メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
18.224.38.165
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
マタ・ビリ
(編集)
2023年1月14日 (土) 18:23時点における版
880 バイト追加
、
2023年1月14日 (土) 18:23
編集の要約なし
29行目:
29行目:
| 母艦 =
| 母艦 =
| 乗員人数 = 3名
| 乗員人数 = 3名
−
| 主なパイロット = [[
ティターンズ兵
]]
+
| 主なパイロット = [[
シミオン]]<br/>[[キンバ]]<br/>[[テーホー
]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ティターンズ]]の拠点である[[ニューギニア基地]]
が拠点防衛用に独自開発したモビルフォートレス。名称はニューギニアの伝承に登場する悪霊を由来としている。
+
[[ティターンズ]]の拠点である[[ニューギニア基地]]
が拠点防衛用に独自開発したモビルフォートレス。名称はニューギニアの伝承に登場する、巨大な腹と膨れた頬を持った悪霊の名前に由来する。
−
旧
[[ジオン公国軍]]の[[ビグ・ザム]]
を参考に開発された機体で、
[[ルナ・チタニウム合金]]
製の装甲や
[[Iフィールド]]
・ジェネレーターを搭載し、多数の火器を装備。加えて
[[
ミノフスキークラフト
]]
を搭載しており、攻守共に隙のない空中移動要塞と言える巨大機動兵器となっている。
+
[[ア・バオア・クー]]で発見された旧
[[ジオン公国軍]]の[[ビグ・ザム]]
の仕様書を参考に開発された機体で、
[[ルナ・チタニウム合金]]
製の装甲に[[ミノフスキークラフト]]という[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]系の技術に、戦後発見されたジオンの
[[Iフィールド]]
技術を導入して設計された。新型の高出力ジェネレーターを搭載して実用的な稼働時間を獲得し、大型
[[
メガ粒子砲
]]
を一門に限定してコストを下げ、冷却問題を解決している。戦時中に急造されたビグ・ザムとは異なり、無理なく、バランス良く新技術をまとめ上げた結果、攻守共に隙のない空中移動要塞と言える巨大機動兵器となっている。
同じモビルフォートレスに分類される[[サイコガンダム]]と異なり[[サイコミュ]]は搭載されておらず、ビグ・ザムと同様に3名のパイロットで操縦する方式となっている。またコクピットブロックはそのまま脱出装置として機能する。
同じモビルフォートレスに分類される[[サイコガンダム]]と異なり[[サイコミュ]]は搭載されておらず、ビグ・ザムと同様に3名のパイロットで操縦する方式となっている。またコクピットブロックはそのまま脱出装置として機能する。
41行目:
41行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
−
:
初登場作品。
+
:
初登場作品。ニューギニア基地攻防戦でティターンズ側の戦力として投入され、防衛線の維持に用いられている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
52行目:
52行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;大型メガ粒子砲
;大型メガ粒子砲
−
:機体中央部に内蔵されている大出力[[メガ粒子砲]]
。
+
:機体中央部に内蔵されている大出力[[メガ粒子砲]]
。コストを軽減する目的でビーム兵器はこの1基のみに絞られている。
;マルチプル・ランチャー
;マルチプル・ランチャー
−
:
機体各部に計12門内蔵されている多目的ランチャー。
+
:
機体各部に計12門内蔵されている多目的ランチャー。メガ粒子砲の副砲群の代用として搭載したが、各種弾頭を使用できるため、汎用性が増すという好結果を生んだ。
;ハイド・ボンブ
;ハイド・ボンブ
:機体各部に複数搭載されている浮遊機雷。
:機体各部に複数搭載されている浮遊機雷。
Tomo
6,332
回編集