差分

編集の要約なし
29行目: 29行目:  
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 主なパイロット = [[パイソン]]<br/>[[ニール]]<br/>ジオンマーズ兵
+
| 主なパイロット = [[パイソン]]<br/>[[ニール]]<br/>[[ジオンマーズ兵]]<br/>[[ティターンズ兵|ティターンズ残党兵]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   37行目: 37行目:  
ガ・ゾウムは[[アクシズ]]と装備を共有していたジオンマーズでも運用されており、[[アルカディア]]・プラントで生産された機体が[[レジオン建国戦争]]に投入されたが、戦争に敗北しジオンマーズは制宙権と制空権を奪われることとなった。そのため本機を含めた生産中の機体はそのまま死蔵されることとなった。だが、レジオンが再建中の[[ガンダムTR-6[インレ]]]を強奪、もしくは破壊する[[輝ける星作戦]]が行われることとなり、急遽ガ・ゾウムを水中型に改修することとなった。
 
ガ・ゾウムは[[アクシズ]]と装備を共有していたジオンマーズでも運用されており、[[アルカディア]]・プラントで生産された機体が[[レジオン建国戦争]]に投入されたが、戦争に敗北しジオンマーズは制宙権と制空権を奪われることとなった。そのため本機を含めた生産中の機体はそのまま死蔵されることとなった。だが、レジオンが再建中の[[ガンダムTR-6[インレ]]]を強奪、もしくは破壊する[[輝ける星作戦]]が行われることとなり、急遽ガ・ゾウムを水中型に改修することとなった。
   −
水中型への改修にあたって使用された設計や装備は、協力関係にあったアクシズが[[地球]]降下作戦用に開発していた各種パーツを流用している<ref>地球降下作戦用に開発された水陸両用MSは、戦艦が地球に直接降下することが可能となったため不要となった</ref>。コックピットを含む胴体ブロックは[[ガザM]]と規格を統一することで水密性を強化している。これを可能としたのは[[モビルポッド]]をベースとしたガザ系MS特有の気密性の高い機体構造によるものである。両腕部は[[カプール]]と同様の伸縮式フレキシブルアームとヒート式アイアン・ネイルに変更され、格闘戦に対応。ナックル・バスターもオミットされ、代わりに掌部にビーム砲を内蔵。肩部にもミサイルが追加搭載されており、射撃戦から格闘戦を想定した武装構成に変更された。また、推進器も水中用に換装されている。元の可変機構も有効活用されており、[[モビルアーマー]]形態で水中を高速移動し敵施設に接近、そして上陸後は[[モビルスーツ]]形態に変形し戦闘を行うことが想定されている。
+
水中型への改修にあたって使用された設計や装備は、協力関係にあったアクシズが[[地球]]降下作戦用に開発していた各種パーツを流用している<ref>地球降下作戦用に開発された水陸両用MSは、戦艦が地球に直接降下することが可能となったため不要となった</ref>。コックピットを含む胴体ブロックは[[ガザM]]と規格を統一することで水密性を強化している。これを可能としたのは[[モビルポッド]]をベースとしたガザ系MS特有の気密性の高い機体構造によるものである。両腕部は[[ハイゴッグ]]や[[カプール]]と同様の伸縮式フレキシブルアームとヒート式アイアン・ネイルに変更され、格闘戦に対応。ナックル・バスターもオミットされ、代わりに掌部にビーム砲を内蔵。肩部にもミサイルが追加搭載されており、射撃戦から格闘戦を想定した武装構成に変更された。また、推進器も水中用に換装されている。元の可変機構も有効活用されており、[[モビルアーマー]]形態で水中を高速移動し敵施設に接近、そして上陸後は[[モビルスーツ]]形態に変形し戦闘を行うことが想定されている。
    
水中用に改修された機体だがゲリラ活動下で急造されているため、機体は水密性の問題を抱える結果となっている。さらに水中での変形や格闘戦を行った後のフレームへの負荷など、本来なら出撃ごとにメンテナンスが必要となっている。しかし、設備や資源が限られたジオンマーズにおいて当機の複数回出撃は考慮されず、作戦の性格上、使い捨てる形で特攻兵器的な運用が前提となっている。
 
水中用に改修された機体だがゲリラ活動下で急造されているため、機体は水密性の問題を抱える結果となっている。さらに水中での変形や格闘戦を行った後のフレームへの負荷など、本来なら出撃ごとにメンテナンスが必要となっている。しかし、設備や資源が限られたジオンマーズにおいて当機の複数回出撃は考慮されず、作戦の性格上、使い捨てる形で特攻兵器的な運用が前提となっている。
62行目: 62行目:  
:両肩のウェポンユニットに1基ずつ搭載されているミサイル・ポッド。[[ガ・ゾウム]]の物をそのまま使用している。
 
:両肩のウェポンユニットに1基ずつ搭載されているミサイル・ポッド。[[ガ・ゾウム]]の物をそのまま使用している。
 
;ハンド・ミサイル・ユニット
 
;ハンド・ミサイル・ユニット
:腕部にはめ込む形で装備される追加武装。[[ハイゴッグ]]に装備された物と同じ武装である。
+
:腕部にはめ込む形で装備される追加武装。[[ハイゴッグ]]に装備された物と同じ武装である。水門や戦艦などの障害除去用の装備だが、作戦失敗時にはインレの直接破壊に用いる事を想定している。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
72行目: 72行目:  
;[[ガ・ゾウム]]
 
;[[ガ・ゾウム]]
 
:原型機。
 
:原型機。
;[[ガザM]]
+
;[[ガザM]] (ガザマリンタイプ)
 
:胴体の規格が統一されている。
 
:胴体の規格が統一されている。
;[[カプール]]
+
;[[カプール]] / [[ハイゴッグ]]
:本機のモノアイセンサーはこの機体と同系部品が使用されている他、フレキシブルアームの機構が使用されている。
+
:本機のモノアイセンサーはカプールと同系部品が使用されている他、足先の推進ユニットやフレキシブルアームの機構はハイゴッグ系統の物が使用されている。
 
;[[RFズゴック]]
 
;[[RFズゴック]]
:[[ジオンマーズ]]の後継組織である[[オールズモビル]]が運用する水陸両用MS。ヒート式アイアン・ネイルや推進器がこの機体に繋がっている。
+
:[[ジオンマーズ]]の後継組織である火星独立ジオン軍 ([[オールズモビル]])が運用する水陸両用MS。ヒート式アイアン・ネイルや推進器がこの機体に繋がっている。
 +
;[[ズゴックE]] / [[ガッシャ]]
 +
:指揮官機の胴体形状はズゴックEを基準にガッシャの構造を取り入れたものとなっており、後のRFズゴックに繋がる形状となっている。
 +
;[[ガルグイユ]]
 +
:[[ザンスカール帝国]]の運用する水陸両用MS。本機の腕部に装着されているカバーには回転機構が備わっており、この機体に繋がる技術となっている。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->