差分

13行目: 13行目:  
<!-- *スラスター総推力: -->
 
<!-- *スラスター総推力: -->
 
<!-- *センサー有効半径: -->
 
<!-- *センサー有効半径: -->
*開発組織:不明(ベース機)、[[テイワズ]](改修)
+
*開発組織:[[ギャラルホルン|GH]]の前身組織(ベース機)、[[テイワズ]](改修)
 
*主なパイロット:[[昭弘・アルトランド]]
 
*主なパイロット:[[昭弘・アルトランド]]
   −
[[鉄華団]]の[[モビルスーツ]]。[[ブルワーズ]]から鹵獲した[[ガンダム・グシオン]]を[[テイワズ]]の技術者達が改修した機体である。<br />ブルワーズはグシオンを超重装甲と2基の[[エイハブ・リアクター]]による高出力に物を言わせた近接突撃強襲重視の機体として調整していたが、本機は頭部に高感度センサーを搭載する遠距離からの支援攻撃が可能な機体として生まれ変わった。外装パーツは一度全て取り外された後、同じ[[ガンダム・フレーム]]採用機である[[ガンダム・バルバトス]]の予備の装甲パーツを流用する事で構成し直された。以前の超重装甲はリアスカートやバックパックユニットに使用されるのみであり、その外見は改修前のグシオンよりもバルバトスに近くなっている。リアスカートはシールドとして使える為に高い防御力は健在であり、それでいて軽量化された事でフレームが本来持っていた高い汎用性を取り戻し、重力下での運用も可能となった。コクピットは[[グレイズ]]の物をベースとして[[マン・ロディ]]から流用した[[阿頼耶識システム]]のインターフェイス搭載型シートを設置している(システムの接続端子はバルバトスの物と同型)。ガンダム・フレーム用の本来の操縦インターフェースである阿頼耶識システムが使える様になった事で、本来の性能を十分に発揮できるようになった。<br />武装は遠距離攻撃用のライフルの他にハルバードを装備し、近接戦闘にも対応可能。左右のバックパックユニットにはサブアームが装備されており、こちらに武器を持たせて戦う事もできる。また300mm滑腔砲を両手に持ち支援砲撃を行う事も有った。
+
[[鉄華団]]の[[モビルスーツ|MS]]。[[ブルワーズ]]から鹵獲した[[ガンダム・グシオン]]を[[テイワズ]]の技術者達が改修した機体である。<br />ブルワーズはグシオンを超重装甲と2基の[[エイハブ・リアクター]]による高出力に物を言わせた近接突撃強襲重視の機体として調整していたが、本機は頭部に高感度センサーを搭載する遠距離からの支援攻撃が可能な機体として生まれ変わった。外装パーツは一度全て取り外された後、同じ[[ガンダム・フレーム]]採用機である[[ガンダム・バルバトス|バルバトス]]の予備の装甲パーツを流用する事で構成し直された。以前の超重装甲はリアスカートやバックパックユニットに使用されるのみであり、その外見は改修前のずんぐりとしたグシオンよりもスマートなバルバトスに近くなっている。リアスカートはシールドとして使える為グシオンが持っていた高い防御力は健在であり、それでいて装甲が軽量化された事でフレームが本来持っていた高い汎用性を取り戻しおり、重力下での運用も可能となった。コクピットは[[グレイズ]]の物をベースとして[[マン・ロディ]]から流用した[[阿頼耶識システム]]のインターフェイス搭載型シートを設置している(システムの接続端子はバルバトスの物と同型)。ガンダム・フレーム用の本来の操縦インターフェースである阿頼耶識システムが使える様になった事で、本来の性能を十分に発揮できるようになった。<br />武装は遠距離攻撃用のライフルの他にハルバードを装備し、近接戦闘にも対応可能。左右のバックパックユニットにはサブアームが装備されており、こちらに武器を持たせて戦う事もできる。また300mm滑腔砲を両手に持ち支援砲撃を行う事も有った。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
75

回編集