冠状の構造体に搭載されている補助火器。
 
:書籍「講談社のポケットカード9 機動戦士ガンダム MSVコレクション」などの一部資料では頭部の砲門は30mm口径のマシンガンとされている。
 
:書籍「講談社のポケットカード9 機動戦士ガンダム MSVコレクション」などの一部資料では頭部の砲門は30mm口径のマシンガンとされている。
 +
;ジャイアント・バズ
 +
:主にドム系列機に装備された360mm口径バズーカ砲。『GGENERATION-F』など、ゲーム作品で携行武装として採用されていることがある。
 
;シールド
 
;シールド
 
:グフ用のシールド。腕部に搭載可能とされているが、重装型では装甲の強化により装備は不要とされる。
 
:グフ用のシールド。腕部に搭載可能とされているが、重装型では装甲の強化により装備は不要とされる。
   −
== 対決・名場面 ==
+
== 対決・名(迷)場面 ==
 
;旅の始まり
 
;旅の始まり
:『UC』Ep.4および『ガンダムトライエイジ』のフレーバーテキストより。古城から城壁を崩しながら現れたグフ重装型はトリントン基地を目指して歩き出す……が、パイロットが方向音痴であるがために、一向にトリントンへ到着できない。そんな旅の道中、パイロットは[[ユニコーンガンダム|赤い光を帯びたモビルスーツ]]と[[バンシィ・ノルン|1機の黒いモビルスーツ]]、そして[[トリントン基地|立ち寄った街]]の空に輝く[[アクシズ・ショック|虹色の光]]を目撃する事になる。
+
:『UC』Ep.4および『ガンダムトライエイジ』のフレーバーテキストより。古城から城壁を崩しながら現れたグフ重装型はトリントン基地を目指して歩き出す……が、パイロットが'''方向音痴'''であるがために、一向にトリントンへ到着できない。そんな旅の道中、パイロットは[[ユニコーンガンダム|赤い光を帯びたモビルスーツ]]と[[バンシィ・ノルン|1機の黒いモビルスーツ]]、そして[[トリントン基地|立ち寄った街]]の空に輝く[[アクシズ・ショック|虹色の光]]を目撃する事になる。
 
;旅の後
 
;旅の後
 
:『NT』公開時の『ガンダムトライエイジ』のフレーバーテキストより。街の復興が一段落済み、息抜きに愛機と共に旅へ出たパイロットはある晩、[[フェネクス|青い光]]とそれを追いかける[[ナラティブガンダム A装備|別の光]]が夜空を描いているのを目撃する。一方、本人は街への帰り道を再び間違っているのだった。
 
:『NT』公開時の『ガンダムトライエイジ』のフレーバーテキストより。街の復興が一段落済み、息抜きに愛機と共に旅へ出たパイロットはある晩、[[フェネクス|青い光]]とそれを追いかける[[ナラティブガンダム A装備|別の光]]が夜空を描いているのを目撃する。一方、本人は街への帰り道を再び間違っているのだった。
183

回編集