差分

編集の要約なし
43行目: 43行目:  
元の可変機構も有効活用されており、[[モビルアーマー]]形態で水中を高速移動し敵施設に接近、そして上陸後は[[モビルスーツ]]形態に変形し戦闘を行うことが想定されている。
 
元の可変機構も有効活用されており、[[モビルアーマー]]形態で水中を高速移動し敵施設に接近、そして上陸後は[[モビルスーツ]]形態に変形し戦闘を行うことが想定されている。
   −
水中用に改修された機体だがゲリラ活動下で急造されているため、機体は水密性の問題を抱える結果となった。さらに水中での変形や格闘戦を行った後のフレームへの負荷など、本来なら出撃ごとにメンテナンスが必要となっていが、設備や資源が限られたジオンマーズにおいて当機の複数回出撃は考慮されず、作戦の性格上、使い捨てる形で特攻兵器的な運用を前提としていた。
+
水中用に改修された機体だがゲリラ活動下で急造されているため、機体は水密性の問題を抱える結果となった。さらに水中での変形や格闘戦を行った後のフレームへの負荷など、本来なら出撃ごとにメンテナンスが必要となっていたが、設備や資源が限られたジオンマーズにおいて当機の複数回出撃は考慮されず、作戦の性格上、使い捨てる形で特攻兵器的な運用を前提としていた。
    
なおこの機体は[[ティターンズ]]残党兵にも渡されており、識別用に頭部に[[バーザム]]と同様のブレードアンテナが追加されている。また、肩部には本来であれば敵同士のジオンとティターンズのエンブレムが併記されている。
 
なおこの機体は[[ティターンズ]]残党兵にも渡されており、識別用に頭部に[[バーザム]]と同様のブレードアンテナが追加されている。また、肩部には本来であれば敵同士のジオンとティターンズのエンブレムが併記されている。
72行目: 72行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 改修機・強化型 ===
 
;[[ガ・ゾウムマリンタイプ (コルト専用機)]]
 
;[[ガ・ゾウムマリンタイプ (コルト専用機)]]
:猛牛[[コルト]]専用の機体。
+
:猛牛[[コルト]]専用の機体。敵地突入後の格闘戦継続能力を重視し、胴体形状が重装甲で覆われた独自形状となっている。
 +
 
 +
=== 系列機・派生機 ===
 
;[[ガ・ゾウム]]
 
;[[ガ・ゾウム]]
 
:原型機。
 
:原型機。
 +
 +
=== 技術的関与のある機体 ===
 
;[[ガザM]] (ガザマリンタイプ)
 
;[[ガザM]] (ガザマリンタイプ)
 
:胴体の規格が統一されている。
 
:胴体の規格が統一されている。
86行目: 91行目:  
;[[ガルグイユ]]
 
;[[ガルグイユ]]
 
:[[ザンスカール帝国]]の運用する水陸両用MS。本機の腕部に装着されているカバーには回転機構が備わっており、この機体に繋がる技術となっている。
 
:[[ザンスカール帝国]]の運用する水陸両用MS。本機の腕部に装着されているカバーには回転機構が備わっており、この機体に繋がる技術となっている。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;ガザ・マリナー
 +
:かときすなお氏(現カトキハジメ)により『ΖΖ』用にデザインされたものの没案となった機体。没理由である「モビルスーツの自立大気圏突入の必要性が無くなったため廃案となった」という点が本機の改修に用いられた設計・装備の解説と一致する。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
5,567

回編集