差分

621 バイト追加 、 2024年4月17日 (水)
28行目: 28行目:     
==概要==
 
==概要==
[[一年戦争]]末期、戦況悪化に伴い[[モビルスーツ]]の絶対数不足を補うべく、[[ジオン軍]]技術本部の主導が推する「モビルポッド計画」に基づきが開発された駆逐[[モビルポッド]]。
+
[[一年戦争]]末期、戦況悪化に伴い[[モビルスーツ]]の絶対数不足を補うべく、[[ジオン軍]]技術本部が主導する「モビルポッド計画」に基づき開発された駆逐[[モビルポッド]]。
    
主戦場が宇宙に移ったことで用途余剰となった[[ザクIIJ型]]のパーツ・武器を流用して[[ドラムフレーム]]に取り付けたリサイクル兵器であり、ドラムフレーム(円柱状の本体)の上部にカメラユニット<ref>モノアイはカバーなどを設けずに直接機体上部にマウントしている。</ref>、左右に武装アタッチメント、主推進器、クローを1対備える。
 
主戦場が宇宙に移ったことで用途余剰となった[[ザクIIJ型]]のパーツ・武器を流用して[[ドラムフレーム]]に取り付けたリサイクル兵器であり、ドラムフレーム(円柱状の本体)の上部にカメラユニット<ref>モノアイはカバーなどを設けずに直接機体上部にマウントしている。</ref>、左右に武装アタッチメント、主推進器、クローを1対備える。
45行目: 45行目:  
:ソロモンで壊滅したカスペン大隊の補充戦力として配備されたが、急造の粗悪品と呼ばれても仕方ない本機と学徒兵の組み合わせに[[ヘルベルト・フォン・カスペン|カスペン大佐]]は怒りを隠せなかった。
 
:ソロモンで壊滅したカスペン大隊の補充戦力として配備されたが、急造の粗悪品と呼ばれても仕方ない本機と学徒兵の組み合わせに[[ヘルベルト・フォン・カスペン|カスペン大佐]]は怒りを隠せなかった。
 
:とはいえ同じモビルポッドであるボール相手なら十分に戦える性能を発揮し、エルヴィン率いる第二小隊は最終的に全滅したもののボール部隊に勝利している。その後のア・バオア・クー防衛戦では物量・性能に勝る連邦軍のMS・ボール混成部隊と交戦し、停戦協定を無視した一方的な攻撃もあって大きな損害を受けているが数機が生還した。
 
:とはいえ同じモビルポッドであるボール相手なら十分に戦える性能を発揮し、エルヴィン率いる第二小隊は最終的に全滅したもののボール部隊に勝利している。その後のア・バオア・クー防衛戦では物量・性能に勝る連邦軍のMS・ボール混成部隊と交戦し、停戦協定を無視した一方的な攻撃もあって大きな損害を受けているが数機が生還した。
 +
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 +
:シン・フェデラルによって複数機が運用されている。
    
==装備・機能==
 
==装備・機能==
55行目: 57行目:  
:ドラムフレームの側面にマウントされるロケット・ランチャー。発射筒を6つ円環状に束ねただけの簡素なものだが、単純な投射火力は高く、大隊規模の一斉射撃は小艦隊級の目標にも有効。
 
:ドラムフレームの側面にマウントされるロケット・ランチャー。発射筒を6つ円環状に束ねただけの簡素なものだが、単純な投射火力は高く、大隊規模の一斉射撃は小艦隊級の目標にも有効。
 
;[[シュツルム・ファウスト]]
 
;[[シュツルム・ファウスト]]
:ジオン軍で幅広く使用されている使い捨て式ロケットランチャー。ドラムフレームの側面に2基、前後向きに1本ずつ装備され、アタッチメントを回転させることで2連射できる。
+
:ジオン軍で幅広く使用されている使い捨て式ロケットランチャー。ドラムフレームの側面に2基、前後互い違いに1本ずつ装備され、アタッチメントを回転させることで連射する事が出来る。
 
;クロー
 
;クロー
 
:機体前部下方に2基装備された伸縮式の簡易マニピュレータ。展開することでボールと同じく様々な作業や格闘戦に利用できるが、AMBAC肢としての機能は無い。
 
:機体前部下方に2基装備された伸縮式の簡易マニピュレータ。展開することでボールと同じく様々な作業や格闘戦に利用できるが、AMBAC肢としての機能は無い。
68行目: 70行目:  
;[[ビグ・ラング]]
 
;[[ビグ・ラング]]
 
:オッゴの支援機。機体内部にオッゴを収容し、簡易な整備や弾薬の補給をすることができる。
 
:オッゴの支援機。機体内部にオッゴを収容し、簡易な整備や弾薬の補給をすることができる。
;[[高機動型ゲルググ改]]
+
;[[高機動型ゲルググ改 (ハインケル・バッツ中尉機)]]
:[[ハインケル・バッツ]]機が本機をバックパックとして接続している。
+
:[[キマイラ隊]]所属の[[ハインケル・バッツ]]中尉が搭乗する高機動型ゲルググ。本機をバックパックとして接続している。
 
;[[ガザA]]
 
;[[ガザA]]
 
:『A.O.Z』の設定では本機の構造を利用したとされている。機体構造等は後の[[ガザC]]などにも継承された。
 
:『A.O.Z』の設定では本機の構造を利用したとされている。機体構造等は後の[[ガザC]]などにも継承された。
76行目: 78行目:  
;[[ボール]]
 
;[[ボール]]
 
:本機と同じモビルポッド。性能や開発経緯に差はあるが、モビルスーツと協同する低コスト兵器である点は同じ。
 
:本機と同じモビルポッド。性能や開発経緯に差はあるが、モビルスーツと協同する低コスト兵器である点は同じ。
 +
 +
==余談==
 +
*"オッゴ"という名称は秋田弁で「落っこちる」の訛りの「おっごちる」が由来となっている。
 +
*モデルとなっているのはドイツ軍が第二次世界大戦末期に投入した駆逐戦車「ヘッツァー」で、戦争末期に正規品の戦車であるIII号突撃砲の代替品として生産された点も共通している。
    
==商品情報==
 
==商品情報==
954

回編集