差分

8,335 バイト追加 、 2024年3月30日 (土)
1行目: 1行目: −
== MSM-07 ズゴック(Z'gok) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Z'gok
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダム]]
 +
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
*[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
*他多数
 +
| デザイナー = 大河原邦男
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]、[[機動戦士ガンダムUC]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:大河原邦男
+
| タイトル = スペック
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[チタン・セラミック複合材]]
+
| 型式番号 = MSM-07
*全高:18.4m(19.4mとも)
+
| 頭頂高 = 18.4m
*本体重量:65.1t
+
| 本体重量 = 65.1t
*全備重量:96.4t(84tとも)
+
| 全備重量 = 96.4t
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
*出力:2,480kW
+
| ジェネレーター出力 = 2,480kW
*推力:83,000kg
+
| スラスター総推力 = 83,000kg
*開発組織:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
+
| 装甲材質 =
*主なパイロット:カラハ、ジオン軍一般兵
+
*[[超硬スチール合金]]
 +
*チタン・セラミック複合材
 +
| 開発組織 = [[MIP社]]
 +
| 開発拠点 = [[キャリフォルニアベース]]
 +
| 所属 = [[ジオン公国軍]]、他
 +
| 主なパイロット =
 +
*[[カラハ]]
 +
*[[スタンパ・ハロイ]]
 +
*他
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   −
[[ジオン軍]]が開発した水陸両用量産型[[モビルスーツ]]。モビルアーマー(MA)メーカーであるMIP社が開発した唯一のMSで、ツィマッド社の[[ゴッグ]]と同時期に開発が開始された。先に完成したゴッグのデータを反映した結果量産化が遅れたが、完成に時間がかかったぶん機体の完成度は高く、配備後は水陸両用機の主力となる。
+
== 概要 ==
<br/>ジェネレーターの冷却を水冷式から水冷・空冷式のハイブリッドに変更したことで搭載する冷却水を削減して大幅な軽量化を実現しただけでなく、水中では股間部分の水流ジェット推進器を、地上では背部の熱核ジェットと熱核ロケットを兼ねた推進器を使用することで、水中はもとより陸上でも軽快な運動性能を示した。また他の水陸両用機の例にもれずパワー・堅牢性も高く、正面装甲はガンタンクや61式戦車の砲撃にも耐えた。モノアイ・レールは全周ターレットとなり背部の視認性が向上したほかメガ粒子砲も腕部に装備することで射界が広くなり、様々な面でゴッグを上回る性能・装備を持っていることが伺える。
+
[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した水陸両用量産型[[モビルスーツ]]。開発は[[キャリフォルニアベース]]の[[MIP社]]工廠で行われた。
 +
 
 +
公国軍における水陸両用MSの開発は、[[宇宙世紀]]0079年2月の[[地球侵攻作戦]]の決定を持って着手された。初期の計画は[[ザクII|06系]]の機体を改修して運用していたが、[[水中用ザク|ザク・マリンタイプ]]は耐圧や装甲形状のファクターから実戦に耐え得るものではなかったため、新たな観点から水陸両用MSが開発されることになった。ズゴックは、[[ゴッグ]]などの機体の実用データを元に、第二期開発計画に基づいて開発された機体で、[[一年戦争]]における水陸両用MSの中でも屈指の名機と言われている。
 +
 
 +
ズゴック単機あたりのスペックは、同時期に[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]が開発した量産型MSを上回るとされており、ビーム砲やミサイルの標準装備という点を除いても、その格闘能力は目を見張るものがあった。特に特殊加工を施されたクローは、熟練者であれば一撃で[[ジム]]クラスの機体の装甲を貫いたという。
 +
 
 +
水中では基本的には機体各所に設けられたインテークから取り入れた海水を高圧で噴出するハイドロジェット及びロケット、またはウォータージェットによって航行する。これらのほとんどは陸上でも高機動スラスターとして機能し<ref>一説には超伝導電磁推進機を装備した機体もあったと言われているが、詳細は不明。</ref>、飛翔するかのような突進および離脱など、対MS各当事の挙動に貢献している。
 +
 
 +
ボディユニットは頭部と胴体部が一体化した構造を持っているが、これは高い要求スペックを達成すべく、並行開発されていた他の水陸両用MSのノウハウを存分に盛り込んだフォルムであった。また、他の機体に比べて開発期間が長かったため、内装機関の配置も整理され、特にその運動性と機動性の高さは特筆すべき点であった。機体各所は構造的にバルクヘッド(一定間隔で機体を区切り防水壁とする)構造となっており、それぞれ独立に与圧され、隣接したユニットへの浸水を防いでいる。
 +
 
 +
頭部に相当する部位には各種センサーが内装され、次いでその周囲には水中発射可能な240mmミサイル発射管がある。更にそれを取り囲む形でモノアイとモノアイレールが配置されている。
 +
 
 +
コクピットハッチは昇降装置と強固なシーリングシステムを兼ねた構造を採用。シートはコンソールごと縦方向にロールする構造となっており、巡航時など機体が斜頸している場合には進行方向に正対することが出来る。
 +
 
 +
水陸両用MSは、地上においては展開や機動性に問題を抱えていたMSの「脚の短さ」を克服している点も無視できず、一説には無補給で地球を数周出来るとまで言われているが、パイロットの負担を考えれば、実際には数時間の稼働が限界とされる<ref>たとえ最高速度が100ノット程度(時速およそ180km)でも、その数値はあくまで最大戦闘速度であって巡航速度ではなく、水陸両用MSはあくまで母艦に積載するか、あるいは曳航されて運用されるのが前提の兵器である。</ref>。それでも、その速度は単純に「潜水艇」または「船舶」として考えても驚異的なスピードであり、公国軍の水陸両用MSの完成度の高さを物語っている。
 +
 
 +
[[一年戦争]]末期には更に高性能な機体も幾つか開発されたが、統合評価においてズゴックを超えるものはほとんどなかったと言われている。同機は各地で多大な戦果を挙げたが、11月下旬の[[ジャブロー]]降下作戦への大規模な投入以降、12月上旬の連邦軍による[[キャリフォルニアベース]]奪還など、公国軍の海上戦力の衰退に伴って活躍の場を失っていき、船舶が投降する際に投棄されるなど、戦後に接収された機体数も決して多くは無い。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
   
;[[機動戦士ガンダム]]
 
;[[機動戦士ガンダム]]
:カラハ曹長の機体が登場し、連邦軍を相手に善戦したものの最終的に撃破された。その後マッドアングラー隊の作戦やジャブロー攻略戦に多数が参加しているものの、大きな戦果を挙げられずに撃破されている。
+
:初登場作品。カラハ曹長の機体が登場し、連邦軍を相手に善戦したものの最終的に撃破された。その後マッドアングラー隊の作戦やジャブロー攻略戦に多数が参加しているものの、大きな戦果を挙げられずに撃破されている。
 +
;[[機動戦士ガンダム (冒険王版)]]
 +
:Vol.10で登場。…が、[[ゾック]]と共に'''宇宙空間に現れる'''という衝撃的な登場を果たした<ref>それ以前に[[マゼラン級]]や[[サラミス級]]などが空中を飛んでいた事も</ref>。これといった活躍はせず、[[ガンダム]]に次々と蹴散らされた。
 +
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
:[[スタンパ・ハロイ]]のコレクションとして3機登場する。その内の1機に[[ジュドー・アーシタ]]が搭乗し、[[ザクI]]や[[アッグガイ]]、[[ハマーン・カーン]]の駆る[[アッガイ]]と交戦した。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:ジオン軍残党の所持する機体が登場。カークス隊に同調し、再び連邦軍と戦果を交える。
+
:ジオン軍残党の所持する機体が登場。カークス隊に同調し、再び連邦軍と戦果を交えるが、[[バイアラン・カスタム|空を自在に飛ぶMS]]とは、相性が悪くあえなく撃墜された。
 +
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 +
:最終回の第26話、[[ギアナ高地]]の[[ジャブロー]]と思わしき洞窟内に2機のズゴックが朽ち果てた状態で登場している。その内の1機は右腕を溶断されているようで、[[シャア専用ズゴック|かの赤い機体]]を彷彿とさせる。
 +
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 +
:デザインが大幅に変更され、[[ズゴックE]]に近い形状になっている。特に立ち位置は変わらない。
 +
;[[機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画]]
 +
:消防用に改造された機体が登場。武装はなく、メガ粒子砲の発射口にあたる部分から消化剤を噴射している。
 +
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
 +
:まさかの冒険王版ガンダムリスペクト。ご丁重にゾックと共に宇宙用に改修された機体が登場した。この時代では珍しいビーム兵器の使用を可能としているが、宇宙では冷却ができずに発射口が溶解してしまっている。
 +
;[[機動戦士ガンダム アグレッサー]]
 +
:
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
+
=== 特殊機能・特殊装備 ===
<!-- :機能名:説明 -->
+
;フレキシブル・ベロウズ・リム
 
+
:公国軍系の水陸両用[[モビルスーツ]]に特徴的な装備。通常型MSと違い、自由度の高い複数の関節で構成されている。機種によっては伸縮し、より抵抗の少ない巡航形態を取れるものもあった。<br/>ズゴックなどの腕部は、その接合部分が機体周辺に小さな渦を作り出すボルテックスジェネレーターとして機能しており、機体全体としての流体抵抗を減らしている。
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
   
;アイアン・ネイル
 
;アイアン・ネイル
:両腕に装備されたツメ。3本の機体と4本の機体があるようである。ジオン軍の水陸両用MS(いわゆる「ジオン水泳部」)にとっては多くの機体に採用されている一般的な格闘兵器。
+
:ズゴックの近接戦闘用の武装。機体運用の問題からオプション兵装の携行が困難であったため、斬撃武装の代替案として装備されたが、実戦においては打突や斬撃で有効に機能した。開閉機構を使ってマニピュレーター並の作業をこなす熟練パイロットもいたとされる。<br/>航行時には[[グラブロ]]と同様にフィンとしても機能する。
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
:両腕に1門ずつ装備。ゴッグが両脇に装備していた物に比べ射界・収束率などの点で優れており、使い勝手がいいと思われる。
+
:両腕に1門ずつ装備。ビーム兵器の実用化に後れを取っていた公国軍は、水陸両用機において[[熱核融合炉]]の冷却機構に水冷構造を採用することでビーム兵器の実用化及び量産化に成功した。[[ゴッグ]]で標準装備となったメガ粒子砲は、ボディユニットの固定装備であったが、ズゴックは腕部に装備することで使い勝手を飛躍的に向上させている。
;6連装240mmロケットランチャー
+
;240mmロケット弾(240mmミサイル)
:頭部に装備している対空装備。これによって本機はゴッグの欠点であった対空迎撃能力を獲得した。
+
:ズゴックが頭部に六基<ref>八基装備する機体もあったとする資料も存在する。</ref>装備する通常火器。装弾数はサイロ1基にあたり5発。発射管はある程度の与圧も可能であり、機能的には魚雷発射管としても使用でき、同規格の魚雷も計画されていたとされる。耐圧深度はさほど深くはなく、基本的には上陸、あるいは浮上した上で射出した。<br/>[[ミノフスキー粒子]]散布下でも光学計測や赤外線、磁気センサーなどはそれなりの精度で利用できた。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[ゴッグ]]
 +
:前任機。本機開発の元となった。
 +
;[[ズゴック (サンダーボルト版)]]
 +
:一年戦争後に改修された機体。本機のサンダーボルト版デザイン。
 
;[[シャア専用ズゴック]]
 
;[[シャア専用ズゴック]]
 
:S型に分類されるシャア専用機。ジムの腹部をアイアンネイルで貫くシーンは有名。
 
:S型に分類されるシャア専用機。ジムの腹部をアイアンネイルで貫くシーンは有名。
 +
;[[ズゴックS型]]
 +
:後期生産型。
 
;[[ラムズゴック]]
 
;[[ラムズゴック]]
 
:対艦用に特化した派生型。
 
:対艦用に特化した派生型。
 
;[[ズゴックE]]
 
;[[ズゴックE]]
:統合整備計画を受けて回収された機体。大幅な性能向上を実現している。
+
:[[統合整備計画]]を受けて改修された機体。大幅な性能向上を実現している。
 +
;[[ズゴック クラブ]]
 +
:水中戦闘に特化した派生機。
 +
;[[ゼーゴック]]
 +
:戦場が宇宙へ移行したことにより不要となった本機が、火気管制ユニットとして再利用されている。
 +
;[[RFズゴック]]
 +
:[[オールズモビル]]が運用する、本機を模した外見を持つ機体。
 +
;[[ズゴッギー]]
 +
:「[[R.C.]]」の世界に登場する機体。機体名称やシルエットが本機を思わせるものとなっている。
 +
=== その他 ===
 +
;[[ガンダムアスクレプオス]]
 +
:接近戦モード時の機体形状が類似しており、本機がモチーフ元になっていると思われる。
 +
;[[ジムズゴック]]
 +
:[[GM/GM]]の上半身にズゴック風の強化パーツを装着したガンプラ。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B00030EV9I</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B00030EUMQ</amazon>
+
<amazon>B00030EV9I</amazon>
*<amazon>B000EF5KQA</amazon>
+
<amazon>B00030EUMQ</amazon>
 
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:ズゴック]] (全文検索結果) -->
     −
== 資料リンク ==
+
=== フィギュア ===
<!-- *[[一覧:ズゴック]] -->
+
<amazon>B01MU7GVFY</amazon>
 +
<amazon>B000EF5KQA</amazon>
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:すこつく}}
 +
[[Category:登場メカさ行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
1,351

回編集