メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.133.120.91
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
ΖプラスA1型
(編集)
2024年8月19日 (月) 11:29時点における版
1 バイト除去
、
2024年8月19日 (月)
→武装・必殺攻撃
69行目:
69行目:
:Ζプラス専用のビーム・ライフル。調達の関係から[[百式]]や[[リック・ディアス]]に供給されたビーム・ライフル/ピストルと同じメーカーによって開発されたものだが、Ζガンダムのものと同程度の威力を有する。
:Ζプラス専用のビーム・ライフル。調達の関係から[[百式]]や[[リック・ディアス]]に供給されたビーム・ライフル/ピストルと同じメーカーによって開発されたものだが、Ζガンダムのものと同程度の威力を有する。
;ビーム・ライフル (U.C.0096時)
;ビーム・ライフル (U.C.0096時)
−
:
宇宙世紀0096年時のハイb器には、同時期に制式配備されていた
[[リゼル]]のものが与えられている。Ζガンダムのものと同様、銃口部分にビーム刃を形成したロング・ビーム・サーベルとしての使用も可能。
+
:
宇宙世紀0096年時の配備時には、同時期に制式配備されていた
[[リゼル]]のものが与えられている。Ζガンダムのものと同様、銃口部分にビーム刃を形成したロング・ビーム・サーベルとしての使用も可能。
;シールド
;シールド
−
:
ΖガンダムのWR形態時に機首となるシールドは高い耐熱性と耐衝撃性能に主眼を置いて開発されたが、Ζプラスのシールドは航空機としての機能が求められたため、音速域前後での空力特性に優れる流線型を採り入れた意匠を保ち、先端部にはレドームやシーカーなどが内装され、索敵能力の向上が計られている。また、Ζガンダムのオプション兵装なども流用可能なように、ハイパー・メガ・ランチャーのコネクターを持つバージョンなども検討されていたが、重力下での稼働には問題があったため、大出力火器のち場運用は
[[メガライダー]]構想に持ち越される事となった。
+
:
ΖガンダムのWR形態時に機首となるシールドは高い耐熱性と耐衝撃性能に主眼を置いて開発されたが、Ζプラスのシールドは航空機としての機能が求められたため、音速域前後での空力特性に優れる流線型を採り入れた意匠を保ち、先端部にはレドームやシーカーなどが内装され、索敵能力の向上が計られている。また、Ζガンダムのオプション兵装なども流用可能なように、ハイパー・メガ・ランチャーのコネクターを持つバージョンなども検討されていたが、重力下での稼働には問題があったため、大出力火器の地上運用は
[[メガライダー]]構想に持ち越される事となった。
;バズーカ
;バズーカ
:連邦軍で採用されている汎用バズーカ。漫画版『NT』の機体が閃光弾を装填して使用している。
:連邦軍で採用されている汎用バズーカ。漫画版『NT』の機体が閃光弾を装填して使用している。
Tomo
6,073
回編集