差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ギャラルホルン]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]「[[グレイズ]]」と同型のフレームを用いた姉妹機。グレイズの開発過程において、より高出力・高機動を目的とした試験機の一つとして生まれたのがシュヴァルベ・グレイズである。
+
[[ギャラルホルン]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]「[[グレイズ]]」と同型のフレームを用いた姉妹機。グレイズの開発過程で生まれた試験機をベースに高出力、高機動をコンセプトに開発されたのがシュヴァルベ・グレイズであり、厳密にはグレイズのバリエーションではないが、ギャラルホルン内部でも事実上はグレイズの同型機という扱いをされている。
 
  −
ギャラルホルンの主力機がグレイズに切り替えられる以前に配備が進められていたが、開発コストの高さがネックとなり、配備は計画通りに進行せず、低コスト化に成功したグレイズの登場により、主力機の立場をすぐに奪われる事になった。そのため、グレイズや[[ゲイレール]]などと比べて生産数が極端に少なく、ギャラルホルン内部でも事実上はグレイズの同型機という扱いをされている。
      
汎用性の向上を図ったグレイズと比べ、低出力時の機体安定度が劣り、反面、最高出力に勝る分、戦闘の苛烈さが増すほどに性能を発揮する。高出力での運用に重点を置き、惑星重力の影響が大きい大気圏内においても戦闘行動が可能なよう、背部には惑星間航行が可能な戦艦のメインスラスターと同様の技術を用いたフライトユニットを装備。地上での飛行も可能であるが、パイロットにかかる負担も増し、機体コントロールは困難となる。
 
汎用性の向上を図ったグレイズと比べ、低出力時の機体安定度が劣り、反面、最高出力に勝る分、戦闘の苛烈さが増すほどに性能を発揮する。高出力での運用に重点を置き、惑星重力の影響が大きい大気圏内においても戦闘行動が可能なよう、背部には惑星間航行が可能な戦艦のメインスラスターと同様の技術を用いたフライトユニットを装備。地上での飛行も可能であるが、パイロットにかかる負担も増し、機体コントロールは困難となる。
57行目: 55行目:  
;[[グレイズ]] / [[グレイズリッター]]
 
;[[グレイズ]] / [[グレイズリッター]]
 
:姉妹機。
 
:姉妹機。
;[[シュヴァルべ・カスタム (シクラーゼ機)]]
+
;[[シュヴァルべ]]
:[[シクラーゼ・マイアー]]が強奪したシュヴァルベ・グレイズを独自に改修した機体。
+
:グレイズの配備前に主力機として極少数配備されていた機体。同じ名を持つが具体的な関連は不明。
 
;[[ゲイレール]]
 
;[[ゲイレール]]
 
:本機をはじめとしたグレイズ系MSのプロトタイプに当たる機体。
 
:本機をはじめとしたグレイズ系MSのプロトタイプに当たる機体。
721

回編集