差分

2,346 バイト追加 、 2018年7月4日 (水) 08:32
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
*主なパイロット:[[ララァ・スン]]、クスコ・アル(小説版のみ)
 
*主なパイロット:[[ララァ・スン]]、クスコ・アル(小説版のみ)
   −
[[フラナガン機関]]が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の試作型[[モビルアーマー]]。完全な[[ニュータイプ]]専用機として開発されており、搭載された[[サイコミュ|サイコミュ・システム]]で複数の無線式誘導兵器「ビット」を操作して[[オールレンジ攻撃]]を行う。機体前部にはスペースの広いコクピットが存在し、内部のほとんどはコンソールで埋め尽くされている。また、高性能の緩衝装置が搭載され、パイロットを加速Gから防護している。機体の制御もAMBACや[[アポジモーター]]ではなくジャイロによるシステムを採用しており、重心を変化させる事で対応するようになっている。なおこの機体のデータから[[キュベレイ]]が開発されることになる(プロトタイプキュベレイにエルメスの名残が見られる)。
+
[[フラナガン機関]]が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の試作型[[モビルアーマー]]。完全な[[ニュータイプ]]専用機として開発されており、搭載された[[サイコミュ|サイコミュ・システム]]で複数の無線式誘導兵器「ビット」を操作して[[オールレンジ攻撃]]を行う。機体前部にはスペースの広いコクピットが存在し、内部のほとんどはコンソールで埋め尽くされている。また、高性能の緩衝装置が搭載され、パイロットを加速Gから防護している。機体の制御もAMBACや[[アポジモーター]]ではなくジャイロによるシステムを採用しており、重心を変化させる事で対応するようになっている。このことからも、[[ララァ・スン]]のために可能な限りその負担を軽減するようにかなり気を使って設計されていることがわかる。そのため全体的に機体が肥大化しており旋回能力は低い。
 +
:なおこの機体のデータから[[キュベレイ]]が開発されることになる(プロトタイプキュベレイにエルメスの名残が見られる)。
    
連邦軍では本機を「尖んがり帽子」、ビットを「付録」というコードネームで呼んでいた。
 
連邦軍では本機を「尖んがり帽子」、ビットを「付録」というコードネームで呼んでいた。
31行目: 32行目:  
;ビット
 
;ビット
 
:本機の主兵装で、本体の後部に10基(12基とする資料もある)搭載している。全長は8.4m。小型のジェネレーターが内蔵されており、主推進器となるバーニアと多数のアポジモーターが装備されている。また、モノアイも設置されている。これによって長距離攻撃やオールレンジ攻撃が可能となっている。これをベースとして、後にファンネル・ビットへと発展していく事となった。
 
:本機の主兵装で、本体の後部に10基(12基とする資料もある)搭載している。全長は8.4m。小型のジェネレーターが内蔵されており、主推進器となるバーニアと多数のアポジモーターが装備されている。また、モノアイも設置されている。これによって長距離攻撃やオールレンジ攻撃が可能となっている。これをベースとして、後にファンネル・ビットへと発展していく事となった。
   
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
   45行目: 45行目:  
;[[キュベレイ]]
 
;[[キュベレイ]]
 
:
 
:
 +
 +
== 余談 ==
 +
機体名「エルメス」は某有名ブランド品と名称が被ってしまうため、商品化の際には「ララァ・スン専用モビルアーマー」あるいは「ニュ-タイプ専用モビルアーマー」と表記するのが常となっている。
 +
:ちなみにビットとファンネル・ビットの違いは「ジェネレーターの有無」である。個別のジェネレーターを内蔵しているビットはファインネル・ビットと比べて継戦能力に優れており、出力も高い。<br />一方、その分機体が肥大化しており重量や格納スペースに大きな問題を抱えることになった。また、サイコミュ兵装は制御がかなり難しい。<br />これは劇中でララァが随伴機の援護がないために射撃に集中できない、と発言していることからもわかる。そのため常用するための威力や継戦能力が高い水準であることが求められたからである。<br />一方、ファンネル・ビットは個別のジェネレーターを持たず、機体からの充電を受けるバッテリー式になっている。そのため軽量で小型、低出力で稼働時間も(比較して)短い。「機動戦士Ζガンダム」で登場した本格的なファンネル・ビット搭載機であるキュベレイは機動性と射撃・近接戦闘に優れた機体であり、ファンネル・ビットは主兵装としてではなく補助兵装として搭載されている。<br />出力が低い分、隠し玉として短時間だけピンポイントで運用するという使い方が主眼とされていたようだ。そもそもパイロットの[[ハマーン・カーン]]が卓越したパイロットであり、優れたニュータイプであったことから「片手間でも制御できるファンネル」を使いこなせていたわけだが、実際、密着してキュベレイからの攻撃を封じたと思っていた[[クワトロ・バジーナ]]の[[百式]]はむしろ正確な射撃で撃ち抜かれ、コテンパンにやられてしまったことからもこれが有効であったことは実証されている。<br />以後は機体の設計も含めて補助兵装としてのファンネル・ビットが主流になっていく。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
機体名「エルメス」は某有名ブランド品と名称が被ってしまうため、商品化の際には「ララァ・スン専用モビルアーマー」あるいは「ニュ-タイプ専用モビルアーマー」と表記するのが常となっている。
+
 
 
*<amazon>B001V4KHM0</amazon>
 
*<amazon>B001V4KHM0</amazon>
 
*<amazon>B0002U3EOC</amazon>
 
*<amazon>B0002U3EOC</amazon>
396

回編集