差分

1,885 バイト追加 、 2020年6月25日 (木) 20:06
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 正式名称 =
 +
*G-UNIT
 +
*ジェミナス01 (1号機)
 +
*ジェミナス02 (2号機)
 
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
| 型式番号 =  
 
| 型式番号 =  
25行目: 29行目:  
*ファイン・ケプラー複合材
 
*ファイン・ケプラー複合材
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
 +
| 搭載システム =
 +
*[[PXシステム]]
 +
*レーザー通信機
 +
*A.I搭載型F.C.S (火器管制システム)
 +
*三次元モストロニクス
 +
*質量感応型索敵システム
 
| 開発組織 = ハーマン・インダストリ社
 
| 開発組織 = ハーマン・インダストリ社
 
| 設計 = [[ドクター・ペルゲ]]
 
| 設計 = [[ドクター・ペルゲ]]
50行目: 60行目:  
;高機動型ユニット
 
;高機動型ユニット
 
:大気圏内用の飛行ユニット。宇宙での運用も可能。
 
:大気圏内用の飛行ユニット。宇宙での運用も可能。
;陸戦重装ユニット
+
;陸戦重装ユニット (重火力型後方支援用陸戦ユニット)
:陸戦を重視したユニット。増加装甲と大型火器を装備することで耐弾性と火力を強化している。
+
:陸戦を重視したユニット。増加装甲と大型火器を装備することで耐弾性と火力を強化している。<br/>『G-UNIT』のコンセプト段階で発案されていたデザインの1つであり、漫画誌「コミックボンボン」1997年10月号掲載の読者公募「Gユニットコンテスト」に原案のイラストが掲載されている。
 +
;飛行ユニット (大気圏全天候型多目的空戦ユニット / ボマー / スカイ)
 +
:空戦に特化したユニット。戦闘機や偵察機、攻撃機、爆撃機など多目的に運用が可能な飛行ユニットを装着し、大気圏内をマッハ7.5で飛行する事が可能。<br/>こちらもコンセプトデザインの1つで、上記の「コミックボンボン」に原案イラストと新谷学氏(ビークラフト)による[[ガンプラ]]作例が掲載されている。
 +
;水中ユニット (水中型特殊戦術用砲雷撃戦ユニット / マリナー)
 +
:水中戦用ユニット。ユニットの装備により水上速度14ノット、水中速度96ノット、潜行深度1,200mでの作戦行動が可能になる。こちらもコンセプトデザインの1つで、上記の2ユニットと同様、「コミックボンボン」に原案イラストが掲載されている。。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
60行目: 74行目:  
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[G-UNIT]]
 
;[[G-UNIT]]
:機体各部の装備の換装が可能。
+
:機体各部に設けられた電磁駆動式ボルトジョイント「リニアロック・ボルト」により装備の換装が可能。
 
;[[PXシステム]]
 
;[[PXシステム]]
 
:機体速度を大幅に強化するシステム。ただし、機体とパイロットに大幅な負荷がかかる。当初は2号機にのみ搭載されていた。
 
:機体速度を大幅に強化するシステム。ただし、機体とパイロットに大幅な負荷がかかる。当初は2号機にのみ搭載されていた。
 +
;質量感応型索敵システム
 +
:胸部に搭載されている索敵システム。物質が空間に及ぼす僅かな歪みを増幅し、モニター上に投影する。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
84行目: 100行目:  
;[[ガンダムポリュクス]]
 
;[[ガンダムポリュクス]]
 
:ジェミナス4号機。
 
:ジェミナス4号機。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 余談 ==
 +
*『G-UNIT』の最初期の企画書において、1号機及び2号機は当初7号機と6号機という設定だった。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==