差分

1,220 バイト追加 、 2022年7月21日 (木) 20:38
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 開発コード = G-IT (ジーイット)
 
| 分類 = [[モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[モビルスーツ]]
 
| 型式番号 = VGMM-Git01
 
| 型式番号 = VGMM-Git01
15行目: 16行目:  
| 装甲材質 =  
 
| 装甲材質 =  
 
| 開発組織 = [[ジット・ラボラトリィ]]
 
| 開発組織 = [[ジット・ラボラトリィ]]
 +
| 開発拠点 = [[ビーナス・グロゥブ]]
 
| 所属 = [[キャピタル・アーミィ]]
 
| 所属 = [[キャピタル・アーミィ]]
 
| 主なパイロット = [[ルイン・リー|マスク]]
 
| 主なパイロット = [[ルイン・リー|マスク]]
20行目: 22行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ビーナス・グロゥブ]]の[[ジット・ラボラトリィ]]が開発した[[G系統]]の[[モビルスーツ]]。[[ジット団]]から[[キャピタル・アーミィ]]の[[ルイン・リー|マスク]]に提供された機体である<ref>本来は[[キア・ムベッキ]]が地球で使用する予定の機体だった。</ref>。本機はジット団のフラッグシップ機として開発された機体であり、コードネームとして「G-IT(ジーイット)<ref>意味的には[[G-セルフ]]と同様に「Gそのもの」と意訳することができる。</ref>」という名称が付けられていたが、マスク部隊に提供された際にクンタラの魂の安住の地「カーバ」とその守護神「カーリー」を掛け合わせた「カバカーリー」に改名された。
+
[[ビーナス・グロゥブ]]の[[ジット・ラボラトリィ]]が開発した[[G系統]]の[[モビルスーツ]]。[[ジット団]]から[[キャピタル・アーミィ]]の[[ルイン・リー|マスク]]に提供された機体である<ref>本来は[[キア・ムベッキ]]が地球で使用する予定の機体だった。</ref>
 +
 
 +
本機はジット団のフラッグシップ機として開発された機体であり、コードネームとして「G-IT(ジーイット)<ref>意味的には[[G-セルフ]]と同様に「Gそのもの」と意訳することができる。</ref>」という名称が付けられていたが、マスク部隊に提供された際にクンタラの魂の安住の地「カーバ」とその守護神「カーリー」を掛け合わせた「カバカーリー」に改名された。
    
フラッグシップ機であるため、あらゆる局面に対応可能な万能機として開発されており、堅牢な機体構造と指揮官機としての機能を持ち合わせている。[[G-セルフ]]と同じく背部のバックパックは戦況に応じて換装することが可能で、劇中に登場したビーム・リング・コンテナはそのうちの1つである。
 
フラッグシップ機であるため、あらゆる局面に対応可能な万能機として開発されており、堅牢な機体構造と指揮官機としての機能を持ち合わせている。[[G-セルフ]]と同じく背部のバックパックは戦況に応じて換装することが可能で、劇中に登場したビーム・リング・コンテナはそのうちの1つである。
28行目: 32行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
:
+
:初出作品。同作のラスボスを務めた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
60行目: 64行目:  
;[[G-セルフ]] / [[G-アルケイン]] / [[G-ルシファー]]<br/>[[ジャイオーン]] / [[ジャスティマ]] / [[ジロッド]] / [[G-フェネクス]]
 
;[[G-セルフ]] / [[G-アルケイン]] / [[G-ルシファー]]<br/>[[ジャイオーン]] / [[ジャスティマ]] / [[ジロッド]] / [[G-フェネクス]]
 
:他のG系統の機体。
 
:他のG系統の機体。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 余談 ==
 +
*準備稿における機体名称は「G-トワサンガ」。名前の通り[[トワサンガ]]製の機体としてデザインされたものの、量産機であるリジットがビーナス・グロゥブ製に変更されてしまったため、「同系統のデザインではおかしいだろう」とデザインを変更した結果、ラスボスになってしまったとの事。決定稿と見比べると両肩シールドの形状が大きく異なり、曲線の少ない無骨なデザインかつ赤色が無い分、大分落ち着いた印象を受ける。また、当初、脚部のシールドは富野監督の指示により外される予定だったものの、監督がうっかり脚部シールドを使った大気圏突入シーンのコンテを描いてしまったため、シールドを装備した状態へ戻したとの事。
 +
**[https://www.gundam.info/news/event/news_event_20150728_13572p.html GUNDAM.INFO:さらなるメカデザイン論を語る!「夜のG-レコ研究会 ~メカ編2~」イベントレポート【読者プレゼント】]
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==