差分

→‎概要: 細かな編集です
32行目: 32行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]の運用する[[クロスボーン・ガンダム]]の3番機<ref>実際にはこの機体とは別に[[クロスボーン・ガンダムX-0|サナリィにとっての3番機]]も存在するが、海賊軍への引き渡しの際の事故で漂流の憂き目に遭っている。</ref>。カラーリングはホワイトとライトブルーを基調としており、頭部ブレードアンテナ基部にはX1、2の様な髑髏とは異なる、数字の「3」を模ったようなレリーフが施されている。
+
[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]の運用する[[クロスボーン・ガンダム]]の3番機<ref>実際にはこの機体とは別に[[クロスボーン・ガンダムX-0|サナリィにとっての3番機]]も存在するが、海賊軍への引き渡しの際の事故で漂流の憂き目に遭っている。</ref>。カラーリングはホワイトとライトブルーを基調とし、先端部が白く塗り分けられた[[クロスボーン・ガンダムX-0|X-0]]と同型の幅広のアンテナと、ダクト部が独特の形状をしたフェイスマスクのデザイン<ref>複数のメディアや立体物においては、X1と同型のものも多数存在する。</ref>、そして「3」を模った額の蛇のレリーフを特徴としている。
    
このX3は、武装パーツを一部改修された以外は基本的にそれまでのものと同一であり、機体性能も変化はしていない。改修された部分は胸部前面装甲と前腕部であり、胸部装甲は装甲厚を増すとともにガトリング砲を2門追加し、より接近戦を意識したものとなっている。最大の変更部である前腕部には、それまでの[[ビーム・シールド]]の替わりに[[Iフィールド]]発生装置が取り付けられている。[[宇宙世紀]]0123年後の小型MSの高出力化に伴い、改めて導入が検討された。また、X3と同時に渡された新装備として、14本のビーム・サーベルと1門のビーム・ガン(ビーム・サーベルと兼用可)を束ねた「ムラマサ・ブラスター」がある。
 
このX3は、武装パーツを一部改修された以外は基本的にそれまでのものと同一であり、機体性能も変化はしていない。改修された部分は胸部前面装甲と前腕部であり、胸部装甲は装甲厚を増すとともにガトリング砲を2門追加し、より接近戦を意識したものとなっている。最大の変更部である前腕部には、それまでの[[ビーム・シールド]]の替わりに[[Iフィールド]]発生装置が取り付けられている。[[宇宙世紀]]0123年後の小型MSの高出力化に伴い、改めて導入が検討された。また、X3と同時に渡された新装備として、14本のビーム・サーベルと1門のビーム・ガン(ビーム・サーベルと兼用可)を束ねた「ムラマサ・ブラスター」がある。
64行目: 64行目:  
:フロントスカートを展開し、射出式のアンカーとしたもの。本体とはチェーンで接続されている。主に敵機の拘束や自機のポジション固定、接近戦時の牽制、間合い取り等に使用される。
 
:フロントスカートを展開し、射出式のアンカーとしたもの。本体とはチェーンで接続されている。主に敵機の拘束や自機のポジション固定、接近戦時の牽制、間合い取り等に使用される。
 
;ムラマサ・ブラスター
 
;ムラマサ・ブラスター
:X3と同時に開発された新装備。ザンバスターが日本の斬馬刀に由来するのと同じく、日本の名刀「村正」の名を冠する。<br/>剣状の形態のヘリに沿って連なる14本のビーム・サーベルと、先端部の1門のビーム・ガン兼用ビーム・サーベルから構成され、射撃時と近接戦闘時でグリップを持ち替える。ビーム・サーベルの発振方式は14本のビーム刃を両刃ノコギリのように発振する形式とビーム・ガンから大型ビーム・サーベルを発振する形式の2種類存在し、これで切れぬものは(本機のIフィールドを除き)ありえないとされる。<br/>強力な装備ではあるがエネルギー消費が激しいという欠点があり、長時間の使用は不可能である。また、当初はビーム発振器にセーフティがかけられており、本兵装を奪取した[[エレゴレラ]]によって解除されるまでトビアは鈍器として用いている。
+
:X3と同時に開発された新装備。ザンバスターが日本語読みの斬馬刀に由来するのと同じく、日本の名刀「村正」の名を冠する。<br/>剣状の形態のヘリに沿って連なる14本のビーム・サーベルと、先端部の1門のビーム・ガン兼用ビーム・サーベルから構成され、射撃時と近接戦闘時でグリップを持ち替える。ビーム・サーベルの発振方式は14本のビーム刃を両刃ノコギリのように発振する形式とビーム・ガンから大型ビーム・サーベルを発振する形式の2種類存在し、これで切れぬものは(本機のIフィールドを除き)ありえないとされる。<br/>強力な装備ではあるがエネルギー消費が激しいという欠点があり、長時間の使用は不可能である。また、当初はビーム発振器にセーフティがかけられており、本兵装を奪取した[[エレゴレラ]]によって解除されるまでトビアは鈍器として用いている。
    
=== オプション装備 ===
 
=== オプション装備 ===
75行目: 75行目:  
;多段式ロケット
 
;多段式ロケット
 
:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]第117基地に保管されていた旧世代の固形燃料ロケット。これとメインスラスターを接続し、[[ビーム・シールド]]を展開する事で単機での大気圏離脱が可能となる。<br/>最終決戦の為に基地ごと奪取し、木星軍への奇襲に使用された。
 
:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]第117基地に保管されていた旧世代の固形燃料ロケット。これとメインスラスターを接続し、[[ビーム・シールド]]を展開する事で単機での大気圏離脱が可能となる。<br/>最終決戦の為に基地ごと奪取し、木星軍への奇襲に使用された。
 +
;フック&シザー・シールド
 +
:フィギュア「METAL BUILD」に付属する、X1パッチワークが使用したフック・シールドと同種の装備。フック・シールドにシザーアームの機能が付加された物でデザインはほぼ同一。ただ、「プレミアムバンダイ」の商品紹介ページでは「長谷川氏が新設定した装備。のちにパッチワークへ装備される」と、連邦軍ではなくX3の装備として扱われている。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
92

回編集