差分

編集の要約なし
34行目: 34行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
<!-- 本文はここから -->
 
<!-- 本文はここから -->
[[グリプス戦役]]の勃発に伴い、[[T3部隊]]が本格的な実戦部隊へと再編成されたのに合わせて[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]を[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]と同等の仕様へ全面改修した機体。
+
[[グリプス戦役]]の勃発に伴い、[[T3部隊]]が本格的な実戦部隊へと再編成されたのに合わせて[[ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]]]を[[ガンダムTR-1[ヘイズル改]]]と同等の仕様へ全面改修した機体。
    
バックパックの可動式ブースターポッドは[[高機動型ガルバルディβ]]でテストされる予定だったマルチ・コネクター・ポッドに変更され、これによってバックパックにシールド・ブースターを二基装着可能となった。また機体各部にもオプションパーツが装着されており、頭部には[[ジム・スナイパーIII]]と同等の高性能光学センサー・ユニットが追加され、脚底部には推力強化用の補助スラスター・ユニットが、腰部マルチ・ウエポン・ラッチにはサブ・アーム・ユニットがそれぞれ装着されている。これら各種追加装備を装着し、更にヘイズル改の運用データをフィードバックした事でより高次元でバランスの取れた機体として完成している。
 
バックパックの可動式ブースターポッドは[[高機動型ガルバルディβ]]でテストされる予定だったマルチ・コネクター・ポッドに変更され、これによってバックパックにシールド・ブースターを二基装着可能となった。また機体各部にもオプションパーツが装着されており、頭部には[[ジム・スナイパーIII]]と同等の高性能光学センサー・ユニットが追加され、脚底部には推力強化用の補助スラスター・ユニットが、腰部マルチ・ウエポン・ラッチにはサブ・アーム・ユニットがそれぞれ装着されている。これら各種追加装備を装着し、更にヘイズル改の運用データをフィードバックした事でより高次元でバランスの取れた機体として完成している。
   −
機体に装着されたオプションパーツのデータは[[バーザム]]の開発に活かされ、サブ・アーム・ユニットも[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]|TR-6]]の腕部折りたたみ機構に発展している。
+
機体に装着されたオプションパーツのデータは[[バーザム]]の開発に活かされ、サブ・アーム・ユニットも[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]|TR-6]]の腕部折りたたみ機構に発展している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
5,318

回編集