差分

170 バイト追加 、 2020年5月23日 (土) 02:24
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[エゥーゴ]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ティターンズ]]から奪取した[[ガンダムMk-II]]の解析データをベースに完成させた発展機で、次世代機のプロトタイプとする事を目的に[[フジタ博士]]が中心となって造り上げた。
 
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[エゥーゴ]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ティターンズ]]から奪取した[[ガンダムMk-II]]の解析データをベースに完成させた発展機で、次世代機のプロトタイプとする事を目的に[[フジタ博士]]が中心となって造り上げた。
   −
博士は[[ムーバブルフレーム]]に関する技術や概念に魅せられており、Mk-IIが目指していたと思われる「人体の模倣」というコンセプトを更に推し進めるべくフレームの徹底解析を行った上で発展的な独自改良を加えている。Mk-IIのフレームは技術的にまだ成熟しきったものではなく、材質による強度不足の問題も指摘されていた。本機が採用しているフレームではその問題を解決すべく構造を単純化し、使用されるパーツもより洗練された物へと改良されている。また各所にはガンダリウムγを積極的に採用しており、幾らかの脆弱性も改善されている。これらの改良によってレスポンス性能が向上すると共に軽量化も図られ、これまで以上に人体に近い動作を実現するに至った。バックパックの両側面に設置されたアクティブスラストバインダーは[[Ζガンダム]]のスタビレーターと[[百式]]のフレキシブルバインダーの機能を併せ持つ装備で、メインスラスターと併用する事で高い機動性と運動性を両立させる事を可能としている。武装はビーム・ライフルやビーム・サーベル、シールド、ビーム・キャノンを装備し、それらを稼働させる為のジェネレーターも新規に用意された。この他に頭部はΖガンダムの部材を多数流用して造られ(単なる調達の問題とされているが、真相は不明)、それ故に[[Ζプロジェクト|Ζ系]]を思わせるデザインとなっている。内部にはシーカーデバイスを搭載し、ビーム・キャノン使用時にはこれと連動させるようになっている。ちなみにバルカン砲は装備されていない。「人体の模倣」という点においてMk-IIを凌駕する程の非常に高い完成度を得ており、特に「武術や剣技の達人を思わせる挙動と騎士のような華麗さを兼ね備えている」という証言も存在する程に接近戦時のMk-IIIの挙動は高く評価されている。性能自体もあらゆる面でMk-IIを上回る。
+
博士は[[ムーバブルフレーム]]に関する技術や概念に魅せられており、Mk-IIが目指していたと思われる「人体の模倣」というコンセプトを更に推し進めるべくフレームの徹底解析を行った上で発展的な独自改良を加えている。Mk-IIのフレームは技術的にまだ成熟しきったものではなく、材質による強度不足の問題も指摘されていた。本機が採用しているフレームではその問題を解決すべく構造を単純化し、使用されるパーツもより洗練された物へと改良されている。また各所にはガンダリウムγを積極的に採用しており、幾らかの脆弱性も改善されている。これらの改良によってレスポンス性能が向上すると共に軽量化も図られ、これまで以上に人体に近い動作を実現するに至った。バックパックの両側面に設置されたアクティブスラストバインダーは[[Ζガンダム]]のスタビレーターと[[百式]]のフレキシブルバインダーの機能を併せ持つ装備で、メインスラスターと併用する事で高い機動性と運動性を両立させる事を可能としている。武装はビーム・ライフルやビーム・サーベル、シールド、ビーム・キャノンを装備し、それらを稼働させる為のジェネレーターも新規に用意された。この他に頭部はΖガンダムの部材を多数流用して造られ(単なる調達の問題とされているが、真相は不明)、それ故に[[Ζ計画|Ζ系]]を思わせるデザインとなっている。内部にはシーカーデバイスを搭載し、ビーム・キャノン使用時にはこれと連動させるようになっている。ちなみにバルカン砲は装備されていない。「人体の模倣」という点においてMk-IIを凌駕する程の非常に高い完成度を得ており、特に「武術や剣技の達人を思わせる挙動と騎士のような華麗さを兼ね備えている」という証言も存在する程に接近戦時のMk-IIIの挙動は高く評価されている。性能自体もあらゆる面でMk-IIを上回る。
    
型式番号の「F」はフジタ博士のイニシャルであるとされる。
 
型式番号の「F」はフジタ博士のイニシャルであるとされる。
34行目: 34行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[Ζ-MSV]]
 
;[[Ζ-MSV]]
:詳細は不明だが、一説にはこの時期は第3世代である[[可変モビルスーツ]]の全盛期だった為、設計段階で開発が中止されたと言われる。
+
:出典元。詳細は不明だが、一説にはこの時期は第3世代である[[可変モビルスーツ]]の全盛期だった為、設計段階で開発が中止されたと言われる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;換装
 
;換装
43行目: 42行目:     
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
 
:本機の主兵装となる携行式のビーム砲で、[[デルタガンダム]]が装備している物の同型。試験的にデュアルサプライシステムを採用しており、そのため銃身の下部にMk-II用、後部に百式用のエネルギーパックが装着されている。2系統のメガ粒子キャパシタを組み合わせたビームドライブ機構を併用できるようになっていて、一発で全エネルギーを使い切るような運用も可能なように造られている。
 
:本機の主兵装となる携行式のビーム砲で、[[デルタガンダム]]が装備している物の同型。試験的にデュアルサプライシステムを採用しており、そのため銃身の下部にMk-II用、後部に百式用のエネルギーパックが装着されている。2系統のメガ粒子キャパシタを組み合わせたビームドライブ機構を併用できるようになっていて、一発で全エネルギーを使い切るような運用も可能なように造られている。
 
;ビーム・キャノン
 
;ビーム・キャノン
:背部に2門装備されている。最大出力での連射が可能であり、エネルギーダウン対策としてバックパックに大容量エネルギーCAPとアクセラレーターから成るビームレギュレーターデバイスを内蔵している。<br />専用の照準システムが搭載されているので、パイロットはトリガーを引く事に専念できるようになっている。
+
:背部に2門装備されている。最大出力での連射が可能であり、エネルギーダウン対策としてバックパックに大容量エネルギーCAPとアクセラレーターから成るビームレギュレーターデバイスを内蔵している。<br />専用の照準システムが搭載されているので、パイロットはトリガーを引く事に専念できるようになっている。<br/>なお、一部書籍<ref>双葉社「モビルスーツ全集7 Z計画&アナハイム・エレクトロニクス社製モビルスーツBOOK」など</ref>にビーム・サーベルとの兼用が可能との記述が見られる。
:;ビーム・サーベル
  −
::ビーム・キャノンは取り外すことでビーム・サーベルとしても機能する。
   
;シールド
 
;シールド
 
:主に左腕部に装着される実体盾。本体装甲と同組成のガンダリウム合金で出来ており、[[ネモ]]系で使われている部材も流用しつつ機体バランスを崩さないよう設計を行っている。裏面にはビーム・ライフルの予備Eパックを4つまで装着可能。
 
:主に左腕部に装着される実体盾。本体装甲と同組成のガンダリウム合金で出来ており、[[ネモ]]系で使われている部材も流用しつつ機体バランスを崩さないよう設計を行っている。裏面にはビーム・ライフルの予備Eパックを4つまで装着可能。
:;ビーム・サーベル
+
:;[[ビーム・サーベル]]
::シールドの表面に2基マウントされている。専用品だが、従来品との性能差等は不明。こちらはビーム・キャノンとしての機能を有していない。<br />基本的には手に持って使用するが、マウントしたままでもビーム刃を形成して攻撃できる。
+
::シールドの表面に2基マウントされている。専用品だが、従来品との性能差等は不明。<br />基本的には手に持って使用するが、マウントしたままでもビーム刃を形成して攻撃できる。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
58行目: 55行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 別仕様・装備バリエーション ===
 +
;[[ガンダムMk-III 8号機]]
 +
:数機開発されたガンダムMK-IIIの1機。[[シャア・アズナブル|シャア]]が搭乗することを目指していたため機体カラーが赤色となっている。
 
;[[フルアーマーガンダムMk-III]]
 
;[[フルアーマーガンダムMk-III]]
 
:追加装甲を装着したガンダムMk-III。
 
:追加装甲を装着したガンダムMk-III。
;[[ガンダムMk-III 8号機]]
+
 
:数機開発されたガンダムMK-IIIの1機。[[シャア・アズナブル|シャア]]が搭乗することを目指していたため機体カラーが赤色となっている。
+
=== 系列機・派生機など ===
 
;[[ガンダムMk-II]]
 
;[[ガンダムMk-II]]
 
:ベース機。
 
:ベース機。
 
;[[ガンダムMk-IV]]
 
;[[ガンダムMk-IV]]
 
:ガンダムMk-IIIの設計データを極秘裏に入手した[[ティターンズ]]が[[オーガスタ研究所]]に開発させた機体。
 
:ガンダムMk-IIIの設計データを極秘裏に入手した[[ティターンズ]]が[[オーガスタ研究所]]に開発させた機体。
;[[Ζガンダム]][[百式]]
+
 
 +
=== 技術的関与のある機体 ===
 +
;[[Ζガンダム]] / [[百式]]
 
:アクティブスラストバインダーはこの2機のスタビレーターとフレキシブルバインダーの機能を併せ持っている。<br />また頭部の部材はΖから流用している。
 
:アクティブスラストバインダーはこの2機のスタビレーターとフレキシブルバインダーの機能を併せ持っている。<br />また頭部の部材はΖから流用している。
 
;[[デルタガンダム]]
 
;[[デルタガンダム]]
72行目: 74行目:  
;[[ネモ]]
 
;[[ネモ]]
 
:シールドの部材はこの機体の系列で採用されている物が流用されている。
 
:シールドの部材はこの機体の系列で採用されている物が流用されている。
 +
 +
=== その他 ===
 
;[[ガンダムテルティウム]]
 
;[[ガンダムテルティウム]]
 
:『[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]』に登場する本機のビルドカスタム機。「テルティウム」はラテン語で「3」を意味する。更なる改造機として[[ガンダムゼルトザーム]]が存在する。
 
:『[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]』に登場する本機のビルドカスタム機。「テルティウム」はラテン語で「3」を意味する。更なる改造機として[[ガンダムゼルトザーム]]が存在する。
92行目: 96行目:  
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
   −
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->