差分

2,043 バイト追加 、 2020年1月12日 (日) 16:02
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
強靭な[[ルナ・チタニウム合金]](後に「[[ガンダリウム合金]]」と称されるようになる)を装甲材に使い、モビルスーツとして初めて携帯用ビーム兵器を装備<ref>正確には「ライフル・サーベルの射撃・白兵両方の武器の採用」、ビームライフルだけならガンキャノンの方が先発して採用されいる</ref>した機体でもある。さらに、股間部に収納されている冷却装置とシールド(TV版では耐熱シートが収納されている)の使用により、大気圏突入が可能。教育(実際は「学習」)型コンピュータを擁し、装甲から武装、機動力まで当時の最高スペックを持っていた。
 
強靭な[[ルナ・チタニウム合金]](後に「[[ガンダリウム合金]]」と称されるようになる)を装甲材に使い、モビルスーツとして初めて携帯用ビーム兵器を装備<ref>正確には「ライフル・サーベルの射撃・白兵両方の武器の採用」、ビームライフルだけならガンキャノンの方が先発して採用されいる</ref>した機体でもある。さらに、股間部に収納されている冷却装置とシールド(TV版では耐熱シートが収納されている)の使用により、大気圏突入が可能。教育(実際は「学習」)型コンピュータを擁し、装甲から武装、機動力まで当時の最高スペックを持っていた。
   −
サイド7にて、[[ホワイトベース]]に三機のガンダムを搬送する予定であったが、襲撃してきたザクによって一機が大破、一機が小破という甚大な被害を被った。しかし、すでにアイドリング状態で無事だった残りの一機に、たまたま操作マニュアルを手に入れた[[アムロ・レイ]]が乗り込み、宇宙世紀史上初めてのMS同士の戦闘を開始。当時のアムロの拙い操縦にも関わらず、その驚異的な性能を持ってして[[ザクII]]を撃破。その後もアムロをメインパイロットとして数々の戦線を戦い抜き、アムロがNTとして覚醒するにつれて反応の限界に達するが、[[マグネットコーティング]]でなんとか対応できたのも元の性能が良かったからであろう。
+
サイド7にて、[[ホワイトベース]]に三機のガンダムを搬送する予定であったが、襲撃してきたザクによって一機が大破、一機が小破という甚大な被害を被った。しかし、既にアイドリング状態で無事だった残りの一機に、偶然、操縦マニュアルを手に入れた[[アムロ・レイ]]が乗り込み、宇宙世紀史上初めてのMS同士の戦闘を開始。当時のアムロの拙い操縦にも関わらず、その驚異的な性能を持ってして[[ザクII]]を撃破。その後もアムロをメインパイロットとして数々の戦線を戦い抜いた。アムロがNTとして覚醒するにつれて反応の限界に達するが、[[マグネットコーティング]]でなんとか対応できたのも元の性能が良かったからであろう。
   −
最後の戦いではハイパー・バズーカ2挺とビーム・ライフルを引っさげたフル装備状態で出撃し、ア・バオア・クーで[[シャア・アズナブル]]大佐の駆る[[ジオング]]と激闘と繰り広げるが、ジオングの攻撃で頭部を破損。アムロがシャアと対面するための捨て石として自動操縦で運営され、ジオングの頭部と相打ちの形で崩れ落ちた。そして、最後はコアファイターのみがアムロの脱出用に使用され、他の部分は放棄されている。
+
[[ア・バオア・クー]]における最後の戦いではハイパー・バズーカ2挺とビーム・ライフルを引っさげたフル装備状態で出撃し、ア・バオア・クーで[[シャア・アズナブル]]大佐の駆る[[ジオング]]と激闘と繰り広げるが、ジオングの攻撃で左腕と頭部を喪失。アムロがシャアと対面するための捨て石として自動操縦に切り替えられ、ジオングの頭部と相討ちの形で崩れ落ちた。そして、最後はコアファイターのみがアムロの脱出用に使用され、他の部分は放棄されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
50行目: 50行目:  
:初登場作品。主人公[[アムロ・レイ]]が主に搭乗した。第1話でアムロの手によって起動されたのを皮切りに、ジオン軍の数多のエースパイロットと死闘を繰り広げ、アムロやホワイトベースのクルー達と共に[[一年戦争]]を戦い抜いた。物語終盤ではアムロのNT能力の成長に機体反応が追いつけなくなったため[[マグネットコーティング]]を施され、アムロのNT能力と相まって、シャアすら手玉に取るような動きを見せた。
 
:初登場作品。主人公[[アムロ・レイ]]が主に搭乗した。第1話でアムロの手によって起動されたのを皮切りに、ジオン軍の数多のエースパイロットと死闘を繰り広げ、アムロやホワイトベースのクルー達と共に[[一年戦争]]を戦い抜いた。物語終盤ではアムロのNT能力の成長に機体反応が追いつけなくなったため[[マグネットコーティング]]を施され、アムロのNT能力と相まって、シャアすら手玉に取るような動きを見せた。
 
;[[機動戦士ガンダム (小説版)]]
 
;[[機動戦士ガンダム (小説版)]]
:序盤の主役機を務める。最序盤の時点でアムロがNTとして覚醒しつつあったため、物語開始早々にアムロの反応速度に対応しきれなくなっている。第1巻終盤にテキサス・コロニーでシャア専用ザクと死闘を繰り広げ、撃破に成功するもののガンダム自体も損傷。続くエルメスとの戦闘で、撃破したエルメスの爆発に吹き飛ばされて遂に大破し、コア・ファイターで脱出している。
+
:序盤の主役機を務める。最序盤の時点でアムロがNTとして覚醒しつつあったため、物語開始早々にアムロの反応速度に対応しきれなくなっている。第1巻終盤にテキサス・コロニーでシャア専用ザクと死闘を繰り広げ、撃破に成功するもののガンダム自体も損傷。続くエルメスとの戦闘で、撃破したエルメスの爆発に吹き飛ばされて遂に大破し、コア・ファイターで脱出した。このコア・ファイターも後にアムロの手によって機密保持のために爆破されている。
 +
;[[機動戦士ガンダム (冒険王版)]]
 +
:TV版と同様、主役機として登場するが、漫画の内容が内容なだけに「'''ザク2機をワンパンでまとめて粉砕する'''」「'''ヒートロッドで両腕を縛り上げてきたグフ2機をヒートロッドごとぶん回す'''」等々、スーパーロボット顔負けの滅茶苦茶な戦いぶりを見せた。
 
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
:『一年戦争秘録』第3話に1カットだけ登場する。
+
:『一年戦争秘録』第3話にジオンが入手した映像として1シーンだけ登場。サイド7でジーンのザクIIが捉えた映像で、トレーラーから立ち上がるガンダムが映し出されている。
 
;[[ガンダムトゥルーオデッセイ]]
 
;[[ガンダムトゥルーオデッセイ]]
 
:伝説のモビルスーツ。日本で発掘され、軍のエースであるナイアール大尉が乗って颯爽と現れ、主人公の窮地を救う。以後は主人公が譲り受ける。
 
:伝説のモビルスーツ。日本で発掘され、軍のエースであるナイアール大尉が乗って颯爽と現れ、主人公の窮地を救う。以後は主人公が譲り受ける。
105行目: 107行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 別デザイン・カラーバリエーションなど ===
 +
;リアルタイプガンダム
 +
:劇場版1~2作目のポスターに描かれている別カラーリングの本機。暗めの色を主体にしたミリタリー感あるカラーリングとなっている。このポスター絵が元となって、旧キット「リアルタイプ」シリーズが発売された。
 +
;ガンダム (ロールアウトカラー)
 +
:本機のロールアウト直後のカラー。白を基調としたカラーリングになっている。
 +
;[[キャスバル専用ガンダム]]
 +
:『[[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ|ギレンの野望シリーズ]]』に登場。[[ネオ・ジオン]]総帥となった[[シャア・アズナブル]]ことキャスバル・レム・ダイクン専用の赤いガンダム。
 +
;ガンダム (ティターンズ仕様)
 +
:同じく『ギレンの野望シリーズ』に登場。[[ティターンズ]]によって生産されたティターンズカラーのガンダム。
 +
;ガンダム (ジオン鹵獲仕様)
 +
:同じく『ギレンの野望シリーズ』に登場。[[ジオン公国軍]]が鹵獲したガンダムを基に開発したジオンカラーのガンダム。
 
;[[ガンダム (THE ORIGIN版)]]
 
;[[ガンダム (THE ORIGIN版)]]
 
:本機の[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]版デザイン。武装面に変化がある他、劇中で数回、改修作業を受けている。
 
:本機の[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]版デザイン。武装面に変化がある他、劇中で数回、改修作業を受けている。
;[[プロトタイプガンダム]]
+
;[[ガンダム (アムロの遺産)]]
:RX-78シリーズの1番目に開発された機体だが、RX-78-2に改修され、三機の内の一機になる。
+
:映像作品『[[リング・オブ・ガンダム]]』に登場する「アムロの遺産」と呼ばれる機体。本機を模した外見を持つ。
;[[G-3ガンダム]]
+
;[[ガンダム (MS少女NOTE版)]]
:サイド7に搬入された本機の内、小破した1機を修復し、マグネット・コーティングの実験機として改修した機体。初出である小説版『機動戦士ガンダム』ではアムロの搭乗機を改修した機体として登場している。
+
:Web小説『[[MIKA AKITAKA'S MS少女NOTE]]』に登場する、本機のMS少女版。
;ガンダム (ロールアウトカラー)
+
;ガンダム G40
:本機のロールアウト直後のカラー。白を基調としたカラーリングになっている。
+
:ガンダム40周年記念としてKEN OKUYAMA DESIGNによって工業製品風にリデザインされた本機のガンプラ。
;リアルタイプガンダム
+
 
:劇場版1~2作目のポスターに描かれている別カラーリングの本機。暗めの色を主体にしたミリタリー感あるカラーリングとなっている。このポスター絵が元となって、旧キット「リアルタイプ」シリーズが発売された。
+
=== 装備バリエーション ===
 
;[[ガンダム+Bパーツ]](ガンダムMAモード)
 
;[[ガンダム+Bパーツ]](ガンダムMAモード)
 
:『1st』第32話で[[ザクレロ]]への対抗策として、下半身にGファイターのBパーツを装着した形態。
 
:『1st』第32話で[[ザクレロ]]への対抗策として、下半身にGファイターのBパーツを装着した形態。
125行目: 138行目:  
;[[ソロモンエクスプレスG-2]]
 
;[[ソロモンエクスプレスG-2]]
 
:模型誌『電撃ホビーマガジン』掲載の『[[ソロモンエクスプレス]]』に登場する、本機の核装備仕様。
 
:模型誌『電撃ホビーマガジン』掲載の『[[ソロモンエクスプレス]]』に登場する、本機の核装備仕様。
;[[ガンダム (アムロの遺産)]]
+
 
:映像作品『[[リング・オブ・ガンダム]]』に登場する「アムロの遺産」と呼ばれる機体。本機を模した外見を持つ。
+
=== 本機以外のファーストロット ===
;[[ガンダム (MS少女NOTE版)]]
+
;[[プロトタイプガンダム]]
:Web小説『[[MIKA AKITAKA'S MS少女NOTE]]』に登場する、本機のMS少女。
+
:RX-78シリーズの1番目に開発された機体。後に第2仕様であるRX-78-2へと改修された。
;[[ガンダム4号機]]
+
;[[G-3ガンダム]]
:地球連邦軍第16独立戦隊旗艦「サラブレッド」隊が運用するガンダム。RX-78のセカンドロットの1機で、大出力のメガ・ビームランチャーを装備する。
+
:サイド7に搬入された本機の内、小破した1機を修復し、マグネット・コーティングの実験機として改修した機体。初出である小説版『機動戦士ガンダム』ではアムロの搭乗機を改修した機体として登場している。
;[[ガンダム5号機]]
+
 
:4号機と共に「サラブレッド」隊が運用するガンダムタイプの機体。専用の実弾兵器として大型のジャイアント・ガトリングを装備している。
+
=== 派生機・系列機など ===
;[[ガンダム6号機]]
  −
:[[ガンキャノン]]をはじめとした砲撃支援機のデータを基に完成した機体。戦後、この機体から得られたデータを基にして[[ジム・キャノンII]]が開発される。
  −
;[[ガンダム7号機]]
  −
:[[オーガスタ基地]]で開発された、セカンドロットの最終生産機。一年戦争時は登場しなかったが、U.C.0081年にジオン残党が敢行した『水天の涙』作戦を阻止するために投入された。
  −
;ガンダム8号機
  −
:文字設定のみの機体。実戦参加記録すら残されていない。
   
;[[フルアーマーガンダム]]
 
;[[フルアーマーガンダム]]
 
:[[FSWS計画]]によって開発されたガンダムの強化案。
 
:[[FSWS計画]]によって開発されたガンダムの強化案。
157行目: 164行目:  
;[[アトラスガンダム]]
 
;[[アトラスガンダム]]
 
:一年戦争後に開発されたガンダムタイプの1機。水中戦闘も想定した水陸両用機。
 
:一年戦争後に開発されたガンダムタイプの1機。水中戦闘も想定した水陸両用機。
;[[フォーエバーガンダム]]
  −
:本機を基に作成されたガンプラ作品。
   
;[[ガンダムMk-II]]
 
;[[ガンダムMk-II]]
 
:[[ティターンズ]]が開発した後継機。
 
:[[ティターンズ]]が開発した後継機。
 
;[[ハーフガンダム]]
 
;[[ハーフガンダム]]
 
:ティターンズが開発した本機の再現機。パーツ不足により完全再現には至らず、本機のパーツ使用率は52%に留まっている。
 
:ティターンズが開発した本機の再現機。パーツ不足により完全再現には至らず、本機のパーツ使用率は52%に留まっている。
 +
;[[フォーエバーガンダム]]
 +
:本機のガンプラを基に製作された改造ガンプラ。
 +
 +
=== セカンドロット ===
 +
;[[ガンダム4号機]]
 +
:地球連邦軍第16独立戦隊旗艦「サラブレッド」隊が運用するガンダム。RX-78のセカンドロットの1機で、大出力のメガ・ビームランチャーを装備する。
 +
;[[ガンダム5号機]]
 +
:4号機と共に「サラブレッド」隊が運用するガンダムタイプの機体。専用の実弾兵器として大型のジャイアント・ガトリングを装備している。
 +
;[[ガンダム6号機]]
 +
:[[ガンキャノン]]をはじめとした砲撃支援機のデータを基に完成した機体。戦後、この機体から得られたデータを基にして[[ジム・キャノンII]]が開発される。
 +
;[[ガンダム7号機]]
 +
:[[オーガスタ基地]]で開発された、セカンドロットの最終生産機。一年戦争時は登場しなかったが、U.C.0081年にジオン残党が敢行した『水天の涙』作戦を阻止するために投入された。
 +
;ガンダム8号機
 +
:文字設定のみの機体。実戦参加記録すら残されていない。
 +
 +
=== V作戦関連の機体 ===
 
;[[Gファイター]]
 
;[[Gファイター]]
 
:本機のサポートメカ。パーツ毎に本機との合体が可能で、[[Gアーマー]]、[[Gスカイ]]、[[Gブル]]の3形態がある。
 
:本機のサポートメカ。パーツ毎に本機との合体が可能で、[[Gアーマー]]、[[Gスカイ]]、[[Gブル]]の3形態がある。
169行目: 190行目:  
;[[ジム]]
 
;[[ジム]]
 
:ガンダムの量産機。
 
:ガンダムの量産機。
;X-78 / 縮小実験機
+
;ガンボーイ / X-78 / 縮小実験機
:プロトタイプ・ガンダム以前に試作されたとされる試作機群。
+
:プロトタイプガンダム以前に試作されたとされる試作機群。
 +
 
 +
=== その他・オマージュ機など ===
 
;[[0ガンダム]]、[[0ガンダム (実戦配備型)]]
 
;[[0ガンダム]]、[[0ガンダム (実戦配備型)]]
 
:『[[機動戦士ガンダム00|00]]』に登場する、本機のオマージュ機。
 
:『[[機動戦士ガンダム00|00]]』に登場する、本機のオマージュ機。
 
;[[GBN-ベースガンダム]]
 
;[[GBN-ベースガンダム]]
 
:[[GBN-ガードフレーム]]の外装を、本機を模した物に換装した機体。
 
:[[GBN-ガードフレーム]]の外装を、本機を模した物に換装した機体。
;ガンダム G40
+
;頑侍 (がんさむ)
:ガンダム40周年記念としてKEN OKUYAMA DESIGNによって工業製品風にリデザインされた本機のガンプラ。
+
:ギャグ漫画『銀魂』のアニメに登場したパロディ機。もろガンダムそのものだが頭部にモザイクがかけられており、劇中ではご丁重に頭部と左腕を破壊された挙句、ラストシューティングまで披露した。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==